愛されたいのに「愛されるのが怖い」。そんな自分を変えていく方法

愛されたいのに「愛されるのが怖い」。そんな自分を変えていく方法

恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。

parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

女性

いつもparcy’sの記事を読ませていただいています。
37歳でエンジニアで働いています。
parcy’sさんの記事を読んで私は、愛の受け取り拒否をしているんだなと気づきました。
私は誰かに愛されるのが怖いです。その一方で、愛されることを一番望んでもいます。

好きになってくれる人は、私を安心させてくれようとしているのに、
試すような発言や距離を取ってしまったり逃げたくなってしまいます。

愛されるのが怖い私を変えたいです。
アドバイスいただけないでしょうか?

質問ありがとう。
では、今日は愛されたいのに「愛されるのが怖い」。そんな自分を変えていく方法という話をしていこう。

パーシーズノート著者情報
※LINE@だけの特別特典を無料プレゼント。
現在16,394名の方にご登録いただいています!

 

LINE画像
parcysLINE公式アカウント
最新情報やイベント情報が最速で届きます!

愛されたいのに愛されるのが怖いのは、愛されたことで過去に傷ついたことがあったから

男性と向き合う為に、まず学ぶべきこととは?

愛されたいのに、愛されるのが怖いというのはparcy’sに相談に来る女性の悩みとしてとても多い。
愛されたいはずなのに、いざ愛されるとその愛情が嫌で怖くて逃げ出したくなる。

実は、この愛情への憧れや嫌悪は、恋愛や結婚でうまくいっていない人にとても多い現象なのだ。

なぜこんなことが起こるのかというと、それは
愛情を注がれたことで、過去に傷ついた経験があるからだ。

以前の記事「【図解】あのね、恋愛とは「子どもの頃の親との関係」の再現なんだよ。母親との関係も大きく関わるんだ」でも語ったが、恋愛関係や人間関係の無意識の恐れや怖さはほとんどの場合が、両親との関係が影響してくることになる。

人は子どもの頃に両親から愛情をもらう方法を学ぶ

両親からの愛情の受け方が今の結婚観やパートナーとの関係に大きく影響することになる。

図解・感情解放

上記のように、子どもの頃に「お姉ちゃんなんだから・・・」と育てられたら、「いい子でいきゃ」「迷惑をかけちゃダメだ」、そうすれば愛されるという自分自身の愛をもらえるパターンができあがる。
それを恋愛関係でもパートナーとの関係でも「いい彼女でいなきゃ」「言いたいことを我慢する」、そうすれば愛されるというパターンを繰り返すことになる。

相談者さんの場合も、過去の出来事として

・愛されたい

・親の注目がこちらを向く

・傷つく、苦しくなる

というパターンを繰り返している可能性がある。
愛されると同時に苦しみが連想されて、愛情が怖くなってしまうのだ。
では実際にどんなパターンが考えられるか、見ていってみよう。

両親との関係から愛されるのが怖くなるパターン

両親との関係から愛されるのが怖くなるパターンは以下のような例がある。

①愛=自由を失う

以前の記事「喜怒哀楽が出せない、伝わらない。「何を考えているか分からない」と言われるハイキャリア女性の幸せな結婚への道筋とは」でも語ったが、過保護や過干渉な家庭で育っていくと、愛情を向けられると自分の自由意志で行動ができなくなったという過去を持つ人は多い。

特に高学歴やハイキャリアの女性は、このパターンに陥ってしまうことが多い。
過保護や過干渉により、受験勉強や「この道を生きなさい」と強く進められ、自分の自由を認めてもらえなかったりしたことで、
愛情を向けられると自由を失ってしまうと感じてしまうのだ。

自分の中の無意識のうちに、「愛されると相手の言う通りにしないといけない」と感じて、ブレーキを踏んでしまうのだ。

②愛=存在を否定される

以前の記事「母親に褒められたことがない・・39歳婚活で褒めない母親と向き合い幸せな結婚をする方法」でも伝えたが、親が子どもに辛く当たる、褒められたことがないという環境だと、親の注目を集めると親の気分次第で否定されるということが起きる。
その中で、愛情を向けられると存在を否定されると思ってしまうパターンを繰り返していたりする。

彼との関係やパートナーとの関係でも、愛を向けられる=存在を否定されてしまうになってしまうということになる。

③愛=自己犠牲になる

例えば、親が不幸で子どもに愛を向けることが多かったする。
愛を向けられたら親の期待に応えなくては、と考えることが増えていく。つまり、愛情を向けられる=常に期待を向けられるという認識になってしまう。
そうなると愛されると自己犠牲をして相手の期待に応えていかないといけないということが繰り返される。

彼との関係やパートナーとの関係でも、愛を向けられると自己犠牲をして尽くしてしまったり、期待に応え続けないといけない自分になり、
辛くなってしまい、自分で関係を壊してしまうということを繰り返してしまうのだ。

自分にとっての「愛の定義」を明確にすること

あのね、「愛されたい」という思いを手放すことから「深く愛されること」は始まるんだよ

以前の記事「あなたにとっての「愛の定義」を明確化しよう!自分の愛が分かれば、驚くほどパートナーシップはうまくいく」でも伝えたが、
愛されることが怖いと感じている人は、まず自分自身と向き合い愛の定義を明確にすることだ。

自分が愛情に対して、どんなパターンを持っているのか、愛情とはどんな連想をしてしまっているのかを明確にしていくことだ。
もし自分が愛情に対してポジティブなものを持っていたら、愛されることが怖いということにはならない。
だからこそ何かしたらネガティブな感情がそこにはあるわけで、その感情を明確にしていくことで自分の繰り返しているパターンがわかってくる。

また、自分一人でやろうとしない、一人で改善しようとしないことだ。
このような心の問題って、自分一人で改善しようとしてしまう人がとても多い。

でも愛情が受け取れない、愛されるのが怖いというような問題は根深く、1人で解決するのは難しい。

そこに自己否定が合わさると

女性

愛情が受け取れない、愛されるのが怖い私ってダメだ。
ちゃんと好意を受け取らなきゃ・・。

そういう風に自分で解決しなきゃでずっと悩み続けてしまう。
しっかりとプロに相談して自分と向き合って変えていくことで、同じ悩みは繰り返さなくなっていく。

愛される怖さの原因をちゃんと見つけて、自分らしい愛の定義を見つけよう

女性は愛するより愛される方が幸せ?「好きになる」と「好かれる」、結婚して幸せになれるのはどちらか

いかがだっただろうか。
愛されたいのに愛されるのが怖いのは、愛されたことで過去に傷ついたことがあったからだ。
多くの場合は、それは両親との関係が影響してくる。

自分自身がなぜそのパターンに陥っているのかを理解して、
自分らしい愛の定義を見つけていくことで、繰り返されるループから抜け出すことができる。

parcy’sではトレーニングを通して、今の起こっている問題に対して思春期・幼少期、両親との関係までを深掘りしていく。

思春期や幼少期、両親との関係まで深掘りしていく

そうすることで、自分が愛=〇〇というネガティブな感情を連想してしまうのかを一緒に向き合うことができる。
自分が何を思い込んでいるか、それを知った上で、どうしたいか?どのような愛の定義が自分らしいのかを見つけていくと、
彼やパートナーとの関係で同じ問題は繰り返されなくなっていくからね。

あなただったら大丈夫だよ。

ただし、自分一人だと自分がなぜ愛されるのが怖いのかわからない、どうやって解決していけばいいかわからない、自分でやってみたけどこれでいいのかわからないと感じる人は多い。

だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

幸せな結婚を最速で叶える効率的な学ぶ順番 自己肯定感を高め自分軸を持つ 男性心理を学ぶ 深く話合う方法を学ぶ

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーがあなたらしい幸せな結婚の実現まで最初から最後まで伴走してくれる。
SAP(セルフアウェアネスプログラム)では、自分がブロックになっている思い込みの解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。

その結果、トレーニングを受けた「アラフォー・アラフィフ」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。

まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。

ぼくたちが全力でサポートしていくからね。

気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

男女関係のトッププロに1対1で相談parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。

parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。

・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?

もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。

parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!

parcy's個別相談&説明会はこちら

【超精密】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら

あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。


診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

恋愛結婚のパーソナル診断「parcy's診断」

parcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。

今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^

自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら

恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy's」の受講風景・評判と受講生の声まとめ

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」

…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!


恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy’s」の口コミ・トレーニング風景・評判とお客様の声まとめ

もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら

【図解】男性を受け入れられない・認めたくないという恋愛における「心の抵抗」の正体とは?

【図解】【男性心理】あのね、男性は女性に「完璧さ」なんて求めてないんだよ

あのね、男性から好意を向けられると気持ち悪い・抵抗や嫌悪感を感じてしまうのは、女として見られるのが嫌だからだよ

 

 



parcy'sがたくさんのメディアに取り上げられました!