先日、あげまん理論認定インストラクター養成講座第1期の3回目の講座が行われた。
3回目の講座は、それぞれのあげまん理論のプレゼンテーションしてもらうことがメインの講座だ。


認定インストラクター養成講座1期の様子
3回目の講座はインストラクター講座の中でも特にみんなの評判がいい講座になっている。
また、それぞれのインストラクター候補生によってプレゼンの方法も違い、オリジナリティが出てくる。
この記事の目次
それぞれの候補生による様々な方法でのあげまん理論®︎セミナー


それぞれのインストラクター候補生によるあげまん理論セミナーを行ってもらう。
あげまん理論セミナーは、理論の部分とインストラクターそれぞれのパートナーシップの経験によって形成される。
理論として科学的に・生物学的に、男性脳や女性脳、男性心理や女性心理の違い、過去や多数のパートナーシップの事例を土台に、認定インストラクターそれぞれの経験を伝えていく。
理論だけではなく、それぞれの認定インストラクターにとってのパートナーとの大きな経験、自分の失敗、自分が実体験として学んだことを伝えることで初めて相手に伝えることができる。
理論だけでは説得力をもって伝わらないし、自分の経験だけでも「それはあなただけじゃないの?」と思われる。
理論と経験、その両方を同時に伝えることで、悩んでいる人の心に伝わっていくんだ。


男性講師として、男性目線で伝える「あげまん理論®︎」


保育士さんが、子育ての目線で独自のイラストで伝える「あげまん理論®︎」


キャリア女性がロジカルに語る「あげまん理論®︎」
同じ「あげまん理論®︎」という土台に、それぞれのキャリアやバックグラウンド、伝えたいこと、魅せ方、経験をプラスしていくとそれぞれがオリジナリティ溢れる「あげまん理論®︎」セミナーとなっていく。
インストラクター候補生からの感想も届いている。
他の人のセミナーを聞くことで自分に足りないところに気づけました!
自分でセミナーをするだけでなく他の人のセミナーを聞くことで自分に足りないとことかも気付けたりして人前で立って行うって大事だなと実感しました!
同じテーマなのにこれほど違いが出るんだとびっくり!
皆さんのプレゼンを聞き、同じテーマなのにオリジナリティが加わることにより、これほど違いがでるのだなぁと思いました。
改めて場の盛り上げ方や引き込み方、伝え方の勉強になりました。
自分自身はキャラ設定をもっとしっかりと持ってオリジナリティを出して体現を交えながら引き付けられるような伝え方をしていきます!
新たな課題としてこれからのセミナーに活かせるようにします。
もっと深く自分とあげまん理論と向き合っていきます!
皆さんの前で話してみて、自分が何を強く伝えたいのか
聴いている人の立場になって、考えること。
自分の専門性を確立し、ぶれない軸をつくること。
あげまん理論をもっと深く深く落とし込むこと。
人前で見られながら話す自分の見せ方アピールのしかたなど課題満載です。
今日から次回まで、ライフコンパスの見直しなどもっと深く自分とあげまん理論と向き合っていきたいとおもいます!
理論と実践を培ったプロの認定インストラクターをたくさんの人へ届けたい


あげまん理論は、ぼく一人が全国を回るのは難しい規模になっている。
でも、私の街でもセミナーしてほしいというメッセージはたくさんもらう。
あげまん理論認定インストラクターたちはみんな切磋琢磨しながら、自分のサービスを磨いている。
あげまん理論認定インストラクターも増えてきた。
インターネットだけでは届かない口コミでのサービス、都心だけでは届かない地方へのサービス、ぼく一人では届かない人へとあげまん理論を届けていきたい。
婚活、子育てや夫婦関係改善、企業の男女育成、様々なパートナーシップの問題にあげまん理論認定インストラクターのみんなが行けるように体制を整えていくよ。
あげまん理論認定インストラクターに興味がある人は、ぜひ養成講座を受けてみよう。
あげまん理論®︎認定インストラクターに興味ある方はこちら
あげまん理論認定インストラクターという仕事を理解してもらうために、自らもあげまん女性になり、仕事にできる「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座を用意しました。
ぼくが分かりやすく、「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための方法を語っています。
ぜひ登録して見てみて下さい。
5ステップ動画講座の内容は以下です。
ステップ1 あげまん理論認定インストラクターとは?
ステップ2 あなたの商品の魅力がどんどん伝わる!?
ステップ3 自動的にどんどん集客!インターネット集客法
ステップ4 「男女で売り方が違う」あなたは誰にアドバイスをするべき人なの?
ステップ5 お客さんが成果がでる!潜在意識に働きかける


自らもあげまん女性になり仕事にもなる「あげまん理論認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座はこちら
もう一記事いかが?あげまん理論認定インストラクター養成講座の様子はこちら
