明けましておめでとう!
2020年もあげまん理論をよろしくお願いします。
今日は2020年初めの記事ということで、初詣などで参拝をすませた人もいるだろう。
おみくじを引いて、凶が出たり大吉が出たり。
あげまん理論の読者には「今年こそ、良い人と見つかりますように!」だったり「今年は良いパートナーシップを築いていきたい」と願う女性はとても多い。
そんなあなたに初詣のおみくじの季節にちなんで、今年こそ貧乏クジ・はずれクジの男性を引かないためにやるべきことを紹介しよう。
あなたにとって2020年はどんな1年になるだろうか。
この記事の目次
貧乏クジ・はずれクジの男性とは?


あげまん理論には、仕事がうまくいっていてもどうしてもパートナーシップがうまくいかない、良い男性を好きになれないという女性はとても多い。
例えば、
・ちょっと切れたら暴力を振るってくるDV男性
・何度も浮気・不倫を繰り返す男性
・言葉でいつも悪口や罵りをしてくるモラハラ男性
・仕事をしなくなるダメンズ
・ギャンブルばかりしてしまう男性
・女性のお金を頼りにばかりしてしまうヒモ男性
こういう風なはずれくじ・貧乏くじの男性を引いてしまう女性はたくさんいる。
いつも好きになってしまうのはダメンズ、いつも浮気を繰り返される、いつもお金を貢いでしまう、分かっていても同じような人を好きになってしまう。
今年こそはそんなループを断ち切っていこう。
貧乏クジ・はずれクジの男性を引いてしまうのは「男運」ではなく、「メンタル」の問題


多くの女性が勘違いしているのは、そんな風なはずれくじや貧乏くじを引いてしまうのは、「自分の男運のなさが原因」と考えたり、「周りにそういう男性しかいない」と考えていたりすることだ。
あげまん理論で毎年480万人以上が訪れ相談にのっていくなかで結論として伝えられることは、
それらは全てあなたの「メンタル」の問題だということだ。
つまり、「自己肯定感」だ。
自分を大切にしてないからこそ、そんな貧乏くじ・はずれくじの男性の行動を許してしまうし、そんな男性を好きになってしまう。
貧乏くじ、はずれくじを引かない自分になる唯一の方法は、あなた自身の自己肯定感を高めていくことだ。
自己肯定感を高めていけば、そんな男性なんて目に入らなくなる。
自己肯定感が低いからこそ、「この男性を逃したら他はいないかも・・」とか「もしかしたらこれも彼の愛なのかもしれない」という風な思考になってしまうのだ。
自己肯定感が高くなれば、自分を傷つける存在や自分を無下にする存在に対して、さっと離れることができる。
自己肯定感が高い女性は当たりクジしか引けない、というか一緒にいれないのだ。
2020年は、素晴らしいパートナーシップを築こう!


ぜひあなたも、自己肯定感を高めて当たりくじの男性ばかりの世界にいこう。
今年はそんな1年にしよう。
2020年もあげまん理論は、たくさんの女性の自己肯定感を高め、男性心理やパートナーシップを伝え、共に成長していくためのコミュニケーションを伝授していきたい。
今年もあげまん理論をよろしくね!
あげまん理論5ステップ動画講座では、女性では決してわからない男性心理やパートナーとの信頼を高める方法、話し合う方法を詳しく紹介している。ぜひみてみよう。


今年もあなたが、太陽のように周りを照らしますように^^
もう一記事いかが?自己肯定感を高める方法や男性を見極める方法はこちら
