【前編】女のプロ川崎貴子×中村あきら対談「あげまん女性になるためには、ビジョンを描くことだ!」
女のプロとして1万人以上の女性の相談にのってきた経営者の川崎貴子さん。自身も経営者であり、2人の娘を持つワーキングマザーである川崎さんに、今回は川崎さんが思う「あげまん」女性とは何なのか、経営者が夫婦として共に成長するに…
女のプロとして1万人以上の女性の相談にのってきた経営者の川崎貴子さん。自身も経営者であり、2人の娘を持つワーキングマザーである川崎さんに、今回は川崎さんが思う「あげまん」女性とは何なのか、経営者が夫婦として共に成長するに…
美人で性格もいい「さげまん」に気をつけろ! そういえば、このブログで「あげまん」系の本を紹介してなかったことに気づいた。 「あげまん」女性について語った有名な本を紹介していきたい。 今回は、『「あげまん」になる36の方法…
経営学の神様ピータードラッカーにとって重大な決断はすべて妻ドリスが決めていた! 現在の日本ではドラッカー本人よりも、「もしドラ」(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)のほうが有名かもし…
2015年のFacebookは、年間売上が179億2700万ドル、その内の広告売上が170億8000万ドル(約2兆円)だった。 マーク・ザッカーバーグは発表文で「2015年はFacebookにとって素晴らしい年だった。わ…
これからの時代は、今よりもどんどん女性が社会に出ていくだろう。 それに伴って、モテる男性というのも変わってくる。 それはイケメンや癒し系ではなく、「女性を支える」男性だ。 きっと女性の表層的なモテる男性とは変わらない。 …
中村あきらの「parcy’sプログラム」のプレスリリースを配信しました。 今回、中村あきらの女性支援事業が本格化するということで、日本の社会問題が「parcy’sプログラム」によってどのように解決…
ぼくがこのparcy’sプログラムを話すようになって、たまに言われるのが「わたし、さげまんかもしれません。。」というネガティブな悩みだ。 そういう人にはいつもこう言っている。 「「さげまん」になれるってことは…
あげまん女性にも、悩みがある。 それはせっかく育てた男性が、「卒業」していってしまうという問題だ。 今日はそんな、育てていった人がいつかは離れてしまうのではないかという悩みを持ったあげまん女性に、育てた男性と一緒にいられ…
『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』という映画を知っているだろうか? この映画は、三つ星シェフがレストランを解雇されて、フードトラック(キッチンカー)で子どもと一緒に旅をしながらマイアミ~ニュー・オリンズ~オーステ…
いよいよスターウォーズの最新作公開を金曜日に控え、どこでもかしこでもスターウォーズの話題が盛り上がっている今日この頃。 そんな中、このブログでもスターウォーズについて触れていきたい。 このブログでは、経営者の視点から恋愛…