良いパートナーシップを築けない「7つの習慣」
あげまん理論では、たくさんの女性たちがパートナーシップに悩んで相談に訪れる。 会員数は14,000人を超え、日々増えている。 その中で明らかになった、良いパートナーシップを築けない7つの習慣がある。 今日はそれを紹介して…
あげまん理論では、たくさんの女性たちがパートナーシップに悩んで相談に訪れる。 会員数は14,000人を超え、日々増えている。 その中で明らかになった、良いパートナーシップを築けない7つの習慣がある。 今日はそれを紹介して…
突然だけど、あなたは嫉妬深い? それとも、嫉妬深い女性にドン引きしちゃうタイプ? 嫉妬深くないわ、なんていう人でも、 「なんであの子が、あんないい男と付き合ってるの?」 そんな感情を抱いたことが、一度はあるかもしれない。…
毎月、parcy’sアカデミーでは、たくさんの女性があげまん理論を学んでいる。 今回は、離婚歴もあり、パートナーシップが上手くいかないと悩んでいた女性の体験談。 「あげまん理論®」をネットで見つけ、男性目線で書かれたぼく…
「あげまん理論®︎」では、何度もセックスについてとりあげてきた。パートナーシップにおいて、セックスはとても重要な役割を担っているからだ。 今日は、セックスのときに男性の体に起こる現象「中折れ」について、パートナーである旦…
あげまん理論の読者から以下のような質問が来た。 会議・話し合いにおいて絶対してはいけないことありますか? 初めまして!いつも拝見しております。ありがとうございます。 あげまん理論に刺激されて…今週末、お付き合いを始めて1…
あげまん理論の読者から以下のような質問が届いた。 彼がずっと私の浮気を疑ってきます。 あきらさんはじめまして。ブログやメルマガをいつも読ませていただいているカレーパンと申します。あげまん理論でこんなことも解決できますか?…
世の多くの女性が、愛する人と上手く話し合えたらと悩んでいる。 あげまん理論に訪れる女性も例外なくではない。 この記事では「話し合う」とはどういうことか?から、男性(彼氏・旦那さん)と上手く話し合う方法について詳しくまとめ…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、今週、首都圏に再び「緊急事態宣言」が発令された。 昨年春とは少し違い、一斉休校はないけど、事業者には「出勤者数の7割減」の要請が出ているから、在宅で仕事をする人も増えるよね。 コロナ…
クリスマスも終わって、一気に年末モード。 2020年もあげまん理論ではたくさんの記事が読まれた。 メルマガやLINE@の読者も増え続けていて、毎回の記事を楽しみにしてくれていることが伝わって、ぼくも嬉しい。本当にありがと…
あなたは「最高のパートナー」と聞いて、どんな人を思い浮かべる? 性格が良くて価値観の合う人?イケメンで背も高くて稼ぐ人?あるいは趣味が一緒の人?…人それぞれパートナーに求める要素は違うし、これから先ずっと一緒にいることを…