恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s(パーシーズ)」では、結婚や出産のタイムリミットを感じる「婚活が長期化している」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方が、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現している。
男女2名のプロトレーナーが“人生で一番の味方”として寄り添い、独自のリバリューメントプログラムを通じて、 結婚だけでなく、仕事や人間関係まで”人生まるごと”を好転させていく。
parcy'sで叶うのは、ゴールとしての結婚ではなく、一生続く“あなたらしい幸せな結婚”だ。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

質問ありがとう。
では、今日は一人や仕事だと自己肯定感が高いのに、恋愛・結婚に対してだけ自己肯定感が低くなる理由を伝えていこう。
目次
ある特定の物事だけ自己肯定感が低くなるのは、そこに「思い込み」=自己否定があるから

これは恋愛や結婚だけではなく、例えば特定のお客さんと接するときだけ自己肯定感が低くなる、特定の上司と話をするときだけ自己肯定感が低くなる。転職活動の時だけ自己肯定感が低くなる。
というある特定の物事だけ自己肯定感が低くなるのは、そこに「思い込み」=自己否定があることが原因だ。
つまり、自分を認められていない理由や自分を信じられない理由がそこにあるということだ。
恋愛に対してだけ自己肯定感が低いせいで恋愛ができないということは、恋愛のどの部分かに自己否定があるということになる。
・恋愛してもうまくいかないと思っている思い込み
・彼は私を愛するはずがないと思っている思い込み
・どうせ彼は離れていってしまうという思い込み
そんな風に自分に対して思い込んでしまっていて、恋愛ができない自己肯定感が低い状態になっているというのが考えられる。
以前の記事「結婚における自分を信じるとは、「私といる方が彼は幸せになるよね」って心から思うこと」でも伝えたが、恋愛や結婚で自己肯定感が低くなっているということは、「私といる方が彼は幸せだよね」って心から思えていないということだ。
逆に仕事だと、「私と仕事をする人たちは幸せだよね」「私は価値ある仕事をしているわ」「私のお客さんになる人はすごく幸せだよね」というのをあなたが心から信じているから、仕事における自己肯定感は高いということになるんだ。
さらに今なら診断後、個別相談&説明会予約特典でpary'sの婚活・結婚メソッドが詰まった書籍『パーシーズ理論』プレゼント中!
恋愛において自己肯定感が低い人が起こしてしまいがちな出来事4選

自己肯定感が低い女性は、恋愛に対してネガティブな思い込みを持っていて、まともな恋愛ができない傾向にある。
では、実際に自己肯定感が低いと、どのような恋愛を繰り返してしまいがちなのか詳しく見てみよう。
依存心が強く束縛してしまいがち
自己肯定感が低い人は相手へ依存する傾向が強くなりがちだ。
自分に自信がないから、相手がそばにいないだけで不安感が強まってしまい、相手を強く束縛してしまう。
相手の行き先を常にチェックしたり頻繁に連絡したり、相手がどんな人と会っていたのか詳しく聞いたりと、事細かに相手の動向を把握しなければ気が済まなくなってしまうんだ。
これは、自信がなさ過ぎて人生の方向性を他人に委ねてしまう「他人軸」で生きているから起こる現象だ。
自分自身を深く理解し、人生の行き先を自分で決められる「自分軸」を持っているとそのような、まともな恋愛ができない自己肯定感が低い人にはならない。
尽くさないと捨てられると思い込みダメな男性を選んでしまう
良好な恋愛ができない自己肯定感の低い人は、相手へ尽くす恋愛をしがちだ。
相手に尽くさなければ自分には価値がないと思い込んでしまっており、
「この人には私がいないとダメなの。支えてあげないと」
という感覚に陥ってしまう。
そして、恋愛において自己肯定感が低いために「私なんかでも好きになってくれる」という思考になり、一般的には避けられるようなダメな男性を選んでしまう。
ダメな男性に尽くすことで、自分は愛し愛されていると錯覚してしまうんだ。
相手の言うことを聞いてばかりいる
自己肯定感が低い女性は、恋愛において自分の意見を言うことができない傾向にある。
自信がないから、たとえ相手から無茶な要求をされたとしてもなんとか応えようとしてしまう。
相手の言いなりになることで「自分は愛されている」と思い込んでしまうんだ。
そうして無理な要求に一生懸命応え続けていくことで、どんな要望にも応えてくれる男性の都合にばかり合わせてしまう都合のいい女として扱われることになる。
求められると断れず応じてしまう
自己肯定感が低い女性は、相手から強く求められると流されてしまう傾向がある。
自分に自信がないが、相手には認めて欲しいし求めて欲しいという欲求はあるため、求められるとそれが愛だと勘違いしてしまう。
求めてくる男性が独身で恋人もいない場合なら問題はないが、本命の彼女がいたり既婚者だったりする場合もあり、2番目の女や浮気相手になってしまう可能性もある。
自分自身が恋愛や結婚に対して、何を「思い込んでいるか?」と向き合っていくこと

仕事や一人でいるときのように、恋愛や結婚でも自己肯定感を高めていくためには、
自分自身が恋愛や結婚に対して、何を「思い込んでいるか?」と向き合っていくことが大切だ。
例えば、仕事などで自己肯定感が高いとしたら、それはなぜかを考えてみよう。
小さい頃に、今の仕事を両親に褒めてもらえた。両親を手伝って感謝されることが多かった。などが思い起こされるはずだ。
では逆に恋愛や結婚に対して自己肯定感が低いとしたら、それはなぜかを考えてみよう。
子供のころ、両親はどのように接してくれただろうか。何か怒られたり傷ついたりすることはなかっただろうか。
仕事や他のことで自己肯定感が高いとしたら、それは必ず理由があり、
恋愛や結婚で自己肯定感が低いとしたら、それにも必ず理由がある。
結局のところ、自分が今選んでいる選択や人生に対して、自分自身がどれだけ理解しているかが、
自分の人生の方向性や、自分の価値観、本音を形成して、それが自分とも相手とも深い関係性を築いていけることになる。
あなたに必要なものは自己肯定感が低い・高いではなく、深い自己理解・自分を深く知るということ

質問者さんに伝えたいのは、あなたにとって必要なことは、自己肯定感が低い・高いではなく、自分を深く知ること、深い自己理解なんだよ。
なぜ自分は仕事において自己肯定感が高いのだろう?その理由を自分が知ること。
なぜ自分は恋愛や結婚において自己肯定感が低いのだろう?その理由を自分が知ること。
そこから、自分は何が大切なのか、人生において何を大切にしていきたいのかを知ることなんだよ。
自分が何が大切なのか?を理解できたら、これは自己肯定感が低い、これは高いなど悩まなくなる。そして、どれもがうまくいく。
だって、自分がなぜそれを選んでいるのか、自分が知っているから。
自己肯定感が低い、恋愛ができないというのは自分で思っている以上に表面的な悩みなんだ。
あなたの悩みは、自己肯定感が高い・低いじゃなくて、「自分がわからない」というのが本質的な悩みなんだよ。
だから自分をもっと深く知って、何を思い込んでたのかを知ろう。
強く思い込んでいることほど、そこに強く大切にしたいと思っているものがある場合が多い。
本気で恋愛や結婚をすると、自分を深く理解することができるからね。
そうしたら、恋愛結婚も自然と自分を認められるようになるし、愛する人と長続きして、一緒にいればいるほど幸せな関係を築いていけるようになる。
あなただったら、絶対に大丈夫だよ^^
ただ、自分一人で自分の思い込みや両親との価値観を向き合っていくって難しかったり、これで合っているかわからないという人は多い。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。 parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、男女2名のプロトレーナーがただの結婚ではない、心から信頼し合い・一生愛し合える、あなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 幸せな結婚や信頼し合える相手との未来に進みたくても進めない…その原因となる大ブレーキを踏んでいるあなたのこじらせポイントを根本から解消していくことができる。 自分が本当に大切にしたいものを深く理解し、自己肯定感を高めて、自分もパートナーのことも心から信じることができるようになる。 その結果トレーニングをうけた「アラフォー・アラフィフ」「長期の婚活迷子」「こじらせ」「男性不信」「一方的な別れを繰り返す」など婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼との結婚に進み、トレーニング後の離婚報告0%を実現している。 まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。 ぼくたちが全力でサポートしていくからね。 あなたの結婚をつかみとる力&1年以内の結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。 診断した方には、”ひとり”の人生を抜け出し、自分らしい幸せな結婚を叶えるための厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。 \無料&簡単5分/ parcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
前回告知後に一瞬で500名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。 テーマは
『心から信頼し合える幸せな結婚と自己肯定感の関係を徹底解説』です。 今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。 →parcy'sオンラインセミナーはこちら 出会いや相手の本気度だけが原因で結婚できないと思っていませんか?自分も変わらないと婚活や結婚はうまくいきません。 「parcy's」(パーシーズ)は、「結婚・出産のタイムリミットを感じて焦る」「婚活が長期化している」「付き合っても長続きせず結婚まで進まない」「好きな人と毎回同じパターンで別れてしまう」 そんな悩みを抱える方に、1年以内に自分らしい幸せな結婚を実現するためのトレーニングスタジオだ。 parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・好きになる人がいつもダメンズやクズ もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、
ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。 parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。 →parcy's個別相談&説明会はこちら 「うまくいかなかった婚活やパートナーとの関係をどうやって変えていったの?」 …こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
今だけ無料!オンラインセミナーへ無料ご招待
こじらせ婚活を卒業!1年以内に自分らしい幸せな結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
・愛されている自信がない
・恋愛になると言いたいことが言えなくて我慢ばかり
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したいのに、恋愛が続かない
・彼に嫌われるのが怖い
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら
「party'sのトレーニングを受けた方のリアルな口コミを聞きたい」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら

いつもparcy’sの記事を読ませていただいています。
38歳で医師をしています。
私は恋愛に対してだけ、自己肯定感が低くなるのが悩みです。
私は両親からも大切に育ててもらいましたし、友達にも恵まれ、好きな学校に進学し好きな仕事につき現在まで全てのことが第一志望通り!というくらいポジティブで自分に自信があるタイプです。
前向きですし、私って努力できる天才〜と他人が引くほど自分のことを心の中で褒めまくっています。
ただ、恋愛となるとそれが真逆になり「重い女」になってしまいます。
ポジティブで楽しそうだからと多分モテてる方だと思います。
好きな人からのウケも良く、すぐ付き合うことはできるのですが付き合うと結構メンタルに波風がたち私自身不安で全然楽しめませんし、男性も疲れて私のことを拒否してきます。
付き合った彼とは、いつも不安定になり、距離を置くことになり、別れてしまいます。
男性と別れた直後はすごく落ち込むのですが、別れてしばらく経つと自己肯定感がまた復活して高くなり調子が良くなります。
逆にこんな高くいられるならもう彼氏いらないんじゃない?
とも思えるほどになったのですがそれでは一向に結婚できないのです。
自己肯定感が低い状態から脱却し、恋愛できないのを治したいと思ってはいるのですがうまくいきません。
私はこれをどうにかして克服したいのですが、どうすればできると思いますか?