ぼくは起業して10年、経営者として30名以上の社員を雇った経験があり、様々な経営者仲間、できるビジネスマンたちをたくさんみてきた。
その中で感じることは、仕事ができる優秀な男性ほど、付き合う女性をすごく選んでいるということだ。
顔がキレイでかわいい・スタイルがいいという理由で遊ぶことはあっても、それだけで自分の時間を割いて付き合うことはないし、結婚することはまずない。
誰と仕事をするか、人がどのようにしたら喜ぶかなどを研究し、体験した結果が体に染み込まれているからこそ仕事ができる。つまり「人間観察能力」が高いからこそ「仕事ができる男性」なのだ。
そんな男性が、自分の彼女や結婚相手を選ぶときに、その能力を使わないはずがないよね。
「外見偏差値」の高い女性より、「人間偏差値」の高い女性を選ぶし、
「バカな女性」より、「賢い女性」を選ぶ。
「エネルギーを奪われる女性」より、「一緒にいて元気が出る」女性を選ぶ。
そう、つまりは「あげまん女性」なのだ。
この記事の目次
仕事ができる男性が女性を見ているポイント


仕事ができる男性が女性を見ているポイントを並べてみよう。
①自分の感情をコントロールできているか?
女性が自分の感情をコントロールできているか?と言うのは、仕事ができる男性なら必ずみることだ。
怒るにしても、なぜ怒ったのかを冷静に丁寧に説明できるかだったり、
怒りや悲しみで我を忘れて自分や周りにぶつけてしまう女性は難しい。
自分で自分の感情をコントロールできてないと判断されるだろう。
②マイナスな愚痴や卑屈なことを言わないか?
よく嫌なことや会社の不満を飲み会で愚痴ることでストレス発散をする女性がいるが、そういう女性は絶対に選ばれない。
なぜかというと、仕事ができる男性にとっては「愚痴っているヒマがあれば現実を変えたらいいのに・・・」と心底思うからだ。「会社を辞めて違う仕事につく」「上司に言って自分がやる気を出せる仕事環境をつくる」。そんなヒマがあったら出来ることなんていっぱいあるのに・・・って思っている。
仕事ができる男性にとって、「その会社を選んだのは自分」「その仕事を選んだのは自分」「その人間関係を選んだのは自分」、経営者にもなってくると「雪が降ったとしても自分の責任」という心持ちの人も多い。
そんな中で会社や仕事の愚痴を言う女性とは、一緒にいられないのも納得ではないだろうか。
③誰と何をしてても変わらないか?
誰と何をしてても様子が変わらないか?というのは仕事ができる男性は見る。
例えば「二人」でいるときと、仕事仲間や友人たちといるときが全く態度が違う。などは分かりやすいところ。
外で自分じゃない自分を演じすぎてる女性は、二人とか家ではその反動でヒステリックになったり感情が爆発したり不安定になるので、一緒にいられないという見方をされる。
④自分の人生の軸を持っているか?
自分の人生の軸をしっかりと持っているかはすごく大事だ。
仕事ができる男性は、その人生の軸を土台に、コツコツと仕事をしている人が多い。
「誰とでも結婚できればいい」「どんな仕事でもいい」など自分の人生の軸がない女性は、一緒にいることができない。仕事ができる男性は、パートナーにお互い精神的にも自立した関係性を望む。
自分のことで振り回されてケアするのも仕事が増えるし、将来的にどんな人生の軸が芽生え、その結果別れてしまうリスクがある女性を選ぶことはできない。
二人が一緒にいることで、お互いの人生の軸がより強固になり、お互いを信頼しあいながら進んでいける相手かを見ているのだ。
さて、これを読んでみて、あなたはどう感じただろうか。
「そうだよね、これは当たり前だよね」って心から思えるあなたはあげまん女性だ。逆に、「こんな人いないよ」って心から思うとしたらあなたはさげまん女性かもしれない、と認識しておこう。
仕事ができる男性が好きな女性になるには、「あげまん女性になること」


仕事ができる男性にモテる、仕事ができる男性に好まれる女性になるには、「あげまん女性」になることだ。あげまん女性になれば、上記の仕事ができる男性が見るポイントにしっかりと当てはまることができる。
あげまん女性になれば、仕事ができる優秀な男性たちからどんどんモテるようになるだろう。
あげまん理論を学んだ女性は、優秀なビジネスマンから1日に10件以上「今度会えない?」とアポを聞かれるようになったり、以前は結婚相談所で全く次に進まなかった女性がお見合いする男性全てに「次も会いたい」「本交際に入りたい」と言われるようになっている。
本当に仕事ができる男性と結婚したかったり、モテたかったら、外見よりも内面を磨いていかなくてはならない。そうじゃないと結局は、見抜かれるだけだからだ。
結婚するということは、1回や2回のデートではない。10年、20年一緒にいるわけだから、「賢い女」や「あげまん女性」を演じつづけるということはできない。
自分の内面としっかりと向き合っていく時間が必要だ。
その先には、仕事ができる男性にモテるようになるだけではなく、自分の人生の軸がしっかりするので、自分が共に歩むべき男性が誰なのかがちゃんと見えるようになる。
さらに、女性としての内面の成長は、年齢や加齢によって衰えることはない。10代だろうが、80歳だろうが、内面の成長は衰えることはないのだ。つまりずっと変わらない「美しさ」を手に入れることができる。
あなたも今すぐにあげまん女性になろう。
あげまん理論ではどんな恋愛下手でも、あげまん女性になることができる
経営者・中村あきらが提唱している「あげまん理論」では、どんな女性でも「あげまん女性」になることができる。
感情のマネジメント、コミュニケーション、自分の感情・人生との向き合い方を通じて、自立した精神が豊かな女性になろう。
それが「仕事ができる男性」が求めている女性だ。
まずは、あげまん理論の5ステップ動画講座を見てみて。
もっと深く人生と向き合いたかったら、がっつりと向き合うあげまん理論アカデミーもやっている。
あなたが、自立した心が豊かなあげまん女性になることを願っているね。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
