男性の弱音に対する向き合い方!あげまん女性からの質問は全て「あなたは、どうしたいの?」から始まる
あげまん理論の読者から以下のような質問をもらった。 主人の弱音に対して何と言ってあげたらいいですか? いつもメルマガやブログ投稿楽しみにしています! 私は主人が起業してから、主人が経営する会社の経理や書類関係、経営関係の…
あげまん理論の読者から以下のような質問をもらった。 主人の弱音に対して何と言ってあげたらいいですか? いつもメルマガやブログ投稿楽しみにしています! 私は主人が起業してから、主人が経営する会社の経理や書類関係、経営関係の…
あげまん理論の読者から以下のような質問があった。 50代、60代からできる「あげまん理論®︎」はありますか? もっと若い時に知っておけばよかったなと、あげまん理論無料5ステップ動画の第一回目を見て思いました。 夫は先日6…
あげまん理論には毎日のように自己肯定感の低さで悩んでいる女性から相談が寄せられる。 「一流大学を出ても自分を認められない」 「会社で高い給料をもらっても自分を認められない」 「経済的に豊かな家に生まれたけど自分を認められ…
男性の運気を上げる女性を「あげまん」、男性の運気を下げる女性を「さげまん」と呼ぶ。 しかし、元々の「あげまん」の語源や由来はなんだろうか。 今日はそこについて詳しく説明したい。 あげまんの一般的な意味は、男性の運気をあげ…
最近は、たくさんの認定インストラクターやスタッフに傾聴力や質問力といった技術を教えることが多い。 あげまん女性にとって、これらはとても必要な能力だ。 なぜかっていうと、「その人の成功」や「その人がやりたいこと」はその人の…
あげまん理論®︎の読者さんに、「話し合う」ということに悩んでいる人は多い。 特に女性はパートナーともっと話し合いたいと思っている。 あげまん理論®️では、話し合うために「アポあり夫婦会議」や自分の感情をマネ…
先日、リアルアカデミー卒業生のKさんが結婚式をあげた。 Kさんはリアルアカデミー0期でリアルアカデミー受講と結婚相談所のサービスを使って、アカデミー受講中に今のパートナーと出会った。 上級認定インストラクターの中野真里さ…
多くの女性が勘違いしていることがある。 夫婦でラブラブでいられる男性、愛妻家の男性、二人でいるときにとても仲良さそうに歩いている男性、それらはその人の特性だと感じているところだ。 つまりそういう特性の男性しか、奥さんや彼…
自分はこの人と付き合っても良いのだろうか? 自分はこの人と結婚しても良いのだろうか? 自分には男性を見る目があるんだろうか? あげまん理論に相談にくる女性たちは、こういったことにすごく悩んでいる。 同じように悩むあなたに…
以前の記事で、「あげまん女性は「与える力」が優れている。逆にアゲメン男性は「受け取る力」に優れているんだよ。」ということを書いた。 あげまん女性は「与える力」がとても優れている。 ここで一つ疑問がわく。 男を成長させるあ…