恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
今日はこんな質問が寄せられた。
質問ありがとう。それでは今日は「自己肯定感が低い女性は「恋愛が怖い」。家庭環境や両親との関係から解決していくこと」について話していこう。
目次
- 1 自己肯定感が低いと恋愛が怖いし、恋愛ができなくうまくいかない
- 2 自己肯定感が低い恋愛結婚は、いい人に出会えない・幸せに付き合えない・最悪な別れを繰り返す
- 3 恋愛や結婚と自己肯定感の関係は「両親との関係」「家庭環境」が原因
- 4 恋愛や結婚の自己肯定感を高めるためには、「両親と自分の人生をきちんと分けていくこと」が大事
- 5 幼少期や両親との思い込みを解放し、自己肯定感を高め、自分軸を持てば長続きする恋愛や幸せな結婚を実現できる
- 6 気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
- 7 【超精密】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
- 8 自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら
自己肯定感が低いと恋愛が怖いし、恋愛ができなくうまくいかない
以前の記事「最高の結婚相手に出会うための「自己肯定感の関係」」でも伝えたが、婚活ではマインドが非常に大事だ。
もちろん容姿やテクニックを磨くのも無駄ではないが、小手先でよい女性を演出してマッチングアプリを活用しても、男性に出会えたとしてもそのあと良い関係を築いて、幸せな結婚を叶えられるかと言うと話は別で、その確率はほぼゼロと言える。ほとんどの場合なんの成果も得られないで終わってしまうだろう。
自己肯定感が低いし恋愛が怖いという状態では、どれだけ男性と出会ったとしても、恋愛結婚がうまくいくはずがない。
自己肯定感を高めなければ自分軸は定まらないし、周囲の顔色をうかがって我慢するだけの、苦痛を伴う恋愛、結婚が待っている。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
自己肯定感が低い恋愛結婚は、いい人に出会えない・幸せに付き合えない・最悪な別れを繰り返す
自己肯定感が低いし恋愛が怖い状態だと、こんな事態が起こってしまう。
それは、
- いい人に出会えない
- 出会っても幸せな関係が築けない
- 付き合っても最悪な別れ
という悪循環を繰り返してしまうことだ。
この状態では、たとえ結婚できたとしても、幸せを感じながら男性と一緒に人生を歩むことはできない。時間とともにあなたが苦痛に耐えられなくなって別れを切り出すか、あなたを幸せにできないことに自信を無くした男性があなたのもとを離れるかのどちらかになってしまう。
なぜ自己肯定感が低いとそのようなパターンに陥ってしまうのか、詳しく見てみよう。
いい人に出会えない
まず、自己肯定感が低いと男性を見る基準も下がってしまう。
「ダメな男くらいが私にはちょうどいい」
「私なんかにこんな素敵な人はもったいない」
このように、男性に求めるものが低くなり、世話を焼かなければならないダメンズを選んでしまう。
また、どれだけ無茶な要求をされても全力で応えようとしてしまい、自らモラハラ男をエランでしまう結果にもなりかねない。
不倫・2番目の女に甘んじる場合も同様で、自分から幸せになれない男性を選んでしまっている。
自己肯定感が低いから、恋愛していても不安が付きまとい、彼からの連絡が遅くなったり、彼からのちょっとした言葉に傷ついたり、最悪な事態を考えてしまったりする。
自分に自信がないから、相手になにかしてしまったのではないかと過剰に恐れて、自分を責めてしまう。
ダメな男性しかよってくるのではなく、自己肯定感が低いことで、ダメな男性を選んでしまっているあなたがそこにいるんだ。
付き合っても幸せになれない
頑張って婚活をしたりお付き合いをしたりしても、いつも同じパターンで別れてしまう。
自己肯定感が低い、恋愛が怖い女性のなかには、そんな経験を持つ人が多い。
なぜこのような結果に終わるのかというと、相手から求められるがままに依存したり、彼に頼れずに孤立しきってしまったりするからだ。
自己犠牲の精神がしみついてしまい、すべてにおいて男性中心の生活に陥る。
自分をどうでもいいと思っているから、都合のいい女や2番目でも構わないし、本音を言えず我慢する。
結果、ダメンズを作り上げてしまうのだ。
本当に好きな人ではなく、どうでもいい人からしか好かれず、うまくいったとしても冷めてしまって自分から関係を壊してしまう。
暴力や暴言にさえ耐えてしまい、彼といるのが苦痛になり、一人になるとホッとするのに、一人は苦手という負のスパイラルに陥るのもこういった女性に多い。
これらは、自己肯定感の低さがすべての起因している。
自己肯定感を高めれば、嫌なことは嫌と素直に言えるし、本音でぶつかってお互いを高め合う関係を築くことができる。
別れ
幸せな恋愛や結婚ができず、別れを繰り返す人は、自然消滅や音信不通になって別れるなどして、自分でも別れた理由を理解できないという人が多い。
理解が及ばないから同じような恋愛パターンを繰り返してしまい、いつまでたっても幸せを手に入れられないのだ。
そして、浮気やDVなどをされて別れるという、最悪のプロセスを辿ってしまう。
自己肯定感が低いのも相まって、恋愛自体が怖いと感じるようになる女性も多い。
自己肯定感が高い人の場合、別れる場合でも発展的な別れができ、別れたときになにが悪かったのか、なにを間違っていたのかを理解して、次の出会いに生かすことができる。
相手との仲もこじれすぎず、感謝をして関係を解消できる。
本当に怖いのは、なにが問題なのかを正しく認識できずに、ただ同じパターンを繰り返すことなんだよ。
恋愛や結婚と自己肯定感の関係は「両親との関係」「家庭環境」が原因
自己肯定感が低い状態で恋愛が怖いと感じるのは、実は「両親との関係」が原因のことが多い。もちろん他の可能性もあるけど、今回の相談者さんの場合親子関係を紐解くことがカギとなるだろう。
以前の記事「あのね、恋愛とは「子どもの頃の親との関係」の再現なんだよ。母親との関係も大きく関わるんだ」でも伝えたが、人は親から愛情を貰うための方法を恋愛でも繰り返してしまうものだ。
親が愛情をくれたと思える行動を3歳までに覚え、リハーサルを12歳まで行い、後の人生ではそのループを繰り返すことになる。
これは両親との関係だけではなく恋愛においても同様で、「親から愛情を貰うために行っていた行動」を恋愛にも応用してしまうんだ。
これがブレーキとなり、幸せな結婚を送るための足かせになってしまっているパターンは非常に多い。
また、育ってきた「家庭環境」も自己肯定感を低い状態に固定し、恋愛が怖いと感じる要因になり得る。
例えば、母親から褒められた経験がなかったり否定され続けたりなど、母親との関係性が挙げられる。
母とは同じようになりたくないと思いつつ、
「結婚したらお母さんのようになってしまうかもしれない……」
と不安を覚えてしまう人もいる。
そのほか、父親が浮気を繰り返していたり男親をロクでもないと思える経験が多かったりという場合も同様だ。
家庭環境から生まれた、男性は裏切るものだという思い込みで、結婚恐怖症になってしまっている可能性がある。
相談者さんの場合、自分で交友関係を選べなかったり、自分自身ではなく両親を通した自分しか見てもらえなかった経験から、自分に価値がないと感じたり、自分自身で相手を選ばなくてはならない恋愛が「わからないから怖い」と感じてしまっているのかもしれない。
または自分で選ぶ交友関係を両親から否定されてばかりいたのだとしたら、自分で選ぶ相手に自信が持てず、両親からジャッジされてしまうことが怖い、と感じてしまっているようにも思える。
いずれにしても、両親の枠から離れてあなた自身の人生を歩まないといけないタイミングに来ているということだ。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。
恋愛や結婚の自己肯定感を高めるためには、「両親と自分の人生をきちんと分けていくこと」が大事
「両親との関係」「家庭環境」は、あなたが恋愛・結婚する上で大きな足かせになっているとはどういうことか。
親の気を引くために行ってきた行動が恋愛でも使われるとどうなるのか。
それは、例えば親から我慢を強いられてきた場合は、恋愛でも本音を言えず相手のいうことにただただ従うことになる。
親の気を引こうといたずらばかりしていたのなら、好きになった相手に構ってほしい行動ばかりとって、相手に負担をかけて嫌われてしまう。
こういった、望んでいない結果を引き寄せてしまう。
ここで重要なのが、幸せな結婚をするためには「両親と自分の人生を分けていくこと」なんだ。
両親が求める幸せとあなた自身の幸せはまるで異なる。
あなたが恋愛、結婚する相手は父親でもなく母親でもない。まったく別人の、今後の人生をともにありたいと願うパートナーなんだ。
彼もまた、あなたとは違う人生を歩んできた人だ。
その彼に、親から愛情を求めてとった行動をしても、愛情は得られない。そして、あなたの貰いたい愛情は、両親からのものとは違うはずだ。
両親の価値観とあなたの価値観もまた違う。
自分が本当に欲しいパートナーシップを得るには、自分自身の愛情を貰う際のクセを見つけよう。
それが、両親との関係で生まれた思い込みという名のフィルターで、解消しなければ自分の理想の愛情は手に入らない。
自己肯定感を高め、自分自身の価値観で、なにが自分にとっての幸せなのか、自分軸はどこにあるのかを見極めるのが幸せな結婚をするための鍵となる。
両親それぞれに抱いている感情をしっかり吐き出し、なにが辛く、なにが嫌だったかという自分の内面と向き合おう。
そうすれば、我慢して内側に閉じ込めていた感情を吐き出すことができれば、本当はどうしたいのか、という自分軸がどういうものなのかが分かってくる。
自己肯定感が低い内は恋愛が怖いという状況からは抜け出せないが、自己肯定感を高めれば思った以上に簡単に抜け出せる。
なにより大事なのは、自分を愛し、自分の幸せを許すこと。
両親がどう思おうと、そのほかの人があなたをどう思おうと関係ない。あなたは、あなたの思うように幸せになっていいんだよ。
自己肯定感を高めて自分軸を持ち、本音で向き合うことができれば、
ありのままの自分を好きなってくれる、そんなパートナーをあなたは見つけられるし、あなたは必ず幸せな結婚ができる。
幼少期や両親との思い込みを解放し、自己肯定感を高め、自分軸を持てば長続きする恋愛や幸せな結婚を実現できる
幼いころに培われた価値観や思い込みは、大人の女性となった今のあなたには合っていないことがほとんどだ。
思い込みフィルターは非常に根強く、見つけるのも難しいものだが、その思い込みを解放すれば、自己肯定感がなぜ低くなっているのか原因に辿り着けるだろう。
そして、自己肯定感を高めて自分軸を構築すれば、あなたを本当に好いてくれるパートナーとの長続きする恋愛や幸せな結婚を叶えられる。
しかし、長年付き合ってきた思い込みフィルターを解消するのは、一人で行おうとしても困難なもの。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。
parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーがあなたらしい幸せな結婚の実現まで最初から最後まで伴走してくれる。
SAP(セルフアウェアネスプログラム)では、自分がブロックになっている思い込みの解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「アラフォー・アラフィフ」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
【超精密】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。
\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら
「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
はじめまして。
43歳で管理職をしています。
相談内容ですが、自己評価が低く悩んでいます。
親が社会的に地位のある仕事についている関係上、今思えば小さいころから周囲の人間に気を使われて持ち上げられるような環境でした。
そして、親の都合で交友関係を決められることが多かったため、親元を離れて暮らすようになるまで気の許せる友人ができませんでした。
今でも男性となると途端に怖くなって、まともに関係を築けません。
これまで友達だと思っていた人に告白されても、子供のころから今までに経験した感情がフラッシュバックして、怖さが勝ってしまい受け入れられませんでした。
それからも、容姿を褒められても親の気を引くためのおべっかとしか思いませんでしたが、メイクを頑張ったりして少しずつ自信をつけようとしてみました。でも、モラハラ気味の男性やなんだか気持ち悪いとしか思えない人からしか好意を持たれず、この年齢まで来てしまいました。
私自身、自己肯定感が低いし恋愛が怖いと思っています。
私のような女性を好きになる人はきっとロクでもない男性しかいないんだろうと思っている部分すらあります。
近頃は、まともな恋愛も結婚もできず人生を終えるのかと思って不安になってしまいます。
マッチングアプリを使い、手当たり次第会ってみればよいのかと思いましたがそれも怖いですし、どうすればよいのかわかりません。
どうすればまともな恋愛ができるのか、アドバイスをいただけないでしょうか?