先日、あげまん理論認定インストラクター養成講座の3回目が行われた。
現在、インストラクター受講生も30名を超え、日々インストラクターになるべくたくさんの人がパートナーシップを全国で学んでいる。
その中でも、インストラクター講座の3回目は男女心理の徹底理解。
男性と女性のすれ違いをケースバイケース事例を使って深く検証していく。
この3回目の講座を受けると、男女心理の違いやコミュニケーションの違いをはっきりと理解することができるのだ。
この記事の目次
男女の考え方の違いを徹底理解!


まずは、男性と女性の考え方の違い、ニーズの違いを徹底的に理解する。
男性はどんな風に考え、どんなことを求めているのか。逆に女性はどんな風に考え、どんなことを求めているのか。
男性だけではなく、女性心理も学ぶことで、男女の違いがはっきり分かるようになっている。


男性心理あるあるワーク
男性心理・女性心理を学んだら、実際に日常にある男性心理あるあるをワークによって理解する。
「男ってそういうことするよねー!」「私も言われたことある!」という風に実際の受講生の過去の経験から思い当たることがいっぱい。
このワークはとても盛り上がる。
男女心理を理解した後、どのように相手に伝えるかを実践!


男女心理を理解した後は、相手にどのように伝えるかがとても大切になってくる。
相手のことが分かって初めて、相手に伝わる言葉を選ぶことができる。
男女の違いがわかった状態で、自分の想いをどう相手に「伝わりやすい言葉」で伝えられるかで、相手への伝わり方が全く違う。
女性に伝えるように男性に伝えても、自分の想いや愛は相手には伝わらない。
あげまん理論がつくった図解を使いながら、ステップバイステップで男性に分かりやすく伝えられるようになる。


しっかりと異性に自分の言葉で伝えられるようになる。
また、リアルなケースbyケースにおける捉え方を知っておいた方が、お客様に相談された時、返しやすい。
男女パートナーシップに悩んでいる人は、これを受けるだけでも、認定インストラクター講座を受けた価値があるだろう。
自分の使命を改めて深掘り!


男女心理を理解して、異性への伝え方を理解した後、さらに自分の使命を改めて深掘りする。
あげまん理論インストラクター講座を受講する人は、男女関係・パートナーシップに想いがある人ばかりだ。
自分の使命を見つけるワークは、自分の中にしか答えのないものが現れて来る。
あげまん理論に相談に来るお客さんの悩みの前に立った時も同様、答えはその人にしか分からない。それに気づいてもらう為のワークでもある。


自分の使命を見つけるためのワーク
「答えは相手の中にしかない」あげまん理論で相手の話を「聴く」ときの心の在り方だ。
使命のワークをやると、「自分の中の答え」を見つけることができる。
その経験が、目の前にきた相談者さんが「どんな目的を持って生きているのか?どんな目的を遂行して行く為にあげまん理論へ来たのか?」その答えへ導く助けとなる。
「あげまん理論®︎」は、ただ単にパートナーシップを知るだけでなく、
自己肯定感を高めるだけでもなく、あげまん力=人間力(器)を高める事も同時に行っている。
そして、本当の心を同じ仲間みんなにシェアすることで心から繋がりのある仲間になっていくのだ。
人間を深く学び、仲間と深く人生を共有する。それが「あげまん理論®︎」


あげまん理論は、男女心理やパートナーシップを通じて人間というものを深く学んでいく。
その中で自分とは何か?自分は何のために生まれてきたのか?という使命を自分自身で気づいていけるようになっている。
その人生と向き合う過程を、仲間と共に共有しながら、心からつながれる仲間や場所へとなっていく。
ぜひそんな「あげまん理論®︎」や「認定インストラクター講座」に関わってみてほしい。
人生がそれまでと全く変わっていくよ^^
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
もう一記事いかが?インストラクター講座の記事はこちら
