【男性心理】相手からLINEが来ないけれど返信があるのは脈あり?彼にもっと興味を持ってもらうには

【男性心理】相手からLINEが来ないけれど返信があるのは脈あり?彼にもっと興味を持ってもらうには

恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)では、たくさんの女性から恋愛・結婚・夫婦関係の相談が寄せられる。
今日は自分からばかりLINEを送っていて、相手に興味を持たれていないのではないかと不安になる、相手にとって自分の存在とは?と疑問に思う女性の声にこたえていこうと思う。

実は、LINEを送ってこない男性の行動には、男性心理的に理由がある。
なぜ相手からLINEが来ないのか、その背景にある心理を解き明かしつつ、彼にもっと興味を持ってもらう方法を探っていこう。

目次

パーシーズノート著者情報
※LINE@だけの特別特典を無料プレゼント。
現在16,394名の方にご登録いただいています!

 

LINE画像
parcysLINE公式アカウント
最新情報やイベント情報が最速で届きます!

相手からLINEが来ないけれど返信がある男性心理10選

相手からLINEが来ないけれど返信がある男性心理10選

相手発信のLINEが来ないけれど、こちらからのLINEに返信はある。こうした状況にモヤモヤすることがあるだろう。

まず押さえておきたいのは、男性の本音は行動に現れるということ。

あなたからの連絡に返信をしているということは、あなたのために時間を使う気持ちがあるということ。それに加えて、男性にとってLINEやメールはあくまでも連絡手段にすぎず、仕事相手からの連絡だろうと彼女からの連絡であろうと、向き合う気持ちに差がないことがほとんどだ。

これらのことを踏まえて、相手からLINEが来ないことだけで、あなたへの愛情や興味を量ることはできないということだ。


むしろparcy’s的な視点から指摘したいのは、相手から連絡が来ないことを気にして、一人悩み続けていることに、恋愛や婚活がうまくいかないこじらせポイントがあるということだ。

そうやって一人悶々としてしまうのは、相手の出方を気にしてしまう他人軸の態度だ。そうやって他人軸で相手との距離を築いてしまうと、依存や孤立した愛し合えない関係を作ってしまう。

あなたがどう思うのか、まずは自分自身の本音を明確に自覚し、相手と相対して本音で話し合う力をつけない限り、いつまで経っても、どんな男性相手であっても、安心して愛し愛される関係を築くことはできない。

本記事では、相手からLINEが来ないことについて傾向を見ていきながら、本質的な恋愛の問題点についても切り込んでいく内容となっている。

ぜひ最後まで読み進め、意中の男性と思い描く関係を築いていく糧にしていってほしい。

それではまずは、男性がなぜ自分からLINEを送らないのか、その心理を10の視点からもう少し詳しく見ていこう。

連絡するのが照れくさい

男性は、好意を抱いている相手でも、自分から連絡を取ることに照れを感じていることがある。とりわけ奥手な性格の男性の場合、気持ちがあっても自分からLINEを送るのを恥ずかしいと感じている可能性は高い。

友情の範囲でしか見ていない

相手があなたを友人として大切にしているため、自分からLINEを送る必要性を感じていない場合もある。

主導権を握りたいタイプ

男性の中には、常に自分が主導的な立場に立ちたいと考えている人もいる。この場合、あえて相手からのLINEを待つことで、自分が主導権を握っている感覚を保ちたいのだ。

都合の良い関係としか思っていない

もしも相手があなたのことを「都合の良い相手」としか見ていないなら、LINEを送るのはあなたからだけになりやすい。相手が必要なときだけ返信するのは、関心が薄い証拠だ。

他に優先したい人がいる

相手からLINEが来ない原因として、相手がすでに他の女性と付き合っている可能性もある。このような場合、返信はあっても自分からはLINEをしないのも当然だろう。

特に深く考えていない

連絡の頻度について特に気にしない男性も多い。LINEはあくまでも連絡手段。特別に連絡するべきこともないし、わざわざ連絡をしないというだけだ。こうしたタイプは、相手から連絡があれば応じるが、自分から送る理由がないため、LINEをしない。

忙しさでLINEが後回しになる

仕事や生活が忙しく、LINEを送る余裕がないことも考えられる。相手から返信はあるのだから脈がないわけではないが、現状、自分から発信する余裕がないということだ。

用事があるときだけ連絡するもの

相手からLINEが来ないけれど返信はあるという場合、そもそも相手が必要なときだけ連絡を取るタイプである可能性もある。

どんなLINEをすればいいのかわからない

相手がどのような内容で返信すればいいか迷っている可能性があるため、積極的な連絡ができないでいる可能性もある。

しつこく連絡すると嫌われてしまうと思っている

頻繁な連絡が負担になると考え、控えめにしているケースも多い。過去の恋愛での失敗からあえて連絡頻度を押さえようとする男性もいる。

女性では決して分からない男性心理が丸わかり!男性の本音の分かりやすく理解する[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy's診断」はこちら

相手からLINEが来ないけど脈ありサインの返信

相手からLINEが来ないけど脈ありサインの返信

相手からLINEが来ない状況でも返信はあるという場合、その内容に「脈あり」のサインが見られることがある。ここでは、どんな返信が脈ありなのか、ポイントを解説していこう。

会話を続けようとする姿勢が見られる

相手から率先してLINEが来ない場合でも、相手が返信で話題を広げたり質問を返してくれたりする場合は、会話を続けたいという意思の表れだ。

返信が遅れたときにフォローがある

LINEの返信が遅れた際に相手から「ごめん」などと気遣いの言葉がある場合、相手があなたのことを大切に考えている証拠と言える。単に「返信はある」という状況ではなく、フォローも欠かさない姿勢は脈ありのサインだ。

丁寧な言葉でやり取りをしてくれる

相手がLINEで丁寧な言葉遣いや気遣いのある表現をしている場合は、あなたに対して好印象を持っている可能性が高い。

アイコンの変更に気づいて反応する

アイコンやプロフィールに変化があった際に反応してくれる場合、相手はあなたとのLINEのやり取りに関心を持っている。

数日以内に必ず返信がある

数日以内に必ず返信はあるというパターンが続く場合、相手はあなたとの関係を保つ意識があると考えられる。たとえ自分から発信しなくても、あなたのLINEには応じたいという姿勢の表れだ。

一緒に行きたい場所やイベントを提案する

相手が「一緒に〇〇に行きたいね」といったメッセージを送ってくれる場合は、あなたとの時間を共有したいと考えているサインだ。

個人的な相談事を持ちかける

もし相手が自分の悩みや相談事をLINEで打ち明けてくれるなら、それはあなたを信頼している証拠だ。深い内容を話そうとする姿勢は、頻繁に連絡をくれるよりも相手の本気度が高いとさえいえる。

さりげなく褒める言葉が多い

相手があなたの外見や性格を褒めてくれる場合、それは脈ありの可能性を示すサインだ。自分からLINEを送るほどではなくても、返信の中であなたを評価する言葉が見られる場合、好意を持っているということだよね。

身体を労わるLINEがくる

体調を気遣う内容がある場合、相手がこちらを大切に思っている可能性が高い。

では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。

相手からLINEが来ないけど脈なしサインの返信

相手からLINEが来ないけど脈なしサインの返信

相手からLINEが来ないうえに、返信内容がそっけないと感じることはないだろうか。

脈なしの場合、男性の返信にはわかりやすいサインが含まれていることが多い。ここでは、そのような脈なしサインについて解説していこう。

返事が極端に遅い

相手から返信が来るのにかなり時間がかかる場合、LINEでのやり取りに興味が薄い可能性がある。もし何度もLINEが来ない状況が続くなら、彼は積極的な気持ちがないと考えられる。

スタンプだけで返される

返信はあるものの、その内容が文章ではなくスタンプだけでの場合、相手があまり関心を持っていないサインと言える。

予定を尋ねても「忙しい」で終わる

相手に予定を聞いた際、「忙しい」「予定が埋まっている」と返されることが続く場合、会う意思がないと考えられる。こうした反応が続くなら、相手から返信はあるとしても気持ちが乗っていないのは明らかだ。

すぐに話が終わってしまう

こちらが話を続けても、相手の返事がそっけなく会話がすぐに途切れる場合、脈なしのサインである。
LINEが来ないだけが脈なしのサインではない。相手から返信はある場合でも、相手に話す気がない場合、今後の発展の可能性は低いだろう。

軽いノリで友達のような返事が多い

相手の返信が友達感覚の軽いノリの場合も、脈がない可能性が高い。相手の中に、恋愛対象ではなく、単なる話し相手や遊び友達の付き合いに留めたい気持ちがうかがえる。

確かめるには、あなたから踏み込んでみるしかない。
気になる相手でかつ、相手と関係を深めたいと思うのであるのなら、あなたから「私たちの関係ってどういうこと?私は真面目に付き合いたいって思っているんだけど」と本音を自己開示しながら、深い会話に持っていけるか確かめてみよう。

あなたが踏み込んでもなお、茶化したり話題を避けるようであれば、彼はあなたと本気の関係を築くつもりがないと判断することができる。

誘いを断られることが多い

完全にLINEが来ないわけではなくあなたから出せば返信はあるとしても、あなたが遊びなどに誘ってもいつも断られてばかりという場合、脈がないと考えられる。脈ありなら別日程の提案があったり、予定を何かしらの形で実現しようとするものだ。

プライベートについて話さない

仕事などの話題が出ても、プライベートな話になると一線を引くような対応をされる場合、相手には親密な関係を築く意思がないことの現れといえる。浅い会話しかできないのは、浅い関係しか築くつもりがないということだからだ。

仕事に多くの時間をとられ、恋愛が難しい・付き合ってもうまくいかない…そんな大人女性のために開発された、世界最先端の心理学と行動分析から男性の本音やあなたとの結婚の可能性を[超精密]に解析できる彼と結婚できる確率がわかる「parcy's診断」はこちら

自分からLINEを送ってくれない男性へのアピール方法

自分からLINEを送ってくれない男性へのアピール方法

こちらからメッセージすれば返信はあるものの、相手主導でLINEが来ない場合、どうすればもっと興味を持ってもらえるのか、悩むことがあるだろう。ここでは、自分からLINEを送ってくれない男性に対する効果的なアプローチ方法を紹介する。

一度こちらからの連絡を控えてみる

自分からばかりLINEを送っていると、相手に依存している印象を与えてしまうことがある。一度こちらからの連絡を控えることで、相手が「LINEが来ない」状況に気づき、自ら連絡を入れてみようか、というきっかけになることがある。

タイミングを見計らって送る

返信しやすいタイミングでLINEを送ることで、返事をもらえる可能性が高まる。仕事が落ち着く時間帯や休日のリラックスしている時間を狙ってメッセージを送ると効果的だ。

相手が興味を持ちそうな話題を選ぶ

相手が関心を持つ趣味や話題に触れると、自然に会話が続きやすくなる。気軽な話題や相手が好きな分野の話を振ることで、相手も返信しやすくなり、やり取りが活発になる。

面白い話題をシェアする

興味深いニュースやユニークな情報をシェアすることで、相手の関心を引きやすくなる。話が盛り上がれば、相手の方から次のメッセージを送ってくれることも期待できる。

デートの提案をしてみる

相手が自分からLINEを送ってこない場合でも、「一緒に行きたい場所がある」といった具体的なデートの誘いを送ることで、返信がもらいやすくなる。

直接「連絡をもらえると嬉しい」と伝える

直接思いを伝えることも一つの策だ。遠回しではなく、素直に「連絡が来ると嬉しい」と伝えることで、相手もあなたの気持ちに気づきやすくなる。

相談を持ちかけてみる

仕事やプライベートの悩みについて「ちょっと相談したいことがある」と切り出すと、相手が関心を持って返信しやすくなる。相談されるということは信頼されている証だから、相手もあなたとのやり取りに前向きになりやすい。

では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。

相手からアクションが欲しい場合は傾聴力を上げること

相手からアクションが欲しい場合は傾聴力を上げること

彼からもっとアクションを引き出したい場合、表面的な会話にとどまらず、相手の本音に耳を傾ける「傾聴力」を高めることが重要だ。男性が自ら連絡をするのは、相手に心から信頼や安心感を抱いているときであり、そのためには相手が「話を聞いてほしい」と感じる空間を作り出す必要がある。

それから、ただ聞き流すのではなく、彼が自分の中にある本音や考えを安心して話せる場を作ることも大切だ。
話すことでリラックスできる、会話を通じて癒される相手と感じてもらえれば、自然と彼からの連絡が増えていく。

彼と幸せな未来が描けるようになる自分軸とは

彼と幸せな未来が描けるようになる自分軸とは

彼が自らLINEを送らないのは、彼の中で積極的にアクションを起こす理由がない場合が多い。この状態は女性にとって理解しづらいかもしれないが、決してあなたに問題があるわけではない。

今あなたがすべきことは、悲観することではなく、自分自身の「自分軸」をしっかりと持つことだ。自分軸がしっかりしていないと、他人の反応に左右され、無理に相手に合わせようとする。

だが、自分軸が確立していると、相手の行動に依存せず、自分に自信を持って関わり続けることができる。

【parcy’sモデル図解】自分軸がある恋愛をすると「幸せな結婚ができる理由」を世界一わかりやすく解説

【図解】自分軸がある恋愛をすると「幸せな結婚ができる理由」を世界一わかりやすく解説」でも詳しく解説しているように、自分軸を持ち続けることで、意中の男性に対してもより深く理解を示し、信頼関係を築いていくことができる。

これができれば、彼はあなたに対してもっと興味を持ち、関係は自然に前進していくだろう。

自分軸を強化し、内面的な安定感を持つことで、彼との未来をより具体的に描けるようになり、幸せな結婚への第一歩が踏み出せるんだね。

しかし、恋愛における学びを一人で進めるのは容易ではない。

試行錯誤しているうちに、気づけば時間だけが過ぎ、気になる男性との関係に思わぬ落とし穴が待っていることもある。そんな時こそ、プロのサポートが必要だ。

だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

幸せな結婚を最速で叶える効率的な学ぶ順番 自己肯定感を高め自分軸を持つ 男性心理を学ぶ 深く話合う方法を学ぶ

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーがあなたらしい幸せな結婚の実現まで最初から最後まで伴走してくれる。
SAP(セルフアウェアネスプログラム)では、自分がブロックになっている思い込みの解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、忙しい彼もパートナーも心から信じることができるようになる。

その結果、トレーニングを受けた「アラフォー・アラフィフ」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に忙しい彼・気になる忙しい男性から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。

まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。

ぼくたちが全力でサポートしていくからね。


あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。


診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

恋愛結婚のパーソナル診断「parcy's診断」

parcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。

今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^

忙しい彼が溺愛し結婚したくなる男性心理がわかるオンラインセミナー

parcy'sオンラインセミナー『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性にプロポーズさせる方法』

フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。

テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。

今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。

parcy'sオンラインセミナーはこちら

忙しい彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

男女関係のトッププロに1対1で相談parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。

parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。

・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?

もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。

parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!

parcy's個別相談&説明会はこちら

自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら

恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy's」の受講風景・評判と受講生の声まとめ

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」

…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!


恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy’s」の口コミ・トレーニング風景・評判とお客様の声まとめ



parcy'sがたくさんのメディアに取り上げられました!