あげまん理論®︎インストラクター養成講座では、毎月たくさんのインストラクター候補生があげまん理論を学び仕事にするために日々切磋琢磨している。
今回見事、認定インストラクター試験に合格したのは、40代でエンジニアをやっている蓮池秀人講師だ。30年間ウェブエンジニアとして働いてきた蓮池さんはなぜ、50代を迎えるこのタイミングであげまん理論の認定インストラクターになろうと思ったのか。
この記事の目次
部下たちの恋愛相談にのる中で「あげまん理論」をベースに力になっていきたいという想いでインストラクター講座を受講


受講当時の蓮池さん
蓮池さんは、部下や仕事仲間たちの恋愛相談にのる中で「あげまん理論」というベースがあれば彼ら・彼女たちの助けになるのでは?と考え認定インストラクター講座を受講した。


蓮池さんは、ウェブエンジニアという全く畑の違うところで、恋愛やコミュニケーションを教えるということにシフトするのをかなり戸惑っていた。
実際に、インストラクター講座の前半は理解するのがとても大変そうだったように感じた。
蓮池先生は、インストラクター講座のイベントには全て参加することでグングン伸びた!
最初こそ不安が多かった蓮池さんだったが、蓮池さんの凄いところはその「情熱」だ。
インストラクター講座の合宿やイベントなどに全て参加したり、イベントが終わっても最後まで講師たちと話したり、蓮池さんが参加している期だけではなく違う期にも参加して他の受講生たちよりもかなりの多くの時間を「あげまん理論」と関わった。
一度では理解できなかった講義も何回も参加したり、講師が他の受講生の質問に答えているのを何回も隣で聞いてたことであげまん理論認定インストラクターとしてかなり多くの引き出しを持つことができた。


今では、深く女性たちの心に寄り添い導くことができている。


どうしても慣れない相談や技術は最初は大変なもの。
でも蓮池さんのように、インストラクター講座講師のそばで受講生の相談を聞いたり、何度もイベントや講座に参加することで技術や引き出しのスキルもたまっていく。
相談にのる数を増やして、どんどん練習したらスムーズに女性たちを導いていけるようになる!
合格後は、他の女性認定インストラクターと組んでマッチングイベントや講座を開催!


合格後は、他の女性認定インストラクターと組んで講座やマッチングイベントなどを開催。
ほかの同期認定インストラクターたちは、ウェブや資料づくりに強くなかったりするので、蓮池さんと組むことでスムーズにイベントを開催することができる。


女性の認定インストラクターたちにとってかなり心強い味方になっている。
あげまん理論本部でウェブディレクターとしても活躍!


また、インストラクター講師としての活動だけではなくあげまん理論本部のウェブディレクターとしても活躍してくれている。
新しく合格した認定インストラクターたちのサポートや、ウェブ技術面のフォローを行ってくれている。
講師としての活躍だけではなく、講師たちのフォローでも大きな活躍をしている。
男性の認定インストラクターの役割は大きい!一緒に女性を輝かそう!
蓮池さんのように、男性の認定インストラクターの役割は大きい。
技術面の得意分野を活かした認定インストラクターたちのサポートや、男性目線での女性へのアドバイス。
それらは、男性の認定インストラクターしかできないものだ。
蓮池さんのように、女性のお客さんたちや女性の講師たちを一緒に輝かせよう。
あげまん理論のイベントに来たときは、蓮池さんともぜひゆっくり話してみよう!
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
あげまん理論®︎認定インストラクターに興味ある方はこちら
あげまん理論認定インストラクターという仕事を理解してもらうために、自らもあげまん女性になり仕事になる「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座を用意しました。
ぼくが分かりやすく、「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための方法を語っています。
ぜひ登録して見てみて下さい。
5ステップ動画講座の内容は以下です。
ステップ1 あげまん理論認定インストラクターとは?
ステップ2 あなたの商品の魅力がどんどん伝わる!?
ステップ3 自動的にどんどん集客!インターネット集客法
ステップ4 「男女で売り方が違う」あなたは誰にアドバイスをするべき人なの?
ステップ5 お客さんが成果がでる!潜在意識に働きかける


自らもあげまん女性になり仕事にもなる「あげまん理論認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座はこちら
もう一記事いかが?インストラクター講座の様子はこちら

恋愛相談を受ける中で「あげまん理論」というベースがあれば、もっと伝わるし、もっと人を幸せにすることができる、もっと人に伝えていきたいと感じましたのがきっかけでした。