あげまん理論では現在、何千というコンテンツが発信されている。
0→10で基礎知識から学びたい人にはオンラインアカデミーがおすすめで、知識だけではなく、自分の深い潜在意識のブロック・男性や家族への不信など自分の今までの恋愛習慣・パートナーシップを根本から改善したい場合はリアルアカデミーがおすすめだ。
オンライン・リアルアカデミーの参加者の中から多い質問が、あげまん理論的にはどのような相手を見つけたらいいかというものある。
あげまん理論を何百回と読んでいる人は耳タコかもしれないが、改めてお伝えしたい。
それは、
あなたにとっての理想のパートナーはあなたの人生において誰よりも「話し合う」ことができる相手だ。
ということだ。
この記事の目次
理由①:「話し会う」ことは「愛し合う」ことだから


あげまん理論では、「話し合う」ことができる関係性こそ「愛し合える」関係性だと伝えている。
これを読んでいるあなたももしかしたら経験があると思うが、誰かと別れるということは「この人と話し合っても意味がない」と思った瞬間だからだ。
たとえ、どんなに成功する男性だろうが、仕事ができる男性だろうが、あなたがその人と深い「話し合い」ができないのであればその男性と深く「愛し合う」ことはできない。
深く愛し合える、つまり深く話し合えたら、10年、20年でも一緒にいることができる。
夫婦の困難も一緒に乗り越えることができる、彼やあなたの仕事や生活スタイルが将来的に変わったとしてもお互いが変化を受け入れることができる。
理由②:恋愛におけるドキドキ・刺激・尊敬は3年で終わるから


ぼくのところに最初に相談に来る女性たちは、恋愛において好きになる男性の判断基準をこう置いている。
・自分をドキドキさせてくれる男性
・一緒にいて刺激を与えてくれる男性
・仕事もできて尊敬できる男性
つまり、多くの女性は恋愛においてパートナーを選ぶことにおいて、ドキドキと刺激と尊敬を求めていることがわかる。
しかし、ぼくが見てきた世界中のあげまん女性たちは、パートナーにこの要素を求めていない。
なぜかというと、彼女たちは自分で自分のことを尊敬しているし、パートナーにドキドキや刺激を求めずとも自分で自分の人生に刺激を与えることができるからだ。つまり自己肯定感が高いのだ。
結婚は、恋愛ではない。相手に求めるドキドキや刺激、そして尊敬は、3年で終わる。
もしあなたが恋愛だけをしていきたい人生ならば、ドキドキや刺激・尊敬をパートナーの指針においていいだろう。
しかしあなたが、10年後20年後も一緒にいたい。愛を育んでいきたい。そういう関係性を望むなら、相手に選ぶのは「愛し合える」人でなければいけない。
理由③:「話し会えれば」あげまん理論をつかって簡単に男性を伸ばせるから


あげまん理論を学べば、男性に自信を持たせるということはとても簡単だということが分かる。
男性が仕事ができるようになったり、男性の収入を上げる、男性を自分の理想の男性に共に成長していくことも可能だ。
なぜそれができるのか、というとそれは「話し合う」ことができるからだ。
「愛し合う」ことができるからだ。
また話し合える男性は、パートナーシップが悪くなることがない。離婚話にありがちな、どちらかが成功・昇進した後に、変化に適応できずに別れたというようなことは起きないのだ。
成功したあとも、話し合っていけばいいのだから。
さあ、あなたが一番深く話し合える男性はだれ?
あなたがもしパートナーがほしいと思っているのなら、あなたの周りにいる一番深く話し合える男性を選んだらいいだろう。
もしかしたらあなたにとってその男性は、ドキドキする相手じゃないかもしれない、刺激をくれる相手ではないかもしれない、尊敬できる相手ではないかもしれない。
でもあなたがその男性と一番深く話し合えるとしたら、あなたと一番愛し合えるのは、その男性だ。
騙されたと思ってその男性と付き合ってごらん。
「話し合える」男性は、付き合えば付き合うほど愛が深くなっていくから。どんどん好きになっていくから。
あげまん理論5ステップ動画講座では、パートナーと深く話ししていく方法、男性の本質・本音の見極め方、男性心理などを詳しく解説してある。ぜひみてみよう。


あげまん理論を学んだ女性たちは、最初こそ「付き合ったんですけど、いきなり熟年夫婦みたいになってて大丈夫ですか?」みたいな質問はあったけど、付き合っていくうちにどんどん好きになっていった女性たちをたくさん見てきた。
あなたもあなたの人生で一番深い「話し合い」ができる人を選んでほしい。
それがあなたの人生を幸せにする理想の男性なんだよ。
あげまん理論の「話し合い」のまとめ記事はこちら
もう一記事いかが?深い「話し合い」ができる記事はこちら
