恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じるアラフォーキャリア女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。


質問ありがとう。
では今日は、男性に期待するべきではない5つのポイントを伝えていこう。
男女心理を理解することで、男性が「できること・できない」ことが明確になる


男女心理を理解することで、恋愛や結婚はとても楽になっていく。
男性心理を知り、女性である自分の特性を知り、その上で関係性を築いていけると一緒にいる彼に「できないこと・できること」の違いが明確になり、とても良い関係性が築いていける。
これがわかってないと、生物学的に難しい欲求を相手に求めたり、相手の愛を気づかずすれ違ったり、お互い好きなのに心が離れていってしまうことが起こり得る。
恋愛に限らず、完璧な人なんていない。
パズルのように、どこか凹んでたり、凸ってたり、お互いの強みや弱みを補っていくことで素晴らしい関係が築いていける。
男性に期待するべきではない5つのポイント


男性に期待するべきではない5つのポイントは以下だ。
①女性のように、マルチタスクで要求してしまう
parcy’sで何度も伝えているが、男性はモノタスク脳、女性はマルチタスク脳で脳の構造が違う。
男性の脳は脳梁が細くて小さく、女性のようにたくさんの情報を一度に処理することはできない。
しかし、その代わりに男性は見たものに対して分析・解析をする力が発達しており、考え方がロジカルで、理論的に知識をまとめることが得意だ。
このように生物学的に違うのに、自分と同じようにマルチタスクでやってほしいとお願いすることは、相手に期待しても返ってくることは難しいだろう。
うまくいっているカップルは家事の分担なども、自分と同じように家事をお願いするのではなく、男性には役割(風呂掃除、洗い物、洗濯など)を決めて、それを相手なりに最適化していってもらう方がうまく役割分担ができる。
男性は一度に一つのことしかできない。一つのことが終われば、次のことに集中できる。
その特性を持って相手と役割分担や関係性を発展させていけば、うまくいく可能性はグッと高まっていくよ。
②男性には男性の愛があり、女性のあなたが求めるものが当たり前に渡されるわけではない


私のことが好きなら、〇〇をしてくれるはず。。。
という風に相手に期待していても、自分が求めるものを渡されることはない。
以前の記事「男性と女性の愛の違い!女性の愛は「愛情」であり、男性の愛は「責任」である。」でも語ったが、男性には男性の愛があり、女性には女性の愛がある。
この違いを知っておかないと、「彼は私のことが好きじゃないんだ」「彼は私のことをもう好きじゃなくなったんだ」と勘違いしていってしまうことがある。
男女の愛は全く違うということを強く認識し、自分が欲しいものは察してとか彼の行動で愛を測るのではなく、「私はこれがほしい、これをしてくれたら嬉しい」と言えるようになること。
そして、彼に対しても「何をしてあげたら嬉しい?」という風に聞くことがとても大切だ。
③相手をコントロールしたり、変わることを期待する


あの人は、私が頑張っていればいつか変わってくれる。。
こういう風に期待する女性は多い。
だけど、人が変わるということはほとんどない。そして、相手をコントロールすることはできない。
幸せな結婚や恋愛というのは、この期待を手放してからやっと訪れると思った方がいい。
変えることができるのは自分だけ。相手は自分の鏡であり、自分が変われば、自ずと相手も変わっていく。相手を変えようとすれば、相手は変わるのではなく、あなたを変えようとする彼になるだけなのだ。
④自分のことを永遠に愛してくれることを期待してしまう
どんなに出会った頃好きだったとしても、その熱量が続くことはない。
どんなにラブラブだったとしても、四六時中ラブラブなわけではない。
小さなコミュニケーションミスや、小さな不信感の引き出しは、大きな不仲の引き出しになる。
だからこそ、どんなに長く一緒にいたとしても相手を思いやることが必要だし、一緒にいることが当たり前だと思ってはいけない。
一緒にいることが当たり前じゃなく、相手を思いやることが常にできたら、一緒にいればいるほど信頼関係は増していく。
⑤価値観や大切にしていることが全て同じだと期待してしまう
長く付き合ったり、結婚を考えたりすると、「相手も同じことを考えているはず」であったり「相手も同じことを大切にしているはず」と、どうしても期待してしまうことがある。
だけど、完璧に一緒の価値観なんて人はいない。
それよりも結婚に大切なのは、いかに価値観をすり合わせていけるか、話し合っていけるかなんだよね。
すり合わせていかないと、すぐすれ違ってしまうのが人間関係で、好きだけだと一緒にいれないことになってしまう。だけど価値観さえすり合わせていければ、究極好きでなくても一緒にいれてしまうのだ。
だからこそ、一緒にいるためには、お互いが好きなこと以上に、価値観をすり合わせていくこと、話し合っていくことがとても大切なんだ。
相手に対して過度な期待があるときは、自分を愛せてないか、自己肯定感が低くなっていることが原因


いかがだっただろうか、
男性に期待するべきではないポイントがわかると、恋愛も結婚もとても楽になっていく。
相手に対して過度な期待があるときは、自分を愛せてなかったり、自己肯定感が低くなってしまっていたり、愛されたい欲求が過剰にあるということが多い。
彼と自分の違いを知り、その上でも期待してしまうとしたら、自分を愛せていないことが原因が考えられる。
parcy’sでは、男女2名のプロトレーナーがわかりやすく男性心理を解説してくれる。
その上で、プログラムを通じて自分を愛する方法や自己肯定感を高めていく方法を体感として実践していける。その繰り返しが、自分らしい結婚や深い信頼関係を持ったパートナーシップになり、一緒にいればいるほど深くラブラブな関係を築いていけるようになる。
そんなあなたに彼も思わず結婚を決断して、一生幸せにしたいと思うはずだ。
まずは、parcy’s個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちは全力でサポートしていくよ。
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。


\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
今だけ無料!大人気オンラインセミナー開催中


フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら


parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・彼が全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら


「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?男女の違いがわかる記事はこちら


いつも読ませていただいています。
以前parcy’sのトレーニングを受けた女性の感想で、「男性に期待しなくなったらすごく恋愛・結婚と彼との関係が楽になった」という感想を目にしました。
私はまだまだそのことがわかっていないように感じます。
男性に期待しないとは具体的にどういったことなのでしょうか?