男性は心から信頼している女性と、そうでない女性に対して見せる態度がちがう。
男性から選ばれて好意を持ってもらう女性になるためには、男性心理を理解しあなたと彼の間の信頼レベルを上げていく必要がある。
今回は男性が信頼している女性にだけ見せる状況や行動を、男性心理の理解を深めながらお話していこう。
この記事の目次
男性心理において信頼の深さによって恋愛対象かそうでないかが決定的に違う


男性にとって女性への信頼の深さは、そのままその女性への価値の高さに当てはまる。
男性から女性への信頼レベルは次の状態から読み取ることができるので1つずつチェックしていこう。
信頼レベル①自分の気に入ったものを共有したい・喜ぶ顔が見たい
この段階はまだまだ信頼レベルは低めで、あなたは恋愛対象にはなっていない。
少し良い恰好をして、自分の男性としてのレベルが高いことを主張したかったり、相手の女性からの好感度が上がるように男性が色々と画策している段階だ。
これは本気の恋愛対象となる女性に対してだけではなく、例えばキャバクラでだけ会う女性や不特定多数の女性に対して行われることがある。
どちらかと言うと男性自身の承認欲求を満たすためのものであって、男性が相手の女性に本当の自分を受け入れて欲しいと考える段階にも至っていない。
信頼レベル②性的行為を望む
男性が性的行為を望むということは、その段階で既に少なからず対象の女性に対して好意に近いものは生まれている。
ここで信頼レベルを上げらるれかどうかは、性行為をした後の女性側の対応にかかってくる。
体の関係を持ったからと急に相手の男性を束縛したり、男性の行動を管理しようとしたり、男性にとって煩わしい行為に走ってしまうと彼との信頼関係は絶対に深まらない。
信頼レベル③女性に甘える
男性が自分の弱みを見せて女性に甘えるということは、ある程度二人の間に信頼関係があるという段階にきている。
表面的な良い部分だけ見せてばかりいる段階から、信頼レベルが1つ上がったということだ。
男性が甘えるなんて、と否定的に捉えてしまうとここで信頼レベルは向上しなくなってしまうので注意が必要だ。
信頼レベル④仕事の相談をする
男性にとって仕事は生きることそのもの、自分の価値を表すものだ。
信頼レベルが低い女性に対して男性は仕事の相談をしない。
仕事の相談を男性からされるかされないかは、あなたが有能かどうかは実は関係がない。
自分の大切な仕事について相談したことを、あなたが誠実に対応してくれると彼は信じてくれているということだ。
彼から仕事の相談をされるということは、彼からかなりの信頼レベルがあると考えて良い。
あなたが彼の特別な存在になりたかったら、男性心理を理解し信頼レベルをあげよ


男性から特別な女性として見てもらうには、彼からの信頼レベルを上げていくしかない。
女性が男性と信頼関係を築こうとする時、無意識に自分の話を何でも男性に聞いてもらおうと精神的に相手に負担をかけようとしてしまう。
彼にとって代わりのいない特別な女性になるためには、あなたが相手に分かってもらおうとする気持ちは捨てよう。
彼にとってあなたはありのままの姿を受け入れてもらえる場所、一番あなたに自分を理解してもらえるのだと認識してもらわなくてはいけないのだ。
具体的にどうしたら良いのかと言うと、毎日男性の仕事の相談を聞いてあげるようにすることだ。男性にとっては仕事は自己表現の場であり、自分そのものを仕事に反映しているのだ。
仕事で上手くいかなかったりすると、人間関係で躓くよりも精神的に深くダメージを負ってしまう。
そのダメージごと男性を受け入れて、一緒に苦しむ覚悟があることを分かってもらえればあなたは彼にとってかけがえのない女性になる。
仕事の相談を男性から持ちかけられた時、出来得る限り丁寧に対応しよう。
勝手に「こうしたらいい」とアドバイスのつもりで彼の自尊心を傷付けてしまうような行為をしてしまうと、信頼レベルは一気に下がってしまうので注意が必要だ。
職場で信頼できる女性は男性心理の視点からも一目置かれる存在になる


先ほどお話したように、男性は仕事を自分の人生そのものだと認識している。
だからまず職場に遊びにきているような勤務態度の女性は、優秀な男性から恋愛対象として意識されることは絶対にない。
もし声を掛けられたとしたら、それは一時的で都合の良い肉体関係を望んでいるだけに過ぎない。
男性から信頼される女性になるには、しっかりと仕事に取り組みあなたの能力を周囲に認知してもらうことが大切だ。
特段抜きんでて男性と張り合うような仕事の仕方ではなくても良い。
自分の立場を大事にし、きちんと仕事をこなす機会を重ねることで彼の男性心理にあなたが信頼できる人間だと印象付けることができる。
彼に信頼していると言わせたら、男性心理において「あなたが必要だ」というサイン!
男性はなかなか女性を信頼しない。
基本的に女性からは求められるばかりで、恋愛をすることで重荷が増えてしまうのではという不安が女性に対して拭えないからだ。
特に職場に関係する女性に対しては、通常よりも慎重になる。
彼がもしあなたのことを信頼していると話してくれたなら、他の女性とはちがう特別な存在だと考えてくれているはずだ。
信頼しているから、どうか自分と一緒にいて欲しいという彼からのサインを見逃さないようにしよう。
自己肯定感を高めて、男性心理を正しく理解し、もう男性のことで悩むことはない
お互いに信頼し合えるパートナーというものは、共に成長していけるような存在でなくてはならない。
男性心理をしっかり理解していれば、相手としっかりした信頼関係を築いていく必要性に気が付けるはずだ。男性がずっと傍にいて欲しいと願い選ぶのは、本当に信頼できる女性以外はあり得ない。
そして長く一緒にいる人と出会ったり、理想のパートナーシップを築いていくには、自己肯定感がとても大切だ。
自分を認められてこそ、パートナーを認めることができる。自分を信じて、自分を大切にして、自分を尊重してこそ、パートナーに対しても自分にしていることと同じように接することができるのだ。
あげまん理論アカデミーでは、女性が理解しやすい形で男性心理や自己肯定感を高めるノウハウをたくさん持っている。
彼と真のパートナーシップを築くために、自己肯定感を高めて共に幸せになっていく方法を実践していこう。
あげまん理論5ステップ動画講座では、自己肯定感を高める方法やメカニズム、男性心理やコミュニケーションの取り方、パートナーと深く話し合っていく方法など分かりやすく説明している。5ステップ動画講座に登録した方には、自己肯定感を高めることができる個別カウンセリングが受けられる特典も用意してるよ。ぜひ見てみよう!


あげまん理論5ステップ動画講座で送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
「男性心理」が載ってある「まとめ記事」はこちら
自己肯定感を高めることができるparcy’sアカデミーの様子はこちら
あげまん女性の4タイプ診断はこちら


もう一記事いかが?男性心理や男性の本音を聴くスキルはこちら
