恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy`s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じるアラフォーキャリア女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
今回は男性から見たスタイルの良い女性の特徴とそれに対する男性心理について詳しく紹介してく。
結論から言うと、男性と女性で「スタイルがいい」と思う体系は違う。
男性が言う「スタイルがいい女性」というのは、「自分の好みのスタイルの女性」ということ。そして恋愛・結婚・婚活の面から言うと、付き合う女性の基準としてスタイルを見られるのは初対面の1回だけ。
2回目以降、あなたとの関係を深めていくかどうかにスタイルがいいことは、あまり関係がなくなっていく。
より、内面を見ていく段階になっていくことを覚えておこう。
これを押さえたうえで、男性がスタイルがいい女性に対してどう思うか、どういった点が関係性に影響していくかなどを見ていこう。
目次
【男性心理】男性から見たスタイルのいい女性とは?
女性が思う憧れるスタイルといえば、足が長い・華奢・モデル体型を想像するだろう。
また、昨今では腹筋の割れたアスリートのような体型に憧れる女性も少なくない。
しかし、男性が思うスタイルのいい女性とはこれに当てはまるとは限らない。
スタイルのいい女性と聞いて「曲線美のある女性らしい体型」と答える人もいれば、「華奢な体系」と答える人もいるなど、男性の多くは女性の思うスラッとしたモデル体型ではなく、女性ならではの魅力を感じるような体型に惹かれる。
言ってしまえば、男性のいう「スタイルいい女性」とは「好みのスタイルをしている女性」ということになるが、女性が考えるスタイルとは違うということを理解するために、多くの男性が魅力に感じる女性の体形についてまとめてみよう。
ふっくらとした健康的な体型
過度に太っているわけでなく、筋肉も脂肪もほどよくついている健康的なスタイルに惹かれる男性は多い。なぜなら、この体系が女性らしい雰囲気を感じられ、男性心理的に抱きしめたくなるのがこのスタイルだ。
また、健康的で自己管理が行き届いており、心身ともに充実した生活を送っていると感じられるのもポイントだ。
どの程度が「ぽっちゃりか」「ぽっちゃりよりオーバーイサイズ」なのかは人によって意見が分かれるところだが、
ある程度の圏内であれば、自己管理を行うしっかりした人だというポジティブな印象をもたらし、その後の結婚生活をイメージしやすい。
スレンダーな女性
一方でモデルのようなスレンダーな女性に憧れる男性もいる。こうした男性心理は、美しくも儚い姿に守ってあげたいという気持ちやストイックに体型を磨く女性に憧れを感じるのだ。
美意識の高すぎる女性は男性側からすれば「一緒にいるとお金がかかりそうだな」とか、「プライドが強そう」といったイメージをしてしまう男性もいる。ふっくらかスレンダーか…男性によって好みの体型は異なるもの。
彼の好みがどちらの体形だとしても、あなたがあなた自身の体形を気に入っているか、自信を持って男性に相対できるか、あなた基準で考えてみるといいだろう。
くびれがある
女性が特有のくびれは、女性らしい魅力的な見た目に感じる部分だ。くびれのある女性は女性らしさをく、多くの男性に魅力的な印象をもたらす。
なぜなら、くびれは女性特有の胸とお尻のラインを強調し、曲線美のある理想的なスタイルに見られるからだ。ある程度ふくよかな女性でもくびれがあるのとないのとでは、ボディラインに与える印象が大きく異なる。
また、くびれのある女性は服を着ていてもバランスのよい体型にとられ、全体的に垢抜けているイメージももたらす。
スタイルのいい女性と見てもらいたいお腹まわりのエクササイズを行うとあなたを見る男性の男性心理も変わってくるだろう。
胸とお尻のラインが目立つ
胸かお尻どちらかが強調しているスタイルよりも男性は、両方がバランスよく目立つようなスタイルを好む。
先述したくびれと相まって胸とお尻にボリュームのあるスタイルは女性がもつ曲線美を強調し、男性に魅力的なイメージをもたらす。
スレンダーで華奢な体型を好む方でもある程度胸とお尻のある女性の方が目を引くため、全体的に痩せているよりもボリュームのある体型のほうが好まれるだろう。
体型を変えることは難しいかもしれないが、極端な体重管理よりも見た目を重視した美活を行っていくといいだろう。
姿勢がキレイ
男性であっても女性であっても立ち姿が猫背であったり、椅子に座っている時にだらしない姿勢でいたりする姿はお世辞にもあまり美しい姿だとはいえない。
しかし、立っているときや座っているときでも背筋がピンとしている女性は、全体的にスタイルよく凛とした印象を男性心理に植え付ける。
全体的にスタイルがいい女性と男性心理に印象付けたいのであれば、まずは自分の姿勢を鏡でチェックしてみよう。
スラッとした足
「脚フェチ」という癖があるように女性の足に注目している男性も少なくない。スラッとまっすぐな足は、長く見られるので全体的にスタイルのいい女性という印象を男性心理にもたらす。
ある程度筋肉のついた引き締まった足はパンツラインをキレイに見せたり、スカートをはいたときに出る足とのバランスが良くみられたりしやすい。女性は特に足がむくみやすく、下半身を中心に脂肪がつきやすいので日頃から少しずつケアを行い、健康的な足を手にいれよう。
見た目で彼の第一関門を通過できていそうなら、次は
で彼のと結婚確率を診断してみよう。スタイルがいい女性を褒めるときの男性心理
女性であれば誰しもがスタイルがいいと褒められたらうれしいだろう。気になる男性からの言葉ならなおさら気になるはずだ。
男性がスタイルがいい言って褒めてくれるとき、それが社交辞令なのか、脈ありで言ってくれているのかきになるという声もよく聞く。そこで、次にスタイルのいい女性を褒める男性心理をみていこう。
自分が理想とするスタイルのよさに合致している
繰り返しになるが男性が思う女性のスタイルのよさは「自分好みの体型であるかどうか」で判断している。
このため、男性がその女性のスタイルを褒めるのは、単純に黄金比的・芸術的な美しさを褒めているのではなく、「好みのタイプです」と言っていることと同義のことが多い。
低身長の女性が好きという女性、やわらかい肉感の女性が好き、長身で健康的な体系が好きなど、男性の好みのスタイルは千差万別だ。なので出会いの時点で彼のタイプに当てはまっているかどうかは単純に確率論になってしまうが、
男性の思うスタイルがいい女性に当てはまらなかったとしても、見た目の審査は男性にとって入り口に過ぎず、ある程度以上好みに合致してさえいればOKなので、気にしすぎる必要はない。
スタイルを維持する努力が見える
筋肉も脂肪もほどよくついた女性らしいメリハリのあるスタイルは男性からすると「努力を怠らない女性」として尊敬のの対象として褒めることがある。
健康的であることは、日ごろから努力をしている女性=しっかりしているイメージを男性は持つからだ。
自己管理がしっかりしている・充実している
自己管理ができており、充実した生活を送っている女性は男性心理的に交際相手としてポイントが高い。男性にとって結婚生活後の女性とのイメージもしやすくなるからだ。
男性でも女性でも結婚前と後のギャップの差が激しいと愛が冷めてしまうもの。それは、体形においても同じことがいえる。結婚生活を考えた場合に自己管理を怠らないスタイルのいい女性は「結婚後も体形をキープしてくれそう」といった男性心理に良いイメージをもたらしてくれる。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
男性から「スタイルいいね」と言われた時の上手な返し方
女性にとって男性から「スタイルがいいね」と褒められるとどう返したらいいのか困ってしまうことも少なくないだろう。
「無愛想に返しても心象が悪くなってしまうだけだし、かといって過度に反応すると自意識過剰に見られないか不安になる…」と思う方も多いだろう。
「スタイルがいいね」と褒められたとき、男性心理に悪いイメージを植え付けず、感じのよい女性に見られるにはどう返すべきか見ていこう。
感謝の言葉・嬉しい気持ちを伝える
「ありがとう/ありがとうございます」と伝える、もしくは「嬉しい」という気持ちを伝えよう。
男性は本当に思っていなければお世辞で女性のスタイルがいいねとは口に出さない。
脈ありか脈なしかでどういった本音があるのかはわからないが、褒めてくれたということは、多少なりともあなたに対して興味があるということ。
女性の容姿を褒めることは男性にとっても勇気のいる行動でもある。
そのため、発言したことを否定せず、素直に喜んでくれたり感謝の言葉を聞いたりするだけでも男性心理的にはとっては嬉しいものだ。
嬉しいという素直な反応を男性に伝えるだけでも、あなたに対する印象がずいぶん変わるよ。
冗談混じりに返す
冗談混じりに返すこともうまい反応のひとつだ。
例えば、「もっと褒めてみて!」や「いやーわかってますよー」なんて冗談に返すとポジティブで面白い印象をうける。
またその場の空気が気まずくなってしまうことを防げる効果もある。
その場の雰囲気を感じとり、まわりによい影響を与える女性は男性としても安心して付き合える。
ただし、スタイルがいいね、と褒めるということは男性側からの好意の表明だったりもするから、
「自分が勇気を出して伝えたのに冗談で済まされたな」と傷つけてしまうことも。
それまでの彼との付き合いレベルを見て、冗談を言うべきタイミングかどうか気を付けるようにしよう。
頑張ったことをアピールする
男性からスタイルがいいねと褒められたときに「すごくがんばったんですよー」とか「好きなもの我慢してみたんです」などがんばったことを伝えるのもいい。
がんばったアピールを男性にすると媚を売っているように感じられるかもしれないが、逆に「なんにもしていませんよー」と努力したことをあえて隠そうとするのは自分をひけらかしたくないガードのかたい女性だと思われることも。
男性は女性のように察するのではなく言葉にすることではじめて相手の気持ちや行動が分かる。
だから、実際に思っていることを素直に伝えれば心を開いていることが伝わり、男性からの信頼を得られることに繋がるよ。
また、目に見えてがんばったことを男性に伝えると「この女性は自分磨きのために努力しているんだな」などと分かり、努力できるしっかりした女性だと伝えられる。
あなたの頑張りを、自信を持って素直に伝えてみよう。
外見の後は内面を見る、スタイルが良くて付き合っても結婚対象外になる女性の特徴
スタイルがいい女性であること、見た目が彼の好みであることは、いわば彼にとっての第一審査を通過したに過ぎない。その後付き合えるか、長く溺愛される関係を作れるかは、その後の交際の中であなたがどれだけ彼と信頼関係を築いて行けたかにかかっている。
以前の記事『【男性心理】付き合っても「恋愛対象外」になってしまう女性の特徴5選』で伝えたが、男性にとって結婚は自分をさらけだせる安心できる場所を求めている。
スタイルがよくて付き合い始めた女性でも、付き合ったあとに以下のような内面が見えてきたとたん、男性は結婚相手として見られなくなることが多い。
- 不機嫌で相手をコントロールしてしまう
- 依存的で受け身な在り方
- 察してほしいなどコミュニケーションコストがかかる
- 言葉遣いやモラルが悪い
- 物事をネガティブに捉えてしまう
この項目にあてはまる女性の多くは自己肯定感が低く、頑張りすぎな女性に多く付き合ったとしても結婚までに至らず別れるパターンに陥ってしまう。
自分が好きで自分を愛せる女性は、自分で自分を大切にし、やりたいことも進んで行う。
また、ダメな部分も含め自分を認めているので、物事をポジティブにも捉えられる。
そのため、自分にしてあげているように彼と接するので、ダメな部分を含めてありのままの彼を受け入れられる。
彼を受け入れているからこそ一緒に物事を前向きに捉えられるので、困難なことに対しても一緒に乗り越えられるようになる。
すると、彼もあなたといることでありのままの自分を愛しひけらかすことができる安心・信頼がうまれ、結婚相手として意識するようになるのだ。
つまり、スタイルがよくても自己肯定感が低いと彼との信頼関係が発展しにくくなる。
parcy’s診断で、自己肯定感・信頼関係構築力をチェック!
いつも見た目を褒められて、目立つしモテるけど、真剣な交際となるとうまく行かないことが多い、
見た目ばかり言われて深い対話ができるような関係を作ることができないという人は
もし診断結果でこの二つの数値が低い女性は、どんなに美人でも人から褒められるような容姿をしていたとしても、
気になる男性との距離を詰められない、本命になれないという課題を抱えこみがちだ。
- 自分の望みを言葉にすることができない
- 見た目につられて遊びの人にばかり声を掛けられる
- 男性に本音をさらすことができない
- 相手の本音を聴くのが怖い
- いつまでもあいまいな関係が続いてしまう
こういったことに心当たりのある人は、診断結果を参考に自己肯定感とと信頼関係構築力を高めていこう。
幸せな結婚につながる恋愛で意識すること
男性が女性に対してスタイルがいいと思うのは初対面のときであり、以降は内面を重視するようになる。
そのため、スタイルがいい女性に男性に最初は惹かれるかもしれないが、結婚相手として意識するかは女性の内面に左右される。
以前の記事『「結婚につながる恋愛」をするために意識すること』でも伝えたが、男性にとって結婚をするかどうかはタイミングによって決まる。
彼が結婚したいと思うようになるには女性が彼にとって本当に居心地がいい人なのかということを判断させる必要がある。
それは女性も同じく「大切な人だから結婚しよう」「結婚したら変わってくれるだろう」という思いで結婚を求めるのではなく、彼がありのままの自分を受け入れてくれるような相手なのかを知る必要がある。
だから男性に受け入れられるような自分になるには、自己肯定感がとても大切になるんだよね。
自分で自分を好きになれば、ありのままの彼をそのまま愛すことだってできるし自分を否定しない男性を見つけることだってできる。
逆に自分を認めていない自己肯定感の低いままだと、相手を心から信じることもできないし、親密になればなるほど疑ってしまうことも。
それは、本当の好きという気持ちにはならないし、自分自身の価値が見いだせず苦しい結婚になることだってある。
ありのままの自分を受け入れられるようになるには自分ひとりでは難しいよね。
そんな時は、プロの力を借りて確実な変化を手に入れよう。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。
parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーがあなたらしい幸せな結婚の実現まで最初から最後まで伴走してくれる。
SAP(セルフアウェアネスプログラム)では、自分がブロックになっている思い込みの解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「アラフォー・アラフィフ」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。
\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
今だけ無料!公開セッションへ無料ご招待
フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら
「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら