高身長の女性というと、モデルや女優、スポーツ選手の顔が浮かぶね。彼女達が、活躍する姿は「かっこいい!」「素敵!」なんて憧れられる対象だ。
だけど、それ以外の高身長の女性はどうだろうか?
実に堂々としている女性がいる一方で、「普通の身長がよかった」「何をするにも目立ってしまうのが嫌」だと、高身長をコンプレックスに感じている女性も多い。なんか、これってすごくもったいない。
あげまん理論の読者や、パートナーシップカウンセリング&トレーニング「parcy’s」の受講生からも、「高身長だからモテなくて」「やっぱり男性は、自分より小さい女性のほうが好きなんですよね?」なんて声も聞こえてくる。
最初にハッキリ言っておくけど、あなたがモテないのを身長のせいにしないでほしいし、女性を身長で判断するような男性は相手にしなくていいんだよ。
今日は、30代高身長の女性が身長のコンプレックスから解放され、恋愛・婚活でモテるための方法を、男性心理から徹底的に解説するからね。
この記事の目次
高身長女子って、何cm以上?
一般的には165cm以上の女性が、高身長女子と言われる。
日本人女性の平均身長はここ数年158cm前後で、+7cmだから、平均身長の女性2−3人と一緒に歩いていると、確かに大きいのが目立つ。
隣に男性がいた場合は、男性の平均身長が170cm前後なので、165cmの女性は視線がちょうど合う感じだ。
でもこれは、あくまでも平均身長の話。150cm台の男性からみれば、160cmの女性だって大きいと感じるし、185cmの男性からなら175cmくらいの女性がちょうどよいと感じるかもしれない。
つまり、165cm以上のあなたは、平均よりは高身長かもしれないが、「高身長女子はモテない」なんて一概に決めつけてはいけない。
男性よりも女性のほうが背の高いカップルはいくらでもいるし、好きになってしまえば身長なんて二の次だと思っていい。
高身長女子の“恋愛お悩みあるある”トップ3


とはいえ、高身長をコンプレックスに感じている女性がいるのも事実だから、まずは多い悩みトップ3を紹介しよう。
身長が高いだけで、男性から「怖い」、「気が強そう」と思われてしまう
小学生のときにぐんぐん身長が伸びた女性に多い悩みで、男子から「でかい女」とか「こえー女!」などと言われてしまったことがきっかけだったりする。
これは、女子よりも心身ともに発達の未熟な男子の、悔しさから出てしまった言葉だ。もうあなたも立派な大人になったのだから、忘れてしまおう。
ただし、「気が強そう」と最近でも言われるようなら、そう誤解される原因は探ってみる価値があるよ。案外、笑顔でいるように意識して見るだけで、印象はすぐに良くなるからね。
好きになる人が自分より背が低いことが多い
男性の平均身長が170cmだから、170cmを超えれば超えるほど、女性にとって自分より背が低い男性のほうが多いことになる。これは仕方のないこと。
身長が低い男性の中には、むしろ「背が高い女性がいい」という人もいるから、気にしているのはあなただけということだってある。ぼくは身長を気にして好きという気持ちを隠したり、告白しないなんて、ナンセンスだと感じるね。
本当は「可愛い」って言われたいのに、全く言われない
背が高いだけで、しっかり者という印象を持たれてしまったり、スラリと伸びた手足を「かっこいい」なんて誉められたりしてしまうよね。その一方で、背が低い女性が「可愛い」「守ってあげたい」なんて言われていて、悲しくなってしまう。
本当は「可愛い」って言ってもらいたいのに、そんなことを言ってくれるのは親だけ。
ぼくも小さい頃、「かっこいい」って言われたい年頃に「かわいい」なんて言われて、悲しくなったのを覚えているよ。
高身長女子への男性の本音・男性心理


次は、男性が高身長女子をどう思っているのか、男性側の視点をまとめたよ。実は、あなたの「高身長女子はモテない」という気持ちは、単にあなたの思い込みかもしれない。
スタイルがいい女性と付き合える
スラリと伸びた手足は、女性からも憧れられるけど、男性にとっても憧れ。もちろん、身長だけではない魅力もたくさんあるけど、「お前の彼女、スタイルいいな。うらやましい」なんて男友達に言われると、気分がいいし、もっと彼女を好きになって大切にしたくなる。
素敵な彼女にお似合いの自分でいるために、男性だって外見も内面も磨かなきゃと頑張れる。
テキパキと動けて頼りになる
高身長の女性が、会議やイベントを仕切っていたり、堂々と的確な指示を出していたりする姿は、とても魅力的だ。頼もしくもあるし、トラブルがあっても彼女ならきっと対処してくれるという安心感すら感じるね。
結婚して家族になっても、こういう女性なら安心して仕事や家事、育児について話し合っていけそうだ。
スポーツなど一緒の趣味を楽しめそう
高身長の女性は、全般的に運動が得意そうなイメージだが、実際のところも、その恵まれた体格を活かして学生時代にスポーツに熱中していた人が多い。だから、テニスやサイクリングなど体を動かすものや、野球やサッカーなどのスポーツ観戦など、男性の趣味に誘っても喜んで付き合ってくれそうだ。
モテない高身長女子の特徴


ではなぜ、「高身長女子=モテない」という思い込みがあるのか?男性であるぼくの視点と、
女性スタッフの意見も聞きながら、考察してみた。
その結果、モテない高身長女子には、ある共通点が見えてきたんだ。本人には自覚がない場合もあるから、しっかり読んでね。
自己肯定感が低い
「私なんて」が口癖になっている。例えば、女友達と買い物に行き、可愛い服を見つけて「みんなでおそろで着よう!」なんて盛り上がっても「でも、私だけ背が高いから似合わないよ」なんて言っちゃう。本当は誰よりも素敵に着こなせるのにもったいない。
仲のいい友達の「そんなことない、似合うよ」は本心だ。安心して一歩踏み出そう。
甘えられない・頼れない
親や友達から「しっかり者」と言われてきたせいで、周囲の人に甘えられなかったり、男性からの「手伝おうか?」に「大丈夫です」なんて断ったりしてしまう。
これじゃあ、あなたに好意を寄せている男性からは、素直じゃないって思われちゃうよ。
職場を少し観察してみれば、男性・女性に関係なく、頼ったり頼られたりして働いていることがわかるよ。だからあなたも、頼られるだけじゃなく、あえて頼ってみよう。少しずつ甘えられるようになるよ。
完璧主義すぎる
「甘えられない」とも似ているけど、なんでも自分でやってしまおうとする傾向があるし、人に弱いところを見せたがらないよね。でもね、男女が仲良くなるためには、ちょっとした隙も必要なんだ。仕事のミスやトラブルがきっかけで、付き合い出して結婚するカップルもいるからね。
いつもきちんとしているあなたが、ちょっとしたときに見せる悔しいとか、悲しいといった感情は、一生懸命だからこその気持ち。素直に出そう。
過度な責任を背負い込む
長女にも多いパターンだけど、親や兄弟に何かあると「私がしっかりしなきゃ」と面倒を買って出たり、職場でも困っている後輩の仕事を引き受けてあげたり、上司からの残業を断れず、その結果プライベートを犠牲にしてしまう。
もしあなたが大切なパートナーが欲しいと願っているなら、そうやってデートや合コンをキャンセルするのをやめてみよう。会社の仕事はあなたじゃなくても大丈夫だけど、パートナー探しはあなたじゃないとできないからね。
モテて、パートナーシップもうまくいってる高身長女子の特徴
今度は、高身長でもモテている女子の特徴。もはや「身長関係なくない?」「気にして無いよね?」っていう感じの女性が多かった。
自分が大好き・自己肯定感が高い
身長の高さも含め、自分のことが大好き。高身長であることを受け入れて、1つの個性のように捉えている。「背が高いからバレーボールやってみたら、ハマっちゃいました!」なんて、普通に言えちゃうタイプ。
【関連記事】
自己肯定感を高める方法は「自分の物語を編集していくこと」。自己実現社会での女性の幸せの見つけ方
弱音や本音をすぐ伝えられるから「可愛い」
甘えたい相手にはちゃんと甘えられるし、かといって頼りになる面も持っている。信頼した相手には、弱音も本音も話せるという素直さは、男性からも女性からも「可愛い」と好印象で、裏表がないから、好かれる。
【関連記事】
「甘える」と「依存する」の違いは何?キャリア女性の相手を幸せにする甘え方
男性と対等な目線で趣味や仕事の話ができる
好き嫌いがハッキリしていて、男性にもいい意味で気を遣わないし、気を遣わせない。自分のよりも男性のほうが優れていれば、「すごいですね」と認めてくれるし、女性のほうが優れている部分は、教えてくれるから、とても付き合いやすい。
自分を上げ過ぎず、下げ過ぎない女性といるのは、男性にとって居心地がいいもので、結婚したいという気持ちにもなる。
【関連記事】
「しなくてはいけない」ことから自由になることで、自己肯定感が高い「活躍しても愛される女性」になっていく
高身長女子でも「あげまん理論」を学べばモテるし、深いパートナーシップが築ける
いかがだったかな。高身長女子が「モテない」なんてことは、決して無いことが、よくわかったよね。むしろ高身長を、あなたの魅力の1つとして捉え、堂々としていればモテそうだ。
だからといって、長年の思い込みや行動は、急には変えられないから、あなたにはまず、自己肯定感を高めることをおすすめしたい。自分の高身長をコンプレックスに感じるのではなく、自分の一部として受け入れることからはじめよう。
自分と向き合って、自己肯定感を高めれば、自信もついて言動が変わってくる。さらに、あげまん理論で、理想の生き方・パートナーシップ・男性像について考えて、パートナーを探していこう。男性心理も理解できるようになるから、理想の男性とも深いパートナーシップが築けるようになるよ。
あなたが自分を大好きになってモテるようになって、素敵な男性と幸せになることを、ぼくは心から願っているよ。
あげまん理論5ステップ動画講座では、女性では決してわからない男性心理やコミュニケーションの取り方、夫婦や男性パートナーと深く話し合っていく方法など分かりやすく説明しているよ。ぜひ見てみよう。


あなたが「自分の物語」を生きられることを心から願っているね。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
あげまん女性の4タイプ診断はこちら


もう一記事いかが?男性不信についての記事はこちら
