男性の浮気は珍しいことじゃない、そんな風な話をよく耳にする。
女性側からしたら、とんでもない言い分ではあるが実際に男性にとっての浮気は本能のような側面もある。
一度男性に浮気されてしまった女性が、相手の男性のことをもう一度信頼するのはかなり難しいことだ。
けれど男性心理をしっかり理解すると、浮気された後に男性への信頼を回復することも容易になる。
今回は浮気後の男性心理に焦点を当てて詳しく解説し、浮気された女性が相手の男性にどう向きあっていけばよいのかを考えよう。
この記事の目次
男性の浮気率と願望の割合は?


男性は浮気しやすい、とはいうが実際にどの位の男性が浮気しているのだろうか。
あるアンケートでは、実際に浮気していると答えた男性は実に3~4割を占めていた。
浮気をするまでには至っていないけれど、実は浮気願望があるという男性は7割を超えている。
実際に浮気に至っていないこの層は、ちょっとした切っ掛けがあればすぐに浮気に走ってしまう危うい状態だ。
大切なパートナーがいるのに、男性がこんなにも浮気を望んでしまうのは本能的な男性心理が関係している。
男性は子孫を残そうとする本能が働いているから、仕事や色々なことが順調にいっている時ほど闘争モードになり性行為をしたい気持ちも強くなる。
そんな時に妻が夫からの誘いを拒否したり、身なりに気を使わないため男性の気がそがれてしまうと他の女性を探して欲求を吐き出したくなるのだ。
また女性側の仕事が忙しくなってしまったり、親の介護や別の関心ごとに気を取られる時間が増えてしまうと同じく男性の興味は外へと向かってしまう。
あなたのパートナーの男性の浮気の可能性を増やさないためには、彼をあまり放置しすぎないことだ。
男性の話をきちんと聞き、あなたはその男性を必要としているのだということを常にしっかり伝えていこう。
【男性心理】浮気後の男性の見分け方


男性が浮気をしてしまうと、本人は隠しているつもりでも意外と行動に現れやすいものだ。
実際に浮気を実行してしまった男性の行動はどんな風に変わってしまうのだろうか。
①少しソワソワした様子になって、スマホを気にし出す
男性がいつもよりソワソワした様子で、どこか浮足だって見える時はちょっとした興味本位で浮気に走ったタイミングだ。
そこまで深い決意も何もなく、一時的なことがほとんどだから気にしないようにするのが一番だ。
②急に帰りが遅くなったり、外食が増えた
これは結構危険な段階だ。
あなたに対してかなり大きな不満を抱えだしているが、男性はこの段階で話し合うことを放棄して他の女性に癒しを求めてしまっている。
疑わしい行動が増えて、浮気を無理やり辞めさせたとしてもあまり意味はない。
男性があなたに対する大きな不満を抱えたままだと、例え浮気自体を辞めた所で彼の心はあなたから離れたままだということだ。
きちんと向きあって、男性と信頼しきった関係になりたいのであれば彼としっかり話し合い、どんなことを考えているのかを聞き出そう。
③急に別れを切り出された
特別大きな喧嘩があったわけでもなく、理由もなく別れを切り出された場合相手の男性の傍には既に心の底から愛したい女性がいる。
浮気話自体が発覚する前に、急な別れを男性から切り出された場合はあなたから完全に心が離れてしまっていると考えよう。
この段階になってしまうと、もう彼とどういう風に別れていくかの話し合いになってしまって関係の修復は難しいと考えた方が良い。
浮気後の男性の本音と男性心理とは


男性が浮気をしてしまいそれがあなたにバレて話し合いになった場合、彼の本音を封じ込めないように気を付けなければならない。
あなたは浮気をされて悔しくて仕方がないし、浮気後の話し合いはどうしても相手の男性を責め立てたくなるだろう。
けれど男性がどうして浮気をしようと思ったのか、その陰にどんな不満を隠していたのかを明らかにしないと2人の関係修復は不可能だ。
男性が抱えていた不安や不満は例えば仕事に時間を使いすぎるあなたに専業主婦になってほしいとか、子どもの世話だけじゃなくて自分にも目を向けて欲しいとか、女性からすると些細なことだったりもする。
浮気された事実にこだわり過ぎず、お互いの生き方の方向性について本音で深く話し合おう。
価値観の擦り合わせを確実に行えば、真のパートナーシップをここから始められる。
もしその話し合いでお互いの生き方の方向性が絶望的にちがったと判明すれば、これからのお互いの生き方を考え直せばいい。
浮気を責め立てすぎて、男性が話し合う気力を失わないように気を付けよう。
男性心理学の観点から男性を理解し、浮気後の彼との接し方


浮気をしたことについての話し合いを終えたのなら、その後の男性への接し方も気を付けていこう。
浮気はもうしない、そう男性が誓ってくれた所であなたが彼をきちんと受け止めていかなければまた同じループにはまってしまう。
男性があなたというパートナーがいながら浮気をしてしまったということは、多かれ少なかれ彼はあなたに確実に不満があったという事実を忘れてはならない。
浮気されて可哀相なだけの女でいたら、また知らない内に男性の心はあなたから離れていってしまうのだ。
あなたと話し合いをしても責められるだけだと男性が感じてしまわないように、常に彼の本音を受け止める準備をしていくことが重要だ。
あなたは自分を受け止めてくれる存在だと男性が感じるようになれば、自然と話の結論が出ていなくても色々な本音を含んだ話をしてくれるようになっていく。
男性の話したいことに合否をつけないことを心掛けるだけで、これから共に人生を歩いていくパートナーになっていける。
浮気後の男性心理を知った上で、自分の意見を明確に伝えること
浮気をした後の男性心理を知った上で彼を受け入れ共に歩いていく決意が固まったのなら、今度大事になるのはあなたの意見も明確に彼に伝えることだ。
男性を本当の意味で受け止めることが出来る女性は、自分の意見も同じように相手の男性に示すことができるはずだ。
一方的に男女どちらかだけが我慢を強いられる関係は、本当に信頼し合ったパートナーとは言えない。
相手の男性を受け止め、自分の意見をきちんと発することは簡単なように思えるが実は難しい。
あげまん理論アカデミーでは、男女の対等な話し合いの仕方を身に付けることができる。あなたが男性の浮気に悩むことはなくなる。
「あげまん理論」5ステップ動画講座では、男性へ本音を引き出すノウハウをお伝えしている。
また、女性では決してわからない男性心理やコミュニケーションの取り方、夫婦で深く話し合っていく方法など分かりやすく説明している。ぜひ見てみよう。


あげまん理論5ステップ動画講座で送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
あげまん女性の4タイプ診断はこちら


もう一記事いかが?浮気後の男性心理や話し合う方法に対する記事はこちら
