男性を育てるということは、「自己肯定感」と「根拠なき自信」を育て、なんでも挑戦させてあげること

男性を育てるということは、「自己肯定感」と「根拠なき自信」を育て、なんでも挑戦させてあげること

今は男性を育てるということにかなり注目が集まっている。
女性の結婚年齢も上がっており、年下男性との付き合いも増えてきた。40代を超えてくると同年齢の優秀な男性はほとんど結婚している。さらに子育てにおいてもシングルマザーが増えており、男の子の育て方が分からないというのも大きな悩みの一つだ。

そんな中で選択肢に上がっているのが、男性を育てるということ。
parcy’sプログラムを学べば、男性を育てることは、完成されたいい男性を見つけるよりも遥かに簡単で、成功した後も良い関係が長続きしやすい。

優秀な男性、いい男性の隣には必ず素晴らしい女性がいる。
そんな女性にあなたもなろう。

そのためのコツは、男性の自己肯定感と根拠なき自信を育み、なんでも挑戦させてあげるだけだ。


あげまん理論LINE@
※LINE@だけの特別特典を無料プレゼント。
現在9,969名の方にご登録いただいています!

 

LINE画像
parcysLINE公式アカウント
最新更新情報やイベント情報が最速で届きます!

男性は成功するために生まれてきた

男性は成功するために生まれてきた

parcy’sで大切な考え方の一つに、「男性は成功するために生まれてきた」というものがある。
あなたのパートナー、旦那さん、あなたの子どもは成功するために生まれてきたんだ。ということ。

それは「今、何者でもない男性」、「今、成功していない男性」も含まれる。
そしてその成功に対して一番の要素が、隣にいる女性だということだ。

男性は隣にいる女性でかなり変わる。ある女性と付き合っていた時の男性はかなり伸びて、次に付き合った女性といるときは仕事も伸びず、どんどん元気がなくなったということはとても多い。

そしてそれは女性の容姿や家柄、学歴などは全く関係がない。
一番の要素は隣にいる女性の「自己肯定感」、次に男性心理のキモややる気スイッチを入れられる知識やテクニックだけなのだ。

あなたも、どんな男性でも成功させることができる「あげまん女性」になることができる。
だって、男性は成功するために生まれてきたのだから。

男性の「自己肯定感」と「根拠ない自信」は隣にいる女性の接し方で、大きく変わる

男性の「自己肯定感」と「根拠ない自信」は隣にいる女性の接し方で、大きく変わる

女性に自己肯定感を高める方法を伝えていると、「男性の自己肯定感はどのように上げていけばいいですか?」と聞かれることがある。
男性の自己肯定感は隣にいる女性の接し方で、かなり大きく変わる。
最初から優秀な男性はいない、今の成功者たちも何者でもない時代があり、全く仕事ができない時代があったのだ。

あなたの旦那さんやパートナーも、あなたがこれまで接してきた素晴らしい上司や素晴らしい経営者よりも、もっともっとすごい男性になれる。その方法を紹介しよう。

男性は劣等感が最大の恐怖!アドバイスや指示はしないこと

parcy’sではなんども言っているが、男性に余計な口出しやアドバイスはいらない。
男性はプライドが高い生き物だが、そのプライドは自分を守るための本能だ。
自分が価値ある人間であるということを相手に認めてもらいたいという表れに過ぎない。

これは生物学的にも、強いオスが子孫繁栄の権利をもち、弱いオスが消えていくという人類の歴史も大きく反映されている。

男性は、自分が劣っていると認めることが怖いと感じるようにできている。
だからこそ自分の弱さを隠そうとするし、問題が起これば自分一人で解決したい。

そんな男性に、「あの人はこんなにすごかったよ」とか「もっとこうしたらいいんじゃない」と言うのはかなり劣等感を感じさせ、自己肯定感を低めてしまう。
弱いところや良いところをいかに「認め」「受け入れて」あげるかが男性の自己肯定感を高めるカギだ。

同年代の優秀な経営者や先輩経営者も、人の前に立つときは堂々としているが、家に帰ったら奥さんに「不安」や「自信のなさ」を聞いてもらうことはとても多い。ぼく自身もそうだ。

逆に男性は自分の存在意義を否定するような言葉には、とても傷つきやすく、敵対心を持ってしまう
ぜひ男性を受け入れ、弱さを認めてあげて、社会に送り出そう。

どんどん何でも挑戦させる!自分で自分の結論を出して、やり遂げる経験を繰り返す

男性をみていると、女性からすると特に要領が悪いと感じることは多いだろう。
何かをやろうとした時に、「実際にそれは可能なのか」「その結果どうなるのか」はほとんど考えない。

それよりも「これをやってみたい」という好奇心が全てを凌駕する。
転職する、副業する、起業するにしても、無計画すぎる!と隣にいて感じる女性はとても多いものだ。

しかし、そこで「もっと計画立てたら?」「それじゃダメでしょ」と言ったら男性は否定されたと感じ、あなたに敵対心が増えていく。そればかりか、男性は何も行動しなくなる。さらに、そのテーマについてずっと「やりたい」「できるはず」という思いが残りながら腐っていってしまう。

そうするのではなく、「やりたいと思ったら、やったらいいじゃん」と背中を押し、どんどん何でも挑戦させることだ。自分がやりたいと思ったものをやり、その結果どうなったかを自分で感じ取り、それを経験として残していくことがとても大事だ。
やり遂げたら、また新たな挑戦が出てくる。そしたらまた「やりたいと思ったら、やったらいいじゃん」と背中を押すことを繰り返すことだ。

余計なアドバイスや「やり方」を提案して、敵対心を抱かれるよりも、男性はあなたを自分のことを信じてくれると信頼し、さらにどんどん経験値が溜まって優秀な男性になっていく。

男性は自分がやりたいと思ったことを、ちゃんと一度自分が納得するまでやり遂げたら、また一つ成長したことになる。何度もやり遂げたという経験が「根拠のない自信」になっていく。

根拠のない自信は、挑戦の原動力になり、何度も挑戦できるエンジンに変わる。
挑戦が多くできるようになれば、あとは成功するまで彼はどんどん意欲的に行動できる男性になる。

一度の成功体験で男性は一気にガラッと変わる

一度の成功体験で男性は一気にガラッと変わる

男性の「やってみたい。でも計画性はない」という特性に、女性は全く理解できないことが多い。
ただ隣にいながら、しっかりと「彼は自分で自分の道を切り拓いていける」と信じていれば、男性は必ず自分で成功まで辿り着ける。

自分がやりたいと思ったことが、一度でも成功することができたら、男性は一気に変わる。
今までどこか自信なさげだったのが、自分はすごいんだと感じるようになる。

そうなったら、自分の部下や周りを自分が育てるという意識やスケールが大きなことも考える男性へとなっていく。

つまり、あなたが社会で見てきたかっこいい上司や経営者のような佇まいに変わっていくだろう。

忘れないで欲しいのは、どんなに成功しても男性の本質は変わらないということ

上記の男性の気持ちや抑えるべきところを知って、見守っていけば、どんな男性でもかっこいい仕事ができる男性へと成長させることができる。

ただ忘れないで欲しいのは、どんなに成功しても男性の本質は変わらないということ。
劣等感を抱くのは最大の恐怖だし、弱さや良いところを受け入れてもらいたいと思う生き物だ。

それはどんなに成功しても変わらない。
それを忘れず接していれば、あなたが育てた理想の男性は、ずっとあなたに信頼と愛情を与えてくれるようになる。

これからの男性を育て、自分の自己実現を楽しもう

parcy’sは、男性を育てるために自分を犠牲にしようと言っているのではないことを覚えておいて欲しい。

男性がしっかりと自分の人生切り拓いているの隣で見つつ、あなたは自分自身の幸せや自己実現を行っていけば良いと思っている。
それは趣味かもしれないし、仕事かもしれない、出産かもしれないし、子育てかもしれない。
あなたが自分がやりたいと思うことを、愛するパートナーと共に歩んでいけるようになることをparcy’sでは心から望んでいる。

しかもさらに素晴らしいのが、成功した男性が見る景色も隣で見ることができるという特典もついてくる。自分だけの道では決して見ることができない景色を、隣にいる男性が見させてくれる。
それは無計画な男性だからこそ、あなたに見せられる景色でもあるということだ。

parcy’sは、あなたとパートナーが共に成長していくことをいつも応援してるね。

今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^

もう一記事いかが?男性を育てること、そしてそれで女性が得られるメリットはこちら

「あげまん」は結局何がしたいのかって?あなたを通じて大きな世界を見たいんだよ

あげまん女性になることでパートナーから得られる人生で大切な3つのこと

探すより育てる方が早い!あなたの「理想の男性」の育て方まとめ

 


Twitterで「あげまん理論®︎」をフォローしよう!
あげまん理論がたくさんのメディアに取り上げられました!