恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s(パーシーズ)」では、結婚や出産のタイムリミットを感じる「婚活が長期化している」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方が、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現している。
男女2名のプロトレーナーが“人生で一番の味方”として寄り添い、独自のリバリューメントプログラムを通じて、 結婚だけでなく、仕事や人間関係まで”人生まるごと”を好転させていく。
parcy'sで叶うのは、ゴールとしての結婚ではなく、一生続く“あなたらしい幸せな結婚”だ。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

質問ありがとう。
では、今日は「あのね、恋愛や結婚では「相手を変えようとしないこと、でも自分が我慢しないこと」が大切なんだよ。」という話をしていこう。
目次
- 1 彼に変わってほしいなら、彼を変えようとしないこと
- 2 男性は女性の機嫌にとにかく敏感で気になる
- 3 話し合いは、自分の希望を伝えること。変えるかどうかの判断は彼が持っている
- 4 実は彼に変わってほしいと思うことが多いのは、自分が我慢しているから
- 5 我慢しない生き方をして、彼を理解し、彼に自分の希望として伝えるあなたになること
- 6 こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
- 7 【特許取得】1年以内に自分らしい幸せ結婚ができる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
- 8 自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら
彼に変わってほしいなら、彼を変えようとしないこと

恋愛相手や結婚したいと思う相手だとたとえ大好きな相手でも、いや、大好きな相手だからこそ、「変わってほしい」と思うところが出てきたりする。
だけど、付き合っている彼に変わってほしいと思っても、変わることはない。
以前の記事「【男性心理・図解】男性が一生離さない女性の特徴」でも伝えたが、男性は愛する人から感じたい3つの感情の中に「ありのままの自分を受け入れてほしい」というものがある。
これは裏を返すと、自分を変えようとするコントロールを感じるコミュニケーションや、愛する人から変わってほしいと思われることを極端に嫌う性質を持っているということなんだ。
あなたが「変わってほしい」と思っていれば、無意識であっても、言葉の端々や、なんだか不満げな表情、ちょっとした態度からそれは現れ、男性は察知していく。
そして、「あ、彼女は俺を変えようとしている」とあなたから離れていくことになる。
男性は女性の機嫌にとにかく敏感で気になる

男性は女性の機嫌をとにかく気にする生き物だ。
だからこそ、以前の記事「あのね、大切なのは「自信」よりも「ご機嫌」だからね」でも伝えたが、結婚相手に選ぶ女性に、男性が何よりも求めているのは機嫌がいい女性ということになる。
デートをすれば、「楽しんでくれているのだろうか?」と気にし、「レストランは気に入ってくれているだろうか?」、
セックスをすれば「気持ち良くさせただろうか?」と女性の様子を伺う。
なので、女性が思っている以上に、あなたがモヤモヤしていることは、男性には伝わってしまっているということを覚えておこう。
しかし男性は察することはできない。
だから不満のレベルはわからないし、何が不満なのかはわからない。
なので結局どうすることもできなくて、エネルギーだけ取られてあなたのことを考えるだけで「重い」と感じるようになり、ただ彼女に会いたくなくなってしまう。
女性であるあなたの不満に男性が気づいてくれて「私のこと好きなら、変わってよ」なんてのはほとんど実現しないし、その在り方は男性は一緒にいるだけでストレス負荷が高くなり、将来一緒にいるイメージを持つなんてものはもってのほかで、離れて行ってしまう。
だから男性は、そのような状態になれば、ただただ距離をとり、あなたの機嫌が戻るのを待つのみという状態になる。
つまり質問者さんの元カレのように、距離をとり、離れていき、あなたの様子を見ながら別れていくことになるのだ。
話し合いは、自分の希望を伝えること。変えるかどうかの判断は彼が持っている

ではどうすればいいかというと、恋愛や結婚は「相手を変えようとしないこと、でも我慢しないこと」がとても大切だ。
彼との関係において違和感を感じたら、きちんと深く話し合っていくことが大切だ。
しかし、話し合うということは、彼をコントロールして変えることではない。自分が感じたことを共有して、相手が感じたことを共有して、その上でどう進んでいくかを二人で決めていくことなんだ。
こうしてほしい、こういうのはやめて、というのは、言ってもいい。
むしろ、言わないと伝わらないので言葉に出して言うことはとても大切だ。
だけど、それを「する」「しない」の権利は、相手にあることを忘れてはいけない。
彼が自分の意思で変わろうと思うことが大切
例えば、あなたとLINEをする、あなたとデートに行く、あなたといいレストランに行くという行為が、彼にとって「やらないといけないこと」になると関係ってとても窮屈になる。
なんでそうなるかというと、「これをしないと彼女は不機嫌になるだろうな・・・」って思うから。
そんな「彼女に言われたから仕方なく・・・」「彼女が不機嫌になるから」ではなく、
「彼女のためにしたい」と思うと男性は変わろうと思ってくれる。
だけど、「やりたい」と思っていても、「やって」と言われると嫌になってしまう。
男性の本質は、隣にいる女性を幸せにしたいという生き物だ。
だから、女性の願いは叶えてあげたいと思っているんだよね。
だから、彼を変えようとするのではなく、自分の希望として「私はこうしてくれたらすごく嬉しい」と言う。
そして、それをやるかやらないかの判断は、彼に任せる。
もちろん彼も人間だから、やりたいと思う時もあるし、余裕がなくてやれないと思う時もある。
そんな気持ちも受け入れてあげて、やってもらった時は「本当にありがとう!」と伝えてあげたら、
彼はもっともっとやりたいと思うようになる。
実は彼に変わってほしいと思うことが多いのは、自分が我慢しているから

あなたが彼のありのままではなく、彼に変わってほしいと思うことが多いとしたら、
それは自分が我慢しているからなんだよ。
彼に限らず、誰かに変わってほしいと思ってしまっているとしたら、相手の問題ではなく自分の問題のことが多く、
自分自身が我慢しているからという視点は持っておこう。
自分の我慢が強くなればなるほど、彼に変わってほしいという気持ちが強くなる。
だから我慢が強くなればなるほど、あなたは不機嫌になるし、彼はコントロールを感じるようになるし、離れていくことになる。
なので大切なことは、彼を変えることではなくて、あなたが我慢しないということなんだよね。
parcy’sのトレーニングで彼を変えようとしてたけど、成長して幸せな結婚をしたKさんがいる。
その人が言うには、

私が彼に対して抱いていた、一番大きな不満は、彼が仕事を優先しすぎることでした。
「仕事の時間より、私に時間を使ってくれる」そんな彼に変わってほしい、と思っていました。
だけど、彼にとって仕事の時間はすごく大切であり、
そのことを自然と受け入れることができてから、彼は変わったんです。
人は、自分のことをわかってくれる人にたいして、わかろうとするものです。
だからまずは、彼氏のこと変えようとするのではなく、わかろうとする。
それだけで彼はすごく私を優先してくれるようになりました。
また、私自身も我慢することをやめて、自分らしく生きることを大切にしたら、
彼に変わってほしいと思うことはなくなり、私のように彼もありのままに生きてほしいと願う気持ちも強くなったんです。
やっとparcy’sさんが言うお互いの人生の船を一緒に進むという意味がやっと実感することができました^^
Kさんのように、どこまでいっても変えることができるのは自分だけなんだよね。
自分が変わることで、きっと、あなたが思っているより簡単に、彼氏は変わることができる。
我慢しない生き方をして、彼を理解し、彼に自分の希望として伝えるあなたになること

いかがだっただろうか。
彼を変えようとするのではなく、自分が変わること。
彼の気持ちを理解してあげて、彼があなたを幸せにする手伝いをしてあげること。
彼氏に「変わってほしい」と思うなら、「変えよう」とするのではなく、「変わりたい」「そうなりたい」と思わせるような女性であることがとても大切なんだよ。
それはすごい女性になる必要はなくて、ましてや男に都合のいい女である必要はない。あなたが我慢しないであなた自身が自分を認めて信じてあげるだけでいいんだ。自分を認めてキーバリューズⓇ(価値軸)ができて、自己肯定感が高くなると、そもそも彼に変わってほしいという気持ちも思わなくなるし、違和感が出たときもきちんと「こうしたい」「こうしてくれたら嬉しい」と伝えられるようになる。
自分の中にある本当に大切な、人生の指針となるレベルの譲れない価値観で作られる、気分や状況、相手によって変わることのない選択軸・判断軸。深い自己理解、自己分析から見出すことができる。
キーバリューズが不明瞭な状態では相手に依存した選択や、親から引き継いだ価値観、常識に囚われた選択をしてしまったりしまう。相手のあるがままを受け止められずに期待や「あるべき論」を押し付けてしまうなど、幸せな関係性を築くことができない。
だから大切なのは、彼を変えようとすることではなく、あなたがあなた自身を認めることなんだよ。
そうすれば本当にガラッと変わるからね。
自分らしい幸せな結婚を叶えるには、キーバリューズが土台になる。
parcy’sのトレーニングでは、本来あなたが理想とする生き方とはどんなものなのか、男女2名のプロトレーナーが伴走しながら徹底的に向き合っていく。
テクニックや知識を学ぶことからではなく、まず自分の根っこから変えていくことで、無理をして愛される姿ではなく、特別なことをせずとも自然に愛される在り方を手に入れていく。
だからこそ、結婚後も自分の足で幸せな関係性を継続させることができるのだ。
あなただったら絶対に大丈夫だよ。
ただ、自分一人だけでこれは自分の問題なのか、彼の問題なのか分からなくなってしまったり、結局はまた一人だと我慢してうまくいかないという人は多い。
我慢を続けているだけでも辛いのに、それで不幸な別れを繰り返すのは嫌だよね。
そんな恋愛は、あなたにとって理想の状態ではないはずだ。ぼくもあなたにはそんな辛い恋愛を繰り返してほしくないし、1日でも早く抜け出してほしい。
まずは自分を知って、キーバリューズⓇ(価値軸)を明確にすることと、自分を認めて自己肯定感を高めることだ。
それを出会う男性に伝えていこう。そうやって恋愛がうまくいかなかった原因を変えていけば、ちゃんと人生を前に進めていくことができる。
キーバリューズを持って、お互いの人生の理想を叶えあうような、深く信頼し合える相手とずっと続く関係を築いていくことができるからね。
ただし、自分一人で「これが自分のキーバリューズだ」確信することは難しいし、どうやって男性にそれを伝えたらいいのか分からないという人は多い。
さらに、きちんと専門的にやらずに独学でやってしまうと、なんちゃってキーバリューズや自己肯定感、本当はそうしたくない人生の方向性、思ってもないのに演技で男性に伝えてしまう、焦りで決めてしまうなどたくさんの失敗も見てきた。
自己肯定感を高め、キーバリューズを定め、人生の方向性を明確にするための近道は、プロの手を借りることだ。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、男女2名のプロトレーナーがただの結婚ではない、心から信頼し合い・一生愛し合える、あなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。
幸せな結婚や信頼し合える相手との未来に進みたくても進めない…その原因となる大ブレーキを踏んでいるあなたのこじらせポイントを根本から解消していくことができる。
自分が本当に大切にしたいものを深く理解し、自己肯定感を高めて、自分もパートナーのことも心から信じることができるようになる。
その結果トレーニングをうけた「アラフォー・アラフィフ」「長期の婚活迷子」「こじらせ」「男性不信」「一方的な別れを繰り返す」など婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼との結婚に進み、トレーニング後の離婚報告0%を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

出会いや相手の本気度だけが原因で結婚できないと思っていませんか?自分も変わらないと婚活や結婚はうまくいきません。 「parcy's」(パーシーズ)は、「結婚・出産のタイムリミットを感じて焦る」「婚活が長期化している」「付き合っても長続きせず結婚まで進まない」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方に、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現するためのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・好きな人の本命になれない
・彼が忙しくて会えない、本気で結婚を考えているのかわからない
・付き合っても長続きしない
・好きな人には好かれずどうでもいい人に好かれる
・新しい出会いをしたいのに、過去のパートナーに執着してしまう
・都合のいい関係やこじらせてしまう
・いつも相手から一方的な別れや音信不通で終わってしまう
・別れるときもいつも自然消滅で、何がダメだったのか分からない
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい深い信頼関係を築き必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
【特許取得】1年以内に自分らしい幸せ結婚ができる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
あなたの結婚をつかみとる力&1年以内の結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、”ひとり”の人生を抜け出し、自分らしい幸せな結婚を叶えるための厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった婚活やパートナーとの関係をどうやって変えていったの?」
「party'sのトレーニングを受けた方のリアルな口コミを聞きたい」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
<動画>parcy’sトレーニングお客様の声!仕事の優先1位の人生から一転。彼からプロポーズされ幸せな結婚を叶えました!
<動画>parcy’sトレーニングお客様の声!parcy’sで「彼の本音」を引き出せるようになり、心が通じ合う結婚ができました!

いつもありがとうございます。
38歳で医療関係で勤めています。以前付き合った彼氏に、「自分は変わることはないから、それで○○が辛い思いをするなら別れた方がいいと思う」と言われて別れるという経験をしました。
その時の彼は連絡不精、自分のこと優先で、会うのも彼の都合に合わせていました。仕事も忙しいので、仕方ないとは思っていました。
私は「相手といい付き合いをしようと思ったら、自分を変えていかないといい関係は築けないと思う。 そう思わないのは、変える必要性を感じないからだと思うよ」と答えると、彼は「そうかもしれんな…」と言いました。
しかし、彼は変わることなく、むしろ連絡がほとんどつかなくなることが増えて、関係は悪化して、結局別れることになりました。
新しく付き合えたらなと思う人がいるのですが、また同じことにならないか心配です。
同じ結果にならないようにアドバイスをいただけないでしょうか?