恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
その中で、告白を断ったのに連絡してくる男の扱いには困っているという女性から相談があった。
振ってすぐ連絡してくる男は、実はあなたの対応に問題があると言える。
それはあなたの「優柔不断さ」だ。本当に断わりたいのであれば、あなた自身の気持ちを明白にしてその意志を伝えることが大切だ。
反対に、女性のあなたが相手から振られたのに、相手の男性から連絡をもらって困惑するということもあるだろう。
今回は告白を断ったのに連絡してくる男性、反対に振ったくせに連絡してくる男性がいるときの対処法について触れてみよう。
目次
- 1 告白を断ったのに連絡してくる男!なぜ連絡してくる?
- 2 振ったくせに連絡してくる男に惑わされる!どう対処すべき?
- 3 自分から振ったくせに連絡してくる男性…振ってすぐ連絡してくる男で注意すべきなのは?
- 4 振った女性を心配してくる男の対処法
- 5 【まとめ】男性に振り回されてしまう前に自己肯定感を高めていこう
- 6 気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
- 7 【超精密】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
- 8 自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら
告白を断ったのに連絡してくる男!なぜ連絡してくる?
女性が告白を断ったのに連絡してくる男に対して思うことは、
「しつこい」「うざい」…など正直困らされる、というのが本音だろう。
振ってすぐ連絡してくる男性の心理としては、まず考えられるのは男性が断られたことを自覚していないことだ。
まだチャンスがあるのかもしれない、何かアプローチを変えて再告白すれば思いが通じるかもしれない…そんな風に思って連絡をしている可能性が高い。
告白を断ったのに連絡してくる男性に困っていて、ちゃんと断ち切りたいと思うのなら、告白の「断り方」が重要だ。
女性としては、できるだけやんわりと、相手を傷つけない言い方を選ぶだろう。
当然相手に少なからず思いやりがあるからなのだが、うやむやな断り方が相手に響いていないことは十分にありえる。
人間関係において共感と調和を大切にする女性の特質として、「悪者」になったように感じてはっきりと言えないという側面もあるだろう。
しかし、あなたがどう感じているかがあなたの人生にとって一番大切だ。
嫌だからもう連絡してほしくない、距離をおいてほしいと思うのなら、きっぱりと伝えることを心がけよう。
どうしても、相手に気持ちをストレートに伝えられなかったり、断ったことでの周囲からの反応が気になって何も言えない…という人は、自分のことを大切できず他人軸で動いてしまう自己肯定感の低さを見つめてみよう。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。彼と幸せな結婚ができる確率や長続きする秘訣、男性が求めている感情や接し方が、とても分かりやすく説明しているのでぜひ見てみよう。男性からの告白を断ったあと、連絡をもらって心が揺らいだとき
あなたが男性からの告白を断った場合、振ってすぐ連絡してくる男はまだあなたの態度からは完全NGではないと思っている傾向がある。
だからまた押せばOKをもらえる可能性があると考えているのだ。
女性からしても断るにせよ、告白をされてまず嫌な気はしない人が多いだろう。
それまでは考えられないと想っていた相手でも、告白されることで心が揺らぐ。
少しは付き合ってみてもいいか…などという迷いが頭の中に浮かぶこともあるだろう。
相手の気持ちを悪くしたくない、また自分も悪い人に思われたくないという気持ちの揺れが出てしまうのだ。
この揺らぐ気持ちこそが「まだチャンスはあるかも」などと思い、振ってすぐ連絡してくる男性を生み出している。
もし、本当に断りたいのなら相手にどう思われるかではなく、自分の想いを大切にして、きっぱりと断ることが必要なのは先述のとおりだ。
でも、もし告白を断ったのに連絡してくる男性に対して、気持ちが動いて付き合ってもいいかも?となったとしたら、その気持ちの通りに動いてみることも、もちろんダメじゃない。それだって自分の想いを大切にすることになる。
ただ、その場合は自分はなぜ最初に告白されて断ったのか、何が違うと感じて断ったのか、連絡をもらったことで何が変わったのかそのことを自問して自分が大切にしたいこと、そして相手の男性の本質を見極めてみて欲しい。
そうすれば単に優順不断ではなく、自分の本音に沿った決断をしていくことができる。
つぎに、本音に沿った決断をするための方法を見ていこう
1.あなた自身の本音、価値観を知り、大切にしよう
振ってすぐ連絡してくる男性の対処する方法としては、あなたが本音のところでどんなことを人生に求めているのか、何を大切に考えているのかを見つめてほしい。
そもそも告白を断るのは、あなたが大切に想っている何かが、その男性とは合致しないと思ったとか、譲れない価値観が合わないなど、何か判断となった本音、価値観があったはずだ。
それはなんなのか、言葉にしてみよう。
もしかすると、断る理由の元となった考えがあなたの本音から発せられる事ではないのかもしれない。例えば、この職業の人とは長続きしないと聞いたことがある、といった一般論や、年齢差が常識ではないからとか、常識や世間体からの理由はあなたの本音や価値観とは違う。
それを無意識では気が付いているのが、告白を断ったのに連絡してくる男性の再アプローチに揺れている理由かもしれない。
あるいは、本音の本音であなたはNOだと想っているのに、
あなたの優柔不断さが男性に勘違いをさせてしまっているのかもしれない。
もしそうであれば、その優柔不断な態度をとる自分について振り返ろう。
普段から自分の本音を大切にできていないと、「この人はないNG!」という本音を表にだすのが難しくなる。はっきりと断ることで、自分の価値観や本音を大切にできるのだ、ということに目を向けよう。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
2.彼の本心を確かめ、あなた自身も確信をもって断る
あなたの中で、振ってすぐ連絡してくる男性に対しての答えがNGであると確信しているならば、きっぱりと最後通告することは必要だ。
「もっと違う時に出会いたかった」や「将来お互いに一人だったら付き合おう」などと期待を持たせるようなことは絶対にNGだ。
ただし、あなたの中で少しでも迷いがあったり、彼をもう少しみて決断をしたいと思うのなら彼と話し合いする場を設けてみよう。
例えばどうしたら諦めてくれるのか、あなたも何があればはっきりとNOといえるのかななど、あなたが見極めたい点を持ったうえで、彼との話で判断材料を集めよう。
実際のところ、どう思っているの?
振ったくせに連絡してくる男に惑わされる!どう対処すべき?
自分から振ったくせに、告白を断ったのに連絡してくる男に戸惑い混乱することもあるだろうが、男性には男性なりの心理がある。
・告白を一度断ったが、だんだんと気になるようになってきた。
・付き合いたくはないが、キープしておきたい
・恋人ではないが妹や後輩のように、心配の対象として見ている。
女性が男性からの告白を断っても、断った後に徐々に気持ちが動くことがあるように、同じ心理が男性に働くことがまず上げられる。
次に、付き合う決断には至らないけど、キープはしておきたいというパターン。
そして、恋愛対象にはならないけど心配してしまう妹のように想っているパターンだ。
振ったくせに連絡してくる男性のこの3パターンのうち、その男性がどこに当てはまるのかは注意して見極めよう。断ち切るのか、再アプローチするかなど次にとるべき行動が変わってくるからだ。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
告白を断ったあとにあなたに気持ちが動いた場合
女性から告白されて断ったものの、それまで意識していなかった相手を恋愛相手として見始めることで、男性の気持ちが動くことは大いにありえる。
そうであれば、女性にとっても再アピールのチャンスとなる。
彼がなぜ始めは断ったのか、何が変わったから付き合ってみたいと思うようになったのか、会話を通して見極めよう。
言い寄ってくる女性に単純に気持ちが浮ついただけなら、関係は長続きしにくいからだ。
なぜ気持ちがかわったのか、を確かめることで、彼がパートナーにどんな要素を求めているのか、何を大切に思っているのかなど価値観を確かめるチャンスにもなる。
もうちょっと話をしてみたいと思ったというか…
男性の受け答えから、男性があなたの本質を見てくれているか、あなたがする質問に真剣に答えてくれるのか、見極めよう。
このコミュニケーションを通じてあなたをパートナーとして大切にしようとしているのか、キープとして都合のいい女性として扱っているのか確かめることもできる。
コミュニケーションを通して、相手の大切にしていることを知り、自分の大切にしていることを相手に知ってもらい、その違いを認識したりすり合わせをすることがパートナーシップにとってはとても大切だ。
付き合った後にも、もし結婚したとしたら婚姻生活においても、このコミュニケーションの力は大切になっていくから、対話を通していいパートナーシップを築いていくことを意識しよう。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
キープしたい、都合のいい女性として見られているとき
好きで付き合うことはできなくても、フィーリングが合う女性をキープしておきたい気持ちがが男性にある場合、その状況を受け入れることはキープ要員の都合のいい女になってしまうことにに注意しよう。
キープでも良いと甘んじてしまう女性も中にはいる。
考えてみて欲しい、あなたは、その都合のいい女のポジションでいいと本当に想えるだろうか?
本音では一番に考えてほしくて、大切に思われたい、というのならばその気持ちを大切にしよう。いつか、一番にしてもらえるかも?と期待をするのはやめることだ。
そうしなければ、その男性との関係性においてあなたは主導権を全て彼に私てしまうことになる。
自分の想いは自分で大切にし、自分の人生の舵は自分で握ることが、幸せな人生のコツだ。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
妹や後輩のポジション?ただ心配しているだけの男性
振ったくせに連絡してくる男性の中には振った罪悪感や親切心から、まるで家族か後輩のような感覚で心配してくる男もいる。
こんな風に振ったくせに連絡してくる男の態度を身勝手に感じたり、妹みたいなんて言われるなんて、恋人としての未来がないと言われているようなもので、悲しくもなるかもしれない。
しかし、そういった状況もあなたの内面を反映した状態だ。
身勝手に感じるかもしれないが、そうした男性の行動も実はあなたが招いてしまっていることに気を付けよう。
今現実に起きていることは、あなた自身の心を反映している結果だと言えるのだ。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。彼と幸せな結婚ができる確率や長続きする秘訣、男性が求めている感情や接し方が、とても分かりやすく説明しているのでぜひ見てみよう。自分から振ったくせに連絡してくる男性…振ってすぐ連絡してくる男で注意すべきなのは?
告白をして、自分から振ったくせに振ってすぐ連絡してくる男に振り回された経験がある女性もいることだろう。
振ったくせに連絡してくる男性の、その心理は何なのか。
注意すべきは、振った女性の弱った気持ち、優柔不断さを利用するような男性だ。
2番手としてあなたを扱ったり、セフレなどあなたが望まない関係性をつくろうとする男性には要注意だ。
もしそこで、男性の本音を見極めずに、心配してくる姿に嬉しくなって会ってしまうと、キープやセフレなどになってしまう可能性が高まる。
最初こそはキープでもいいか、などと思っていても、
「いつか本命になれるかも」という期待がゼロではないはずだ。
振ってすぐ連絡をしてくる男性には、初めの連絡ですかさず、彼の意思確認をしよう。
心配してくるのは優しさだとは思うんだけど、誠実な交際以外はする気はなくて。
〇君の本音はどう思っているの?
せっかく連絡をくれたチャンスなのに「意思確認して嫌われたらどうしよう」などと弱気はNGだ。キープやセフレが嫌なら、うやむやな状況は作らないことが一番だ。
うやむやな態度での関係継続は、キープやセフレでもいいというあなたの意思表示になってしまう。そんな、自分の本音を大切にしない態度は、結局はあなたを傷つけることになってしまう。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
振ったくせに連絡してくる男性は、スキのある女だと思われているから?
スキのある女性は男性からちやほやされることもあるかもしれないが、
同時に都合の良い女になってしまう可能性も高い。
振ってすぐ連絡してくる男は、こうしたスキのある女性を好んでアプローチしてくる。
本来、振ってすぐ連絡をする男性に、遊ばれているのではないかと警戒心を抱く女性の方が多いはずだ。それを警戒感よりも、捨てられなかったことの安心感が大きく、警戒心ゼロで喜んでしまうのであれば、警戒アンテナの感度が鈍っているのかもしれない。
それは、好きな人には大切にされたいという本音よりも、この人に認められない自分はみじめだ、といった後ろ向きな思いがそうさせてしまっている。
自分の本音よりも、彼に認められることを大切に考えてしまう心理は、他人軸で自己肯定感が低い状態だ。スキのある女はこうして、悪意ある男に利用されてしまう。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
自己肯定感の低さが女を下げる!!
「私なんて、キープでも相手にしてくれるなら、それでもいい」
こんなことを思う女性は、自己肯定感が低い。
自分の自信のなさがキープやセフレでもいいと思わせてしまうのだ。
自信があったら絶対にそうは思わないし、自己肯定感が高い女性なら振ってすぐ連絡してくる男に無防備になびくことはない。
本音をさらして生きていくなんて恋愛のチャンスを失うような、
相容れない人たちが増えるように思うかもしれない。
しかし実際には、本音を生きることで、あなたが大切にしたい事を大切にしながら、あなたの本音を一緒に大切にしてくれる男性と出会い、パートナーシップを築いていくことになる。
2番手でも、キープで、セフレでもいい。
そんな風に思う自分の本音はどこにあるのだろうか。
本当は好きな人の1番でありたいけど、それが叶わないなら2番でしょうがない…という諦めがあるのであれば、諦めを招いている原因が自己肯定感の低さだ。
諦めからあなた自身の価値を下げてしまっていることに気が付こう。
本音を大切にしてこそ、大切な人の本音も大切にしていく事ができる。
女性はみんな誰でも、輝く事ができるんだ。
あなたが本音を大切に、自己肯定感が高い女性として輝けることを信じているよ!
では、自己肯定感を高める方法がとても分かりやすく説明しているのでぜひ見てみよう。振った女性を心配してくる男の対処法
自分から振ったくせに、告白を断ったのに連絡してくる男性の中には、女性を心配してくる態度の男性がいる。
心配してくる心理としては、あなたを妹のような、後輩のような庇護するべき相手として見ていることがあり、パートナーとして対等な関係としては見られていない。
もし、そのような男性と恋人として、対等な関係へと進んでいくのを望むなら彼からの認識を変える、好きな男性からそのように見られてしまう自身を振り返る必要がある。
自己肯定感を高める方法を詳しく解説!無料のノウハウが詰まった[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy’s診断」はこちら
心配してくる男を引き寄せる自分の「愛のカタチ」を刷新しよう。
愛が欲しいのに相手が心配してくる、というのはあなたの愛のカタチがそうなっているからかもしれない。
鏡の法則、を知っているだろうか。簡単にいうと、「私たちの周りで起きている現実は心の中を映し出す鏡」という法則で、自分が信じていること想っていることが現実に出来事として現れるということだ。心の中の原因が結果として現実に起こる、ともいえる。
心配してくる男性、という現実は、あなたの心の中で「大切な人を心配することが愛」という思いが結晶化した現実なのかもしれない。
誰かを好きになって愛を表現しようとするときに、相手のことを心配していないか、過去を振り返ってみよう。
例えば彼が転職を考えていると相談されたときに、
「今転職するなんて大丈夫?キャリアパスをちゃんと考えた?」と言ってしまうことが心配しているということ。
心配をしない女性なら
「色々考えてるんだね、どうなっていきたいの?」
「〇君なら転職でも、今の職場でもうまく行く方法みつけられるよ」
と、彼の本質を知ろうとしたり、信頼して応援することができる。
もし、愛=心配という想いがあなたの中にあることに気が付いたのなら、それをあなたが望むものに刷新しよう。
あなたが愛する人から返してもらいたい行動はなんだろうか?
一番として大切にしてくれること、かもしれないし、
何があっても大丈夫、と言ってもらえることかもしれないし、
辛い時にはそばで励ましてくれることかもしれない。
答えは人それぞれなんだけど、今無意識に根付いている「愛=心配」の式を、あなたが望むものに取り替えていこう。
愛の形を刷新するだけで、急に男性から心配してくる連絡がこなくなった、という劇的なことも起こるかもしれないが、もしそうでないなら、あなたが望むものを持った状態で、心配してくる男性にこう伝えよう。
あなたが相手に望むことが伝われば、彼から心配するだけの連絡が来ることはなくなるはずだ。あなたが望むものがはっきりとわかったことで、彼から見たあなたの姿も変わることもあるかもしれない。
絶対ではないが、変わった姿を見て彼から心配ではない、アプローチが来るかもしれない。その時にはまた、対話を通して彼が見ているもの、あなたの想うことを確認しあうことで、付き合おう、という逆転が起こることは大いにあり得ることだ。
ここでも、あなたの本音やあなたの心の中にある価値観が反映された選択をしていくこと、彼とのコミュニケーションで、そこのずれがないのを見極めることが大切だということを、意識しよう。
では、自己肯定感を高める方法がとても分かりやすく説明しているのでぜひ見てみよう。【まとめ】男性に振り回されてしまう前に自己肯定感を高めていこう
告白を断ったのに連絡してくる男性、向こうから振ったくせに連絡してくる男性、どのパターンであれいずれにしても男性に振り回されてしまうところから抜け出したいのなら自己肯定感がカギとなる。
他人に翻弄されてしまうのは、自分の本音がわからない、本音を大切にすることが出来ていないからだ。
本音に自分で気が付き、自分の人生で大切にしたい軸をもちながら、そこに照らし合わせて物事を見ることができれば、一時的に迷うことはあっても、翻弄されて困る人生を歩むことはない。
だけど、なかなか思うようにできないという声をたくさんもらう。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。
parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーがあなたらしい幸せな結婚の実現まで最初から最後まで伴走してくれる。
SAP(セルフアウェアネスプログラム)では、自分がブロックになっている思い込みの解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「アラフォー・アラフィフ」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
気になる男性や恋人未満・うまくいってない彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
【超精密】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。
\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子はこちら
「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!