恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s(パーシーズ)」では、結婚や出産のタイムリミットを感じる「婚活が長期化している」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方が、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現している。
男女2名のプロトレーナーが“人生で一番の味方”として寄り添い、独自のリバリューメントプログラムを通じて、 結婚だけでなく、仕事や人間関係まで”人生まるごと”を好転させていく。
parcy'sで叶うのは、ゴールとしての結婚ではなく、一生続く“あなたらしい幸せな結婚”だ。
今日はこんな質問が寄せられた

質問ありがとう。
それでは今日は「「好きだけどしんどい、別れる」彼氏に言われたり、自分も思った場合の対処法」について見ていこう。
目次
- 1 自分が「好きだけどしんどい、別れる」と感じてしまう理由を整理する
- 2 彼氏に「好きだけどしんどい、別れよう」と言われた時の対処法
- 3 【男性心理】男性が感じる「好きだから別れる女性」と「好きでしんどくても結婚したいと思う女性」の違い
- 4 別れた後も繰り返さないために、なぜ好きだけどしんどい付き合い方になってしまうのかを考えよう
- 5 自分を認められ自分軸を持てれば、男性の愛を受け取り自分も愛せて幸せな結婚ができる
- 6 今だけ無料!オンラインセミナーへ無料ご招待
- 7 こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
- 8 自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら
自分が「好きだけどしんどい、別れる」と感じてしまう理由を整理する

「好きだけどしんどい、別れる」と感じ、実際に別れを選ぶカップルは少なくない。
一緒にいても不安が拭えなかったり我慢しすぎたり、大事な話ができなかったりと、その理由はさまざまだ。
こういった日常が負担になり、どれだけ好きでも一緒にいるのがつらくなってしまうというケースはよく見られる。
なぜこういった「好きだけどしんどい、別れる」という状況に陥るかというと、原因の大きいところとしてあるのは、自分軸がないことだ。
相手のために我慢する、彼に合わせておけばいいと、他人を軸にして物事を決める場合、彼任せのあなたにストレスが溜まっていくことはもちろん、任せられる彼にも負担が増える。
彼のために…と思っていることが彼のためになっているわけではないことをまずは知っていこう。
他人を軸にしてしまうのは、あなたが自分自身へ深い理解がないからだ。

あなた自身を理解し、「自分軸」を大切にすれば一緒にいてつらい、疲れるという結果にはならない。「疲れる」状態になる前に、お互いに不満を出し合って話し合いをして、どうしたらもっといい関係になれるのかをすり合わせていくことができる。
それを念頭に入れ、「好きだけどつらい、別れる」となるパターンを見ていこう。
会えないのがつらい
男性は1つのことに集中する、モノタスクの性質を持っている。
男性は何か集中すべき・したい問題に直面すると、ひとりその解決に没頭して、連絡も取れず会えないという「穴ごもり」してしまうことがある。

そのように会いたくても会えない日が続くと、なぜ会えないのか分かっていてもつらくなってしまうものだ。
遠距離恋愛も同様で、物理的に距離があってなかなか会えないでいると、それもまたストレスに感じてしまう。
「私は大事にされていない」
「もっと会ってくれる人のほうがいいかも……」
と、ネガティブな思考パターンに陥り、「好きだけどしんどい、別れる」と考えてしまうカップルはとても多い。
連絡を取るペースが合わない
あなたが頻繁に連絡をしたいタイプだとして、彼が1日1回連絡できればいい人だとする。
彼からすれば「連絡が多すぎる」「重い」と感じてしまうし、あなたからすると「もっと連絡したいのに……」と不満を覚えてしまう。
そんな連絡を取るペースが合わないのが積み重なると、お互いのなかでストレスが溜まってしまうもの。
そんな、ちょっとしたズレが、好きだけどしんどいと感じ、別れる結果に繋がってしまうのもよくあることだ。
自分に関心を持ってもらえていない気がする
相手が自分に関心を持っているように思えない、というのもしんどく感じるパターンの一つだ。
出かける予定を立てようとしてもやる気が見えなかったり、相談しても「君の思う通りにすればいいんだよ」と半ば投げやりな返答が返ってきたり。
相手は突き放すつもりでもないし、あなたの決定を尊重しようとしているかもしれない。
しかし、一緒に選んだり意見を言ってくれたりといった、真摯に向き合ってくれる姿勢が見えないと、関心が薄いと感じるものだ。
また、これを読んでお気づきの方もいるかもしれないが、これがまさに自分軸のない相手との恋愛で、任されたほうがしんどいと感じることそのものだ。
すべてを「お任せ」「あなたのいいようにしていいよ」と言われたほうは、自分や自分との時間に関心がないように感じられたり、すべてを自分で決めなければならないことを負担に感じたりしてしまうのだ。
ほかの女性の影がちらつく
相手の浮気が疑われるようなときも、「好きだけどしんどい、別れる」と思ってしまうだろう。
もし浮気ではないとしても、ほかの異性の影がちらついていると、
「私に魅力がないのかな」
「別の人のところにいってしまうかもしれない……」
と不安に感じてしまう。
これが続くと、精神的に負担を感じ、しんどくなってしまう。
約束を守ってもらえない
好きだけどしんどいと感じ、別れる原因の一つになるのが、相手を信頼できない場合だ。約束したことを守ってくれないとき、相手との信頼度は下がっていってしまう。
約束の時間に遅れたり、やると言ったことをしてくれないとき、嘘をつかれたり、大きなことばかりを言っているが口だけだと感じてしまったりといったように、決定的な大きな出来事ではないとしても、日々の行動や言動が積もれば、ストレスが溜まり相手を信頼できなくなる。
相手を好きすぎる
恋人を好きなのはいいことだ。しかし、好きな気持ちを抑えられないほど好きすぎる場合、好きだけどしんどいと感じ、別れる選択肢を取る人も少なくない。
相手を好きすぎるあまり、恋愛以外の仕事も普段の生活も手につかなくなり、日常生活に支障をきたしてしまう。そして、家族や周りの友人、仕事仲間に至るまで、色々なものがあなたから遠ざかってしまう結果になるという人もいる。
相手以外なにも見えないほど、視野が狭くなり思考も不安定になってしまうのなら、自己肯定感が低い恋愛をしてしまっている可能性が高い。
自己肯定感が低い恋愛では、自分の価値を心から信じることができないから、相手の役に立つこと、相手から愛されることに依存してしまい、恋愛以外の時間を大切にできなくなってしまう。
もし、相手が好きすぎるから「しんどいから、別れる」というのであれば、自己肯定感が低い恋愛パターンを変えていく必要がある。
先行きが見えない
あなたは結婚したいと思っているのに、相手に結婚願望がなかったり結婚を先延ばしにしていつできるか分からなかったり、または不倫されていたりなど、将来を見越して付き合えない相手も、一緒にいてつらくなるだろう。
一緒にいたいと思うのに先行きが見えず、将来に不安しか覚えられない。
そういった場合もまた「好きだけどしんどい、別れる」と思ってしまう原因になる。
価値観が合わない
お互いに譲れないもの、というものはあるだろう。
好きなものや嫌いなもの、考え方やライフスタイルとさまざまだが、そういった小さなことでぶつかり合い、それが積み重なれば一緒にいるのがつらくなってしまう。
結婚を意識するなら、どうしても譲れないところはお互い本音で話し合おう。
そしてしっかり話し合えって、価値観のすり合わせができるかどうかで、その後の人生をともに歩めるかどうかが決まってくる。
同じ方向に歩みを進めなさそうな相手なら、その時は別れを考えるべきだろう。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
彼氏に「好きだけどしんどい、別れよう」と言われた時の対処法

男性から「好きだけどしんどい、別れる」と言われた経験を持つ女性は多い。
そのように言われて実際に別れるケースも少なくないが、なぜそうなるのか。
以前の記事「あのね、「好きだけど別れる」というのは「愛せないから別れる」ということなんだよ」でも伝えたが、好きという感情は相手の良いところを見た結果だ。
それに対し、愛するのは相手の欠点まで許せるかどうかだ。
好きという気持ちを上回るほど、相手の悪いところが見えて、そしてそれが許せない。
それが極まった先にあるのが「好きだけど別れる」という現象だ。
つまり、「好きだけど愛せないからしんどい、だから別れる」という結果に繋がる。
これを解決していくために重要なのが「話し合う」ことだ。
parcy’sではいつも、「愛し合うことは、話し合うこと」と伝えている。
お互いの譲れない価値観からくる「本音」を伝えあい、どうやったら一緒にいられるのか、価値観のすり合わせをする、その過程が愛なんだ。
なにか気に障ることを言われたから、イラっとして喧嘩する、という感情的なやり取りではない、お互いに相手の本音を深く聞いて、尊重しあうことをしていこう。
彼はいったい、何をしんどいと思っているのか、どういう気持ちでいるのか、理解しよう。
そして、あなたが彼に感じることも、本音で話し合おう。
相手と本音でコミュニケーションを取るのは、できているようで意外とできていないものだ。
話し合うこと言うことは、相手に自分の感情をぶつけることでも、言いたいことを言い合うことでもない。
お互いに本音を「聴き合う」ことが話し合いだ。
しっかり相手の話を聴いて、しんどいと思う原因をあなたの感情と切り離した相手の「本音」としてまずは受け止めよう。「その通りだ」と同意する必要はない。「この人はこう考えているんだ」とフラットに受け取ることがまず必要なんだ。
そのうえで、あなたの感じたことを伝えよう。確かにそれは直したほうがいいと思えるものであれば、どうしたら解消できるか考えていこう。
もし、自分軸に照らし合わせて考えたときに、相手に譲ってあげられないことなのだとしたら、「それはできないけど、代わりに〇〇するのはどうだろう?」と冷静に話していくんだ。

彼と別れないためだけに自分軸をないがしろにし、譲れないものも自分が我慢すればいい、と考えてしまうのはNGだ。いずれ自分軸から外れていることで彼に依存してしまう、我慢していることのストレスで感情が爆発してしまうなどの影響が出てきてしまう。
もし我慢することでしか解決を見つけられないのだとしたら、自己肯定感が低い恋愛をしてしまっているし、恋愛において信頼関係構築力が低い状態だと言える。
「好きだけどしんどい、別れよう」と言われるような状態から、愛されて幸せな結婚に向かっていくためには、どれだけ本音で話し合えるか、どれだけ相手を許せるかが重要なんだよ。
また、本音での話し合いのほか、具体的な行動を通じて関係を改善していくという対処法もある。
まずは、彼が「好きだけどしんどい、別れよう」と、真剣に二人のことを考えてちゃんと本音を伝えてくれたことに感謝し、彼の気持ちを理解し受け止めることだ。その上であなたが、「別れたくない」という気持ちを素直に伝えよう。
「私はあなたと一緒にいたい」「関係を良くしたいと思ってる」と誠実に伝えることで、彼の気持ちが変わることもある。ただし、 一方的に気持ちを押し付けるのは逆効果なので、彼の考えを尊重しながら、冷静に伝えよう。
また、一度別れを受け入れて距離を置くのも有効な方法だ。
しんどいと感じている彼に対して、無理に迫っても関係は改善しない。連絡を控えたり、一定期間離れることで、お互いの気持ちを整理する時間ができる。 物理的に距離をとることで、彼の中で彼女の大切さを再確認するきっかけにもなるので、一度距離を置く冷却期間をとろう。
自分の行動を振り返り、改善できる部分があれば見直すことも大切だ。
自分の何が良くなかったのか、無意識に彼に負担をかけていなかったか、振り返って改めることで関係が改善されることもある。
自己否定するのではなく、「より良い自分になるためにできることは何か?」という視点で考えることが重要だ。
このように、話し合いに加えて、自分自身の行動や距離感を工夫することで、彼が「やっぱり一緒にいたい」と思うきっかけを作れることもある。好きだけどしんどい、別れようと言われたときにはこれらのことを意識してみよう。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
【男性心理】男性が感じる「好きだから別れる女性」と「好きでしんどくても結婚したいと思う女性」の違い

先に伝えた通り、好きというのは相手の良い部分を見て、愛するというのは相手の悪いところまで許せる、というものだ。
好意を相手に与えるという意味では変わらないかもしれないが、その意味合いはまったく異なる。好きというのはあくまで感情に左右されることで、愛するのは一生をともにする覚悟が感情に並び立つ。
以前の記事「男性が「好きだけど別れる女性」と「好きだから結婚する女性」の違い」でも伝えたが、結婚を意識する相手とは幸せにできるイメージが持てる相手かどうかだ。
付き合っている女性が重かったり依存されすぎていたり、感情が不安定だったりすれば、て、
「ぼくには君を幸せにはできない。好きだけどしんどい、別れる」
という結論に達してしまう。
では、どうしたら「好きでしんどくても結婚したい」と思われるのは反対に、
「この人を幸せにできる」と思える女性だ。
男性が幸せにできそうなイメージを持てるのは、すでに幸せそうにしているか、もしくは幸せそうな姿を想像できる人だ。
男性に頼らなくても輝いている女性を結婚相手に選ぶ。自分で自分のご機嫌を取ることができて、男性が仕事に忙しくて構えないときでも、人生を充実させていること。
そのような自分で自分を幸せにできる女性、自分軸を持って自立している、自己肯定感の高い女性を、男性は結婚したい相手として選ぶんだ。
自己を否定し、他人軸で依存的な女性とは、どれだけ好きでも結婚はしようと思えないものだ。
そういった女性は男性がどんなに愛を注いでも、穴の開いたバケツのように愛がどんどん漏れ出していき、男性はずっと女性に愛を注ぐことに注力しなくてはならなくなる。

それでは仕事、キャリア、その他男性自身の人生に集中できなくなってしまう。
女性の幸せについての責任が、男性に大きくのしかかった状態の恋愛は、男性は「重い」と感じてしまい、一生その責任を負い続けることはできないと感じ、どんなに好きでも、しんどいと感じ、別れなければならないと感じるようになるんだ。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
別れた後も繰り返さないために、なぜ好きだけどしんどい付き合い方になってしまうのかを考えよう

実際に「好きだけどしんどい、別れる」と言われて別れを選んだ場合、そこで学ばなければ次もまた繰り返す。
以前の記事「結婚したくてもできない38歳こじらせ女性が陥りがちなループ7選」でも伝えたが、婚活を長くやってもうまくいかない人は同じパターンを繰り返しているからだ。

一つ一つの恋愛から学んでいれば本来はうまくいくはずの場面で、過去にしてしまった対応と同じ間違いを繰り返し、結果として同じような別れを繰り返すという人はかなり多い。
それは、根本的な問題を理解していないから、学ぶべきポイントも理解できないんだ。
自分から関係を壊したり一方的に別れを告げられたり、都合のいい女になったりと問題はさまざまだが、問題の本質はあなたにある。

その最大の原因は自分でブレーキをかけてしまっていることだ。
- 私は無価値だ
- 我慢しないと愛されない
- 尽くさないと捨てられる
- こんな私を好きになる人なんていない
- 好かれると気持ち悪い
こういった「思い込み」が足かせになり、好きな人に好かれない負のループを繰り返してしまう。

思い込みのフィルターを外し、自己肯定感を高め、自分軸を構築していこう。
自分軸をしっかりと立てたうえで、彼もあなたも幸せ、というゾーンで付き合っていくのがなにより重要だ。
自分を認められ自分軸を持てれば、男性の愛を受け取り自分も愛せて幸せな結婚ができる

以前の記事「あのね、幸せな結婚をするために「学ぶべき順番」があるんだよ。」でも伝えたが、愛されるのに条件は必要ない。
思い込みを解消し自己肯定感を高め、自分は愛されるべき存在だと認められれば、揺らがないしっかりした自分軸を持てるようになる。
あなた自身に、幸せになる土台があるなら、男性からの愛も自然に受け取れる。
そして自分も愛せて、幸せな結婚ができるんだよ。
そのために、思い込みで生じたブレーキを解消し、自己肯定感を高めていこう。
この自己肯定感を高めるというのは、1人で取り組むのは非常に難しい。自己流で行っても、本当にそこが正解かわからずに、手探りの状態が長く続いてしまうだろう。試行錯誤している間にも、気が付かないうちに地雷を踏んでしまって、男性の心が離れてしまうということも起こってしまう。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、男女2名のプロトレーナーがただの結婚ではない、心から信頼し合い・一生愛し合える、あなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。
幸せな結婚や信頼し合える相手との未来に進みたくても進めない…その原因となる大ブレーキを踏んでいるあなたのこじらせポイントを根本から解消していくことができる。
自分が本当に大切にしたいものを深く理解し、自己肯定感を高めて、自分もパートナーのことも心から信じることができるようになる。
その結果トレーニングをうけた「アラフォー・アラフィフ」「長期の婚活迷子」「こじらせ」「男性不信」「一方的な別れを繰り返す」など婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼との結婚に進み、トレーニング後の離婚報告0%を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
あなたの結婚をつかみとる力&1年以内の結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、”ひとり”の人生を抜け出し、自分らしい幸せな結婚を叶えるための厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
今だけ無料!オンラインセミナーへ無料ご招待

前回告知後に一瞬で500名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『心から信頼し合える幸せな結婚と自己肯定感の関係を徹底解説』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

出会いや相手の本気度だけが原因で結婚できないと思っていませんか?自分も変わらないと婚活や結婚はうまくいきません。
「parcy's」(パーシーズ)は、「結婚・出産のタイムリミットを感じて焦る」「婚活が長期化している」「付き合っても長続きせず結婚まで進まない」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方に、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現するためのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・同じような別れを繰り返している
・年齢的にももう絶対に結婚したい
・最初は彼から告白してくるのに、付き合ったら別れを切り出される
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった婚活やパートナーとの関係をどうやって変えていったの?」
「party'sのトレーニングを受けた方のリアルな口コミを聞きたい」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
別れを決意する男性心理。別れを繰り返してしまう理由、別れずに幸せな結婚をする方法はこちら

お付き合いしている方がいるのですが、先日「好きだけどしんどい、別れる」と言われました。
結婚を前提に、同棲する予定も立っていたのですが、今後の話をする中で不満を覚えて喧嘩になり、その流れで別れ話になりました。
彼に理由を聞くと、少し束縛されていると感じているというところからはじまり、彼の嫌なところを見つけると強い言葉で怒ったり、そういったことが細かく積み重なり、最近では一緒にいるのがつらいと感じるようになったとのこと。
それらに心当たりはありますし、そう言われて私の悪いところも分かりました。
私自身、彼のことが本当に好きですし、悪いところは直したい。
彼とは別れたくないんです。
でも、どうしたらいいのかわかりません。
どうしたらいいのか、アドバイスをいただきたいです。