「あげまん理論®︎」に以下のような相談が寄せられた。
数年前に別れた「結婚したくない彼」、復縁して結婚することはできますか?
「あげまん理論®︎」のメールマガジンや動画講座いつも読んでいます。
さて、今日は相談があって連絡しました。
現在私は35歳を超えているのですが、以前お互いが30歳になった頃に別れた元彼氏がいます。
その時は彼が結婚に対して興味がなく「結婚は今は考えられない」と言っていました。私は、その時は結婚したいと思っていたので、「結婚相手はこの人じゃなく違う人なのかな、結婚したくない男性と一緒にいるのは辛いな」と思って別れました。
ただあのあと、他の男性と付き合ったりした経験から、やっぱりその時の彼が一番良かったなと感じています。
あげまん理論的には、結婚したくないと言って別れた男性・元彼と復縁するのはどう思いますでしょうか?また、復縁して結婚することはできますでしょうか?
以前に付き合ってた男性が「結婚したくなかった」ということで別れたが復縁したいという相談だが、結論から言うとそんな彼とも、復縁し結婚することも「あげまん理論®︎」を使えば可能だ。
今日は、その方法について紹介しよう。
この記事の目次
まず男性心理からすると30代の始まりなどは気持ちに余裕がない時期


男性は、30代に突入する前後、40代に突入する前後などは非常にナーバスになりやすく、気持ちに余裕がない時期でもある。
そのほかにも転職したての時期や、起業したり仕事で新しいことを始めたばかりの時期は、どうしても結婚というのは考えられなくなってしまう。
結婚というのはタイミングというのものがとても大事だ。
特に男性は心に余裕がないと結婚を決断できにくい。質問者さんも30代の始まりというところで、パートナーの男性は仕事で余裕がないタイミングだったかもしれない。
この辺りは、復縁する前にしっかりと元彼であるパートナーと話をしておこう。
元彼の男性の現状のタイミングをしっかりと把握すること、そして過去の二人の関係性や現状をしっかりとお互いが把握することが大切だ。
元彼の現状をどのように確認すればいい?


元彼の現状の確認の方法は、一度しっかりと会うことがおすすめだ。
飲みに行くよりは、カフェなどのお茶くらいで「久々に会わない?」という感じで連絡してみよう。
注意してほしいのは、SNSの情報だけで彼の現状を知ろうとは思わないこと。
SNSにアップされている情報は、男性の在りたい姿だったり、良い状態の報告や共有が主だったりするので、現状の心情をリアルに語っているものではない。
だから、会ってみないと元彼の現状は分からないものだ。
会ってみてしっかりと、「彼の現状」について確認しよう。
オススメの会話の流れとしては、まずは彼に仕事の現状を聴くこと。何に今は頑張っているのか、何に力を入れているのか、何に悩んでいるのかだったりを聴こう。
そのあとに、「ねぇ、あの頃は結婚考えてないって言ってたけど今は、結婚とかは考えてないの?」という風に現状の結婚観について確認していこう。
元彼の現状を確認するということは、元彼の仕事の余裕と、現在の結婚観を確認するということだ。
その上で、「今は仕事だいぶ余裕出てきた」とか「あの時は、あんな風に考え方だったけど今は結婚して子どもほしいな」って思ってるよ。
などという会話が帰ってきたら、復縁に向けて動いてもいいだろう。
逆に前にも増して仕事でいっぱいいっぱいだったり、現状誰とも付き合っていないのに「結婚は考えられない」という言葉で会ったら復縁しても結婚は難しいだろう。
元彼に「私と復縁して結婚はありか?無しか?」を聴いていく


もし彼が「結婚したいと思っている」であれば、それは自分でもいいのか、ありなのかは確認しておこう。
「へー、結婚したいんだね。別れてからどんな心の変化があったの?」という風に聴いていくと、「つまり、私のことどう思っているの?ありなの?無しなの?」という話につなげやすくなる。
ただ、いきなり「私のことありなの?無しなの?」と聴いても、ありの場合でも難しい。しかし、きちんと相手の心の扉を質問によって一つ一つ開いていければ、核心をつく答えにたどり着けるのだ。
「別れてからどんな心の変化があったの?」に彼からの返答が、「仕事でこういう風なのあって、友達が子どもできたりして、あのあと付き合った彼女とも別れて・・・」みたいなのをしっかり聴けたら「ぶっちゃけ、私たち別れたけど私とだったら結婚したいと思う?」などを彼の話が出し切ったタイミングで聴こう。
そこで「いや、全然ありだよ」「いやー絶対ないなー」という回答が返ってくるだろう。
ないのであれば「え?何でそう思うの?」と聴くことだ。その理由が、「料理できないから」とか習得できるものであれば良し、「性格のここの部分が難しい」など自分の本質的なものであればすっぱりと諦めることがいい。
復縁するのであれば、「結婚を前提に」付き合おう


もし彼が「いや、全然ありだよ」と言ってきたとしたら、いきなり「じゃあ付き合おう」と言わずお酒でも飲んでセックスして男女の関係に戻るというプロセスを入れるのがおすすめだ。
まずは信頼関係を築いて、ロマンチックな関係に戻るのが先決だ。
1〜3ヶ月会ったり、会わなかったりする時間をとった後に復縁したいかしたくないかを聴くよりも、一度セックスした方が時間も早く聴ける関係になりやすい。
一度付き合った物同士、お互いことは分かっているはずだ。じっくり時間をかけるよりも、セックスした方が時間短縮にはなる。もちろん、しっかりと時間をかけて信頼関係を構築していくのもOKだ。
セックスをしたり、信頼関係ができた後に「ねえ、言ってた結婚は全然ありって言ってたの本当?もし本当なら今度は「結婚を前提に」付き合いたいわ。そうじゃなきゃ逆に難しいと思ってる。」
という風に、付き合うなら「結婚を前提に」という話をしていこう。
復縁は、「結婚を前提に」付き合うことがおすすめだ。付き合った後も早いし、せっかく復縁したのにまた「結婚したくない」と言われても嫌だ。
だから、ここできちんとお互いが求めていること、求めているのは恋愛じゃなく結婚なのだということという「一緒に前に進むか?進まないのか?」を話し合う必要がある。
このような話の流れがとても大切になってくる。
一つ一つ彼の気持ちを確認していくこと、自分の想いを伝えること、お互いの期待を「話し合う」こと、これらがとても大切になってくるのだ。
「結婚は全然ありだよ」という言葉だったり、ロマンチックな夜をまた過ごせたという高揚感に一喜一憂するのではなく、きちんと一つ一つ確認しながら、次へ次へ関係を前に進めていくことが大切だ。
これが「結婚したくないと言っていた彼と別れ、復縁して結婚するための方法」だ。
参考になっただろうか。
男性との信頼関係の高め方は、「あげまん理論®︎」の5ステップ無料動画講座を参考にしてほしい。
信頼関係がある状態とない状態では「復縁の成功率」は全く変わってくる。
ぜひ見てみよう!


今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
一度別れた相手と復縁して結婚するためのまとめ記事はこちら
