恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s(パーシーズ)」では、結婚や出産のタイムリミットを感じる「婚活が長期化している」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方が、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現している。
男女2名のプロトレーナーが“人生で一番の味方”として寄り添い、独自のリバリューメントプログラムを通じて、 結婚だけでなく、仕事や人間関係まで”人生まるごと”を好転させていく。
parcy'sで叶うのは、ゴールとしての結婚ではなく、一生続く“あなたらしい幸せな結婚”だ。
今日は「他人軸をやめる方法」について話していこう。
他人軸で恋愛をしてしまい、苦しんでいる女性も多い。
本音を言えず、ずっと我慢しているからだ。
これでは彼氏と幸せな結婚をするのは難しい。
そこで、他人軸の恋愛の特徴や他人軸をやめる方法を解説していく。
他人軸をやめて、自分軸をもって人生を楽しみたい人は、ぜひ続きを読んでほしい。
では、詳しく見ていこう。
目次
彼のことも自分のこともわからない、他人軸とは?

他人軸とは、自分の考えよりも他人の考えを優先して行動する生き方を指す。
他人軸の特徴は以下のとおりだ。
- 承認欲求が強い
- 空気を読んで周りに合わせる
- 他人から嫌われないか恐れている
- 「~すべき」が口癖になっている
- 自分から意見を主張せず他人の意見に同調する
一つずつ解説していく。
承認欲求が強い
他人軸の人は、承認欲求が強い。
自分がやりたいことを我慢して、他人に認められることを優先する特徴がある。
例えば「モテるために興味のないブランド品を買う」「定時で帰りたいけど残業する」などが考えられる。
他人に認められるための行動だから、認めてもらえないと人や社会を憎むのも他人軸の特徴だ。
空気を読んで周りに合わせる
他人軸の人は、空気を読んで周りに合わせる特徴がある。
空気を読まないで好き勝手にしていると「空気を読めないやつ」というレッテルを貼られるのが嫌だからだ。
他人軸で生きている人からすれば、空気を読むことは正しい行動であり、反対に空気を読めない人を嫌悪しているのが特徴だ。
他人から嫌われないか恐れている
他人軸の人は、他人から嫌われないかを過剰に恐れる。
他人から嫌われたくないから自分の意見を主張できず、周りに合わせてしまう。
他人軸だと人から嫌われることを恐れ、他人に好かれるために同調する。
常に他人に嫌われないか恐れているから、心身ともに疲れやすい。
「~すべき」が口癖になっている
他人軸の人は世間の常識に従って生きる傾向があるため「~すべき」という言葉が口癖になっている。
一方、自分軸で生きている人は「~したい」という言葉が口癖になっている。
世間の常識や周りの目を気にせず、自分がやりたいことを追求できる。
反対に、他人軸の人は世間の常識や周りの目が気になり、自分がやりたいことを我慢してしまう。
その結果、やりたいことをして生きている人を嫉み、嫌悪する人も多い。
自分から意見を主張せず他人の意見に同調する
他人軸で生きている人は自分の意見を主張せず、他人の意見に同調する特徴がある。
前述したように他人から嫌われることを恐れているため、自分の意見を主張できないのだ。
嫌われたくないから他人の意見に賛同し、みんなと合わせる。
自分の軸がなく、他人が敷いたレールを走ることに安心する特徴がある。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
自分軸の恋愛と他人軸の恋愛の違い

ここでは、自分軸の恋愛と他人軸の恋愛の違いを解説する。
- 彼氏との関係
- 会えない時の行動
- 話し合いの時の態度
一つずつ見ていこう。
彼氏との関係

自分軸か他人軸かで、彼氏との関係が異なる。
- 自分軸:彼氏と対等な関係
- 他人軸:彼氏に依存な関係
自分軸で生きている人は、彼からどう思われるかより、自分がどう思うかを軸にしているから、対等な関係を築ける。
彼に無理に合わせてまで、好かれたいなんて思わないのだ。
一方で、他人軸の人は彼から嫌われないかを恐れ、依存してしまう。
彼に無理に合わせてでも尽くし、自分の欲求や本音を我慢する。
このように、自分軸と他人軸で生きているかで、彼氏との関係は異なるのだ。
会えない時の行動
自分軸か他人軸かで、会えない時の行動も変わる。
- 自分軸:会えない時は自分の趣味の時間を楽しむ
- 他人軸:会えない時は相手の行動が気になり一日をつぶしてしまう
自分軸の人は彼と一線を引いているため、会えない時は自分の趣味の時間を楽しめる。
一方、他人軸の人は彼と会えないと「何をしているんだろう」とか「浮気してるかもしれない」などと考え、一日をつぶしてしまう。
話し合いの時の態度
自分軸か他人軸かで、話し合いの時の態度が変わる。
- 自分軸:本音を話す
- 他人軸:本音を我慢する
反対に、他人軸の人は彼がどう思うか、嫌われたらどうしよう考えてしまって、彼に本音を伝えられず我慢してしまう。そもそも、自分の本音がどこにあるのかもわからないことが多い。
本音を我慢している限り、幸せな恋愛や結婚をするのは難しい。
仮に付き合えたとしても、ずっと我慢してストレスを抱えてしまうからだ。
幸せな結婚をするためにも、自分軸を手に入れよう。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
他人軸になってしまう原因は母親との関係

以前の記事「自己肯定感が低いのは親が原因?母親との関係が子育てにも影響する。自分を認めることが子どもへの最高のギフトだと知ろう」でも話したが、他人軸になってしまう原因は母親との関係が大きい。
特に、自己肯定感の低い親に育てられた子どもは、他人軸になりやすい傾向があり、自己肯定感の低い母親の多くは、恵まれない家庭環境で生きてきた人が多い。
金銭的な環境の影響もあるが、ここでいう恵まれない環境、というのは心が安らぐ育ち方をしてこなかったことのことだ。
例えば、必ずテストで高い点数を取らなければ両親からひどい怒られ方をした人や、失敗を悪としてしつけをされてきた人たちが当てはまる。
他人軸になってしまうのが、母親との関係に原因があるのはなぜか
子どもにとって家庭は生きている世界そのものだ。とりわけ一番時間を共に過ごす両親は、子どもがどう生きるか、どんな言葉を発するか、どんなふうに物事をとらえ、どんな風な考え方をするかに強く影響する。
他人軸であることの原因が、母親との関係にあるのは、
子どもにとって父親と母親が生きるお手本になるからだ。
全てがこの通りというわけではないが、
父親の影響は、願いを自分の力で叶える実現力の部分、甘えることができない、何事にも自信を持てないといったところに出やすく、母親の影響は、愛情を受け取るのが苦手、ありのままの自分では愛されないという思い込み、本音を言えないという形で出てくる。
母親が忙しく構ってもらえなかった、妹や弟を常に優先されて「お姉ちゃんだから」と我慢することが多かった、機嫌が悪いことが多い母親の顔色をうかがう必要があったなど、こういった状況になり、悲しい・寂しい感情に包まれると子どもはどうにかして母親から愛されるための方法を考えるようになる。
それが「母親に都合の良い子」でいることで愛されよう、という方法になることが多い。

- 自分の都合や気持ちではなく、母親の都合に合わせよう。
- 母親の機嫌が悪くならないように気を付けよう。
- 良い子でいるために、本音ではない、母親が言ってほしい言葉を言うようにしよう。
本来ならだれでも、何がなくとも愛される存在であると思えるのが健全なのに、そうは思えずに、誰かに認められないと愛されないと思うようになり、
自分以外の自分の都合や気持ちを優先していくのが当たり前になっていってしまう。
この他人軸な状態は、無意識に身に付けていくもので、成長して大人になってからも変わらずに続いていってしまう。
自分がどうしたいかよりも、母親を優先することで愛を獲得したように、
彼氏の都合を優先して、その見返りで愛されようとする、といった具合だ。
母親との関係が他人軸になってしまう原因になるのには、こういった背景があるのだ。
母親が他人軸だと、子どもが他人軸になってしまう原因になる。
母親の顔色をうかがうことで愛を得よう、いい子でいるようにしようとすることで他人軸になることもあるが、
母親自身が他人軸で生きていることが、子どもが他人軸な生き方をすることの原因になることも多い。
先に語った通り、両親は子どもにとって世界の全てで、生き方のお手本だ。
そんなお手本である母親が、他人軸な生き方をしていれば、それを参考にする子どもが同じように他人軸で生きることが当たり前になってしまう。
母親の自己肯定感が低いことが原因で、他人軸になってしまう
自己肯定感の低い母親に育てられた子供は、同じように自己肯定感が低くなりやすい。
自己肯定感が低いと、自分の価値を認められない。
だから自分が感じることや考えることよりも、規範やルール、常識、一緒にいる人の考えに任せてしまう他人軸な生き方になってしまう。
母親から受け継がれた低い自己肯定感が原因で他人軸になってしまうということだ。
このように、他人軸になってしまう原因は母親との関係が大きい。
他人軸をやめたい人は、母親との関係を振り返ってみよう。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
他人軸をやめるための5ステップ

最後に、他人軸をやめるためのステップを解説する。
他人軸をやめて自分軸で生きていきたい人は、ぜひ参考にしてほしい。
- 自分の思い込みを把握する
- 思い込みを解放する
- 本音を明確にする
- 自分軸を手に入れるための計画を立てる
- 計画に沿って行動を始める
ステップ1:自分の思い込みを把握する
最初のステップは、自分の思い込みを把握することだ。
思い込みという言葉にピンとこなければ「価値観」「信念」でも構わない。
あなたが信じてきた思い込みは、絶対に正しいわけではない。
例えば、お金があれば幸せになれるのか、安定した仕事に就けば幸せになれるのか、それはすべての人に共通するわけではない。
資産が何10億円あっても不幸な人はいるし、公務員などの安定した仕事に就いていても不幸な人はいる。
このように、思い込みは必ずしも正しいとは限らないし、手放すことは可能だ。
まずは、あなたを他人軸で縛りつけている思い込みを把握しよう。
例えば、以下の思い込みがある。
- 安定した仕事に就くべきだ
- 我慢して一生懸命に働くべきだ
- 旦那は奥さんと子どもを養うべきだ
- 気遣いのできる優しい人間であるべきだ
- 自分のやりたいことを我慢して他人に尽くすべきだ
上記を参考にしつつ、あなたの思い込みを把握しよう。
ステップ2:思い込みを解放する
思い込みを把握したら、次は思い込みを解放していく。
やり方は簡単で、思い込みに対して「それって本当?」と問いかけるだけだ。
一例として「自分のやりたいことを我慢して他人に尽くすべきだ」という思い込みの解放をしてみる。
「本当に自分のやりたいことを我慢して他人に尽くすべきなの?」と問いかけ続ける。
すると、自分のやりたいことを我慢して他人に尽くすことが絶対に正しいとは思えなくなる。
女性「自分のやりたいことを我慢して生きるなんて、誰のために生きているんだろう。やりたいことを我慢して生きて、私の大切な人たちは喜んでくれるの?我慢して尽くしている人たちは、私にとって本当に大切な人たちなの?」
「それって本当?」という問いかけをするだけで、自分の思い込みが絶対に正しいわけではないことに気づける。
また、なぜそのように思いこんだのか過去の経験に照らし合わせることも必要だ。
例えば、いつも我慢して家族のために動いていた母親を見た経験があるかもしれない。
妹のために我慢することで褒められた経験があるのかもしれない。
そういったあなたの思い込みを作り上げた幼少期の経験を見つけ出し、大人になったあなたの視点から見直してみよう。
母親は我慢していたのではなくて、心から喜んで家族の世話をしていたことを気づくかもしれない。
あなたが見えていなかっただけで、父親のサポートがちゃんとあったかもしれない。
妹を優先しなくても、両親はちゃんとあなたを愛していたと気づくかもしれない。
このようにあなたの中の思い込みについて、本当はそうじゃないかもしれないと疑ってみて、思い込みを作った幼少期の出来事をとらえなおすことで、思い込みから解放されていくことができる。
ステップ3:本音を明確にする
思い込みを解放したら、次は本音を明確にしよう。
本音を明確にすることで、あなたにとっての理想の価値観が見つかるからだ。
本音を明確にするために、以下の問いを自分にしてみてほしい。
- 何が叶うと理想の人生と言えるだろう?
- 自分の好きなことは何か?
- 何をしている時が楽しいか?
- 死ぬまでにやらないと後悔しそうなことは何か?
- 自分にとっての理想のパートナーはどんな人だろう?
上記を参考にしつつ、紙に書き出してみるといい。
頭で考えるだけではなくて、紙に書くことを絶対にお勧めする。
手を動かし、書きだしたものを目で見ることで頭の中がどんどん整理されていくからだ。
紙に本音を書き出し、手元に置いておいたり壁に貼ったりしておこう。
自分軸を手に入れるためにも、あなたの本音を明確にしておこう。
ステップ4:自分軸を手に入れるための計画を立てる
本音を明確にしたら、次は自分軸を手に入れるための計画を立てよう。
本音を明確にしたところで、行動しないと自分軸は身につけられない。
スムーズに行動するためにも、計画を立てておくといい。
例えば、死ぬまでにやらないと後悔しそうなことを考え、以下の本音を見つけたとする。
- 子供を出産したい
- 理想のパートナーと結婚して幸せになりたい
- 家族で旅行に出かけて素敵な思い出を作りたい
このような本音を参考にしつつ、計画を立てていく。
例)
- 35歳になるまでに理想のパートナーと結婚する
- 結婚したらすぐに妊活に取り組む
- 40歳までに家族で海外旅行に行く
スムーズに行動するためにも、計画を立てよう。
ステップ5:計画に沿って行動を始める
最後に、立てた計画に沿って行動を始める。
行動して本音を満たすことで、あなたは少しずつ他人軸を手放し、自分軸で生きていくことができる。
大切なのは、行動することだ。
本音を知ったところで、それを満たすための行動を起こさない限り、いつまで経っても満たされず我慢する人生になってしまう。
だから、本音を明確にし、自分軸にそった行動しよう。
自分の人生をコントロールできる力が自分らしい幸せな結婚・幸せな人間関係を手に入れる

幸せな結婚をするために、他人軸をやめることがいかに大切か分かってもらえたと思う。 他人軸をやめれば、彼に尽くしすぎて依存的な関係にならない。
「彼も私も幸せ」というラインが分かり、彼との関係において幸せなバランスを保てるようになる。

まずは他人軸となってしまった自分のきっかけを知り、変わっていこう。
自分軸をもてば自己肯定感が高まり、自分の未来や将来を心から信じられるようになる。
そうすれば、彼のことも信じてあげられるようになり「この人ほどぼくのことを理解してくれる女性はいない!」となっていく。
しかしこれまでずっと他人軸で生きてきたから、自分軸になれる自信がない。1人でどうやって行ったらいいのかわからないし、自分の恋愛・婚活がうまくいく気がしないと悩む女性も多い。
1人で試行錯誤している間にもどんどん時は過ぎていって彼との関係で地雷を踏んでしまうことも多くなってしまう。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。 parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、男女2名のプロトレーナーがただの結婚ではない、心から信頼し合い・一生愛し合える、あなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 幸せな結婚や信頼し合える相手との未来に進みたくても進めない…その原因となる大ブレーキを踏んでいるあなたのこじらせポイントを根本から解消していくことができる。 自分が本当に大切にしたいものを深く理解し、自己肯定感を高めて、自分もパートナーのことも心から信じることができるようになる。 その結果トレーニングをうけた「アラフォー・アラフィフ」「長期の婚活迷子」「こじらせ」「男性不信」「一方的な別れを繰り返す」など婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼との結婚に進み、トレーニング後の離婚報告0%を実現している。 まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。 ぼくたちが全力でサポートしていくからね。 あなたの結婚をつかみとる力&1年以内の結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。 診断した方には、”ひとり”の人生を抜け出し、自分らしい幸せな結婚を叶えるための厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。 \無料&簡単5分/ parcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
前回告知後に一瞬で500名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。 テーマは
『心から信頼し合える幸せな結婚と自己肯定感の関係を徹底解説』です。 今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。 →parcy'sオンラインセミナーはこちら 出会いや相手の本気度だけが原因で結婚できないと思っていませんか?自分も変わらないと婚活や結婚はうまくいきません。 「parcy's」(パーシーズ)は、「結婚・出産のタイムリミットを感じて焦る」「婚活が長期化している」「付き合っても長続きせず結婚まで進まない」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方に、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現するためのトレーニングスタジオだ。 parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・好きになる人がいつもダメンズやクズ もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、
ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。 parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。 →parcy's個別相談&説明会はこちら 「うまくいかなかった婚活やパートナーとの関係をどうやって変えていったの?」 …こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
今だけ無料!オンラインセミナーへ無料ご招待
こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
・愛されている自信がない
・恋愛になると言いたいことが言えなくて我慢ばかり
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したいのに、恋愛が続かない
・彼に嫌われるのが怖い
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら
「party'sのトレーニングを受けた方のリアルな口コミを聞きたい」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
