恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s(パーシーズ)」では、結婚や出産のタイムリミットを感じる「婚活が長期化している」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方が、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現している。
男女2名のプロトレーナーが“人生で一番の味方”として寄り添い、独自のリバリューメントプログラムを通じて、 結婚だけでなく、仕事や人間関係まで”人生まるごと”を好転させていく。
parcy'sで叶うのは、ゴールとしての結婚ではなく、一生続く“あなたらしい幸せな結婚”だ。

質問ありがとう。
それでは今日は「好きだけど将来を考えて別れるべき?後悔のない選択し幸せな結婚をする方法」について見ていこう。
目次
好きだけど将来を考えて別れることがいい相手の特徴

あなたが彼と結婚して人生をともに歩みたいと思うなら、まずは彼にその思いを伝えてみよう。
本気で伝えて、本音で向き合おうとしても取り合ってくれないのなら、残念ながら彼はあなたの人生のパートナーではないかもしれない。
男性は、誰と結婚するかではなく、結婚したいタイミングで隣にいるのが誰か、が重要なんだ。

男性が仕事で目標に向かって邁進しているときや、結果を出そうと躍起になっているときは、結婚しようとは考えない。
あなたがいくら本音で話し合おうとしても、はぐらかされたり軽く返事をされたりで向き合おうとしてくれない。
または、「いつか結婚したいとは考えているけど今はできない」という場合もある。
それならば、そのタイミングが何年後になるのかも知っておきたいところだ。
そのビジョンが見えず、いつまでたっても結婚する気もないのなら、早めに見切りをつけたほうがいいだろう。
そのほかにも、別れを選択したほうがいい男性のパターンは意外に多い。
では、そんな別れを考えたほうがいい男性について見ていこう。
一緒にいて不安になることが多い

男性のちょっとした言動や仕草など、ほかの人からするとなんでもないことだが、不安になることが多いなら別れを考えてもいいだろう。
人を見下したり文句が多かったりなど、価値観の違いによってあなたのなかに不安の種が蒔かれていく。
実際、そういった小さな不安の積み重ねから、好きだけど将来を考えて別れる選択をする人は多い。
この場合、不安に思ったら共有し、解決していこう。
話し合いができずケンカになる

話し合いができない人は、人生のパートナーとして不安が残る。
ケンカそのものは意見を出しあっている状態なわけで、決して悪いこととは言えない。
しかし、結婚を視野に入れていくなかで、お互いの意見をすり合わせられず、常にケンカが起きるのなら、価値観が合っていない可能性がある。
そもそも話し合いをしてくれる様子もないなら論外だ。
この場合、たとえあなたが「好きだけど……」と思っても将来を考えて別れるのも一つの手だろう。
友達や家族を優先する
あなたを本当に大切にしてくれる男性は、誰よりもあなたを優先する。
もし友達や家族ばかり優先してあなたを見てくれないのなら、その人はあなたを大切にしてくれない人で、人生のパートナーではない。
大事な話をはぐらかす
結婚するには、子供のことやお金、お互いの実家の話など、考えなければいけないことが山ほどある。
そういった価値観のすり合わせは重要だし、話し合いは必ずしなければならないだろう。
そんな大事な話がはぐらかされる、真剣に向き合ってもらえない場合、人生を前向きに生きていこうという気がないと言えるだろう。
そういった男性は、どれだけ好きでもあなたが不幸になる可能性がある。
幸せな結婚をしたいなら、本気で向き合ってくれる男性を選ぼう。
相手に結婚する気がない
そもそも、相手に結婚する意思がないのなら、好きだけど将来を考えて別れる選択肢を取ったほうがいい。
結婚願望が薄く、仕事で十分な成果を上げておらず、なかなか結婚するタイミングだと考えてもらえない。
この場合は、彼が満足するまで時間がかかるか、もしくは結婚にすら辿り着けないので、別れたほうがいいだろう。
金銭感覚が異なる
多少の金銭感覚の違いは一緒にいてすり合わせていけばいい。
しかし、あまりに金銭感覚が違うのなら、あなたとは合わないかもしれない。
ギャンブルや浪費など、結婚するうえでハイリスクな行動を取る男性も避けたほうがいい。
<h3>家族に問題を抱えている
好きだけど将来を考えて別れるカップルに多いのが、家族に問題があるパターンだ。
家族から結婚を反対されていたり家柄の面で合わなかったりすると、結婚へ行きつくまで苦労することになる。
すべてを捨てて二人でいたいと思えないのなら、今後の人生でトラブルが起こっても解決できない。
いつまで経っても遠距離恋愛
遠距離恋愛をするカップルは、転職したりどちらかが引っ越したりと、ある程度目途が付けば一緒にすごすよう努力するものだ。
しかし、そのいずれもする気がなく、一緒に住もうとも思わないのなら、結婚を考えるべき相手ではないかもしれない。
遠距離恋愛が長引いているのなら、一度話し合ってみよう。
浮気性
彼が浮気性で、注意しても何度も繰り返しているのなら別れたほうがいい。
結婚しても近い未来に必ず同じことを繰り返す。
「浮気をされても好きだけど、辛い……」と思うのなら将来のことを考えて別れるべきだ。
モラハラ・DV
モラハラやDVは心に何かしらの問題を抱えている可能性がある。
二人で生きていきたいと思うのなら、医療機関を頼るなりなんらかの方法を取るべきだ。
しかし、そこまでの覚悟を持てないのなら別れたほうがいい。
まずは、あなたの心と身体を大事にしよう。
共依存が強い
一緒にいることで、二人とも堕落していく、もしくは周囲との関係が悪くなっていると感じている場合も、あまりよい状況とは言えない。
共依存状態は、相手がいないと生きていけない、と考えてお互いをダメにしている。
そういった相手とは別れるなり距離を取るなりし、一度このまま付き合っていてよいのかと向き合ってみたほうがいい。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
好きだけど将来を考えて別れる前に整理しておくべき考え方

好きだけど将来を考えて別れる、そう判断をしたとして、実際に別れる前に考え方を整理する必要がある。
以前の記事「好きだけど結婚できない・・そんな相手とは別れた方がいい?」でも伝えたが、幸せな結婚をするには自分と向き合うのがとても大切だ。
結婚するにしても、
- どういう結婚がしたいのか
- なぜ結婚したいのか
- どんな人生を送りたいのか
これらを明確にしなければ、どんな人と人生を歩めばいいのかすら分からない。
自分の人生においての軸、「自分軸」が定まっていなければ、あなたの今後の方向性も定まらない。
人生のパートナーとともに歩む上で求められるのは、話し合いながら同じ方向に進むこと。
船で例えるなら、一緒の船に乗るのではなく、それぞれの船で同じ方向に舵を取り、航行できるということだ。


指針はあくまで自分軸。
誰かに依存して進むのと、一緒の方向に進むのは似ているようでまったく違うんだ。
自分と向き合うことから逃げず、自分の進む方向を明らかにしよう。
また、好きだけど将来のことを考えて別れるなら、まずは自分の気持ちと向き合う。
そして彼との関係とも向き合い、あなた自身がどうしたいのかを知ることが重要なんだよ。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
好きだけど将来を考えて別れた後にやるべきこと

自分軸を持つのが幸せな結婚をする上で大事なのは分かってきただろうか。
お互いが依存しすぎてもダメだし、お互いが自立しすぎても幸せな結婚にはならない。
お互いが幸せになる、ちょうどよいバランスを取るために、ブレない軸が必要になるんだ。

自分軸がない状態だと、お互いの機嫌の良し悪しでバランスがブレる、不安定な恋愛や結婚を送る羽目になる。
彼の問題、自分の問題の境界線を知り、二人で話し合って問題解決に乗り出せるんだ。
そんな関係を築ければ、幸せな結婚はすぐそこだ。
また、以前の記事「恋愛結婚を「学ぶ女性」と「学ばない女性」の違い」でも伝えたが、男性のことや自分のことについて理解するチャンスを逃さず、しっかり学ぶのも重要だ。
今、好きだけど将来を考えて別れるとして、その別れからなにを学ぶか。
- なぜうまくいかなかったのか
- 彼のどういうところが許せなかったのか
- 私の問題はどこにあったのか
- 私は彼とどうなっていきたかったのだろう
- どんな人を求めているのか
これらの問題と向き合い、自己理解を深めよう。
自分がなぜ、彼を好きだけど将来を考えて別れるという結論に至ったのかを考え、どんな将来を想定して、どんな未来を歩きたかったのかを知る。
そうやって学んでいく上で必要になるのが「自己肯定感」だ。
幸せな結婚に辿りつけない人の多くが、自己肯定感が低いあまり、本当に自分に合った男性と出会えていない。
あなた自身をないがしろにし、
「私なんか価値がない」
「ありのままの自分を出すのが怖い」
「こんな私は、ロクでもない男しか寄ってこない」
こんなネガティブな思考に囚われ、本当に好きな人と出会えず、好きでもない人しか寄ってこない。
自己肯定感を高められれば、自分を好きになり、そんな自分を好きになってくれる人を見つけられる。
「私のいいところを見つけてくれてありがとう」
そんな風に素直に思えるようにもなるだろう。
そして、自分を愛せれば、自分が本当に求める男性像も見えてくる。
どんな相手とどんな関係を結びたいのかを分かるようになるし、少なくとも前回と同じ失敗はしなくなる。
恋愛から学ぶ女性はそれができていて、恋愛から学ばない女性は同じ失敗を繰り返してしまうんだよ。
あなたもしっかり自分軸を持ち、人生の方向性を定めよう。
好きだけど将来を考えて別れたカップルは復縁する?

とはいえ、別れたくて別れるわけではないから未練が残ることもあるだろう。好きな気持ちがあるのに将来を考えて別れた場合、心のどこかで「本当にこれでよかったのか?」と疑問を抱くことも少なくない。
一度は別れを選択したカップルが復縁することはあるのだろうか。
別れた彼と再び付き合うのは、parcy’sでは「出会い直し」と呼んでいる。
つまり、新しく出会った二人として、1から関係を築き直していくということで、以前付き合っていた期間の続き、延長ではないということだ。
それを踏まえた上で、別れたカップルが復縁する理由について、見ていこう。
冷めたわけではなく、未練があるから
恋愛感情が冷めて別れたわけではないため、お互いに未練を抱きやすい。
将来を考えて距離を取る決断をしたとしても、時間が経つと「やはりこの人しかいないのではないか」と思う瞬間が訪れることがある。
物理的に離れることで相手の存在の大きさに気づくためだ。だが、男性は合理的に考える生き物だから、感情だけでは復縁に至ることはほとんどない。彼との復縁を望むなら、別れの原因を根本的に解決する必要がある。
別れたことでお互いの大切さを再認識するから
「失った後に大切さが分かる」とはよく言われる言葉だが、その言葉通り実際に別れてみると、相手がどれほど自分にとってかけがえのない存在だったかを実感することがある。
将来への展望がすれ違ったことが原因で別れたとしても、時間が経って冷静になると、「もっと歩み寄れたのではないか」と後悔することもあるだろう。その結果、二人で努力してもう一度関係を築き直そうとするカップルも少なくない。
別れを通じて成長し、より良い関係を築けるようになるから
別れを単なる終わりではなく、自分を振り返って成長させるきっかけとして捉えられる人は、より魅力的になり、再会したときに新しい関係を築ける可能性が高い。
恋愛を通じて学び、改善の努力をした人同士なら、出会い直しから始めて、以前とは違う形でより良い関係を築くことができるのだ。
好きなまま別れると、縁が切れにくいから
スピリチュアルな観点だが、強い感情を持ったまま別れた場合、二人の縁が完全に切れることは少ないと言われている。
確かに、未練がある状態では、無意識にお互いのことを考えるため、偶然の再会や共通の知人を通じた再会が起こることも多い。そうしたきっかけから復縁に至るケースも珍しくない。
ただし、どちらかが完全に吹っ切れると縁は自然と消滅する。復縁を望むなら、自分の気持ちを整理し、相手との関係を冷静に見つめ直すことが大切だ。
自分軸を持って自己肯定感を高めたら、好きだけど将来を考えて別れることができた後に明るい未来が待っている

幸せな結婚をするためには、自己肯定感を高めて自分軸を持つのが重要だ。
以前の記事「あのね、幸せな結婚をするために「学ぶべき順番」があるんだよ。」でも伝えたが、ブレーキになっている思い込みを解消するのが恋愛や結婚においては非常に大切だ。
「思い込み」という名のフィルターは根深く、「彼に尽くさないと愛されない」「我慢しないと愛されない」、そんな愛されるためになにかを諦めている、条件が必要だと思い込んでいる女性はあまりに多い。
こういった思い込みを解放しないと、自己肯定感は高められない。
恋愛結婚に失敗するほとんどが、思い込みフィルターを抱えたまま、自分を押し殺して生きているのが大きな原因だ。
そのため、幸せな結婚をするためには、自分がどんな思い込みを持っているのかを知るのが大切だ。
思い込みがどういうものか分かれば、あとはそれを取っ払い「私は愛されてしかるべき存在なんだ」と認識でき、自分軸も持てる。
その後に男性心理も学べば、自分が望む男性と出会うのも容易になる。
まずは思い込みフィルターを外すために、自分自身と向き合おう。
しかし、思い込みを自覚し解放するのは、1人でやるのは非常に難しい。
どんな思い込みがあるのかを客観的に見るのが大変なのに加え、自分の内面と手探りで向き合うのは苦しいと思う人もいる。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、男女2名のプロトレーナーがただの結婚ではない、心から信頼し合い・一生愛し合える、あなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。
幸せな結婚や信頼し合える相手との未来に進みたくても進めない…その原因となる大ブレーキを踏んでいるあなたのこじらせポイントを根本から解消していくことができる。
自分が本当に大切にしたいものを深く理解し、自己肯定感を高めて、自分もパートナーのことも心から信じることができるようになる。
その結果トレーニングをうけた「アラフォー・アラフィフ」「長期の婚活迷子」「こじらせ」「男性不信」「一方的な別れを繰り返す」など婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼との結婚に進み、トレーニング後の離婚報告0%を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
あなたの結婚をつかみとる力&1年以内の結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、”ひとり”の人生を抜け出し、自分らしい幸せな結婚を叶えるための厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
今だけ無料!オンラインセミナーへ無料ご招待

前回告知後に一瞬で500名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『心から信頼し合える幸せな結婚と自己肯定感の関係を徹底解説』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

出会いや相手の本気度だけが原因で結婚できないと思っていませんか?自分も変わらないと婚活や結婚はうまくいきません。
「parcy's」(パーシーズ)は、「結婚・出産のタイムリミットを感じて焦る」「婚活が長期化している」「付き合っても長続きせず結婚まで進まない」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方に、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現するためのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・同じような別れを繰り返している
・年齢的にももう絶対に結婚したい
・最初は彼から告白してくるのに、付き合ったら別れを切り出される
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった婚活やパートナーとの関係をどうやって変えていったの?」
「party'sのトレーニングを受けた方のリアルな口コミを聞きたい」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
別れを決意する男性心理。別れを繰り返してしまう理由、別れずに幸せな結婚をする方法はこちら

38歳で教師をしています。
長年付き合ってきた彼と別れるべきか悩んでいます。
5年付き合っていて仲も悪いわけではありません。
私自身は結婚したいと考えていますが、彼から結婚したいと思っていないように感じてしまいます。
40歳を前にして、このまま彼と付き合っていくべきか別れるべきか分からなくなってしまい……なかなか決断できません。
一人になるのが怖いという気持ちもあります。
好きだけど将来を考えて別れる選択を取るべきか、アドバイスをお願いします。