デートを重ねる度に順調に相手の男性との親密度を深めていきたいものだ。
しかし女性側が、しっかりと男性心理を理解できていないと付き合う前のデートは意外と成功しないのも事実である。
今回はあなたが好意を持っている男性とのデートを成功させるための具体的な方法をまとめてみたので参考にしてほしい。
この記事の目次
男性心理をどこまで理解できてる?男性心理診断をやってみよう!
女性は自分にとって良しとすることと、男性の心理的な結果良しとなることとの違いを理解できていない。
そもそもの感じ方、考え方が男女で食い違っているという事実を理解できないと男性に不満ばかりたまり良い恋人関係は望めない。
まずはあなた自身が男性心理をどの程度のレベルで理解出来ているのかを男性心理診断を用いてチェックしてみよう。
1回目のデートで脈ありかどうかは手のしぐさで男性心理を見抜く!


1回目のデートで脈ありかを判断するには、以下の手のしぐさが相手の男性に見られたかをチェックしよう。
①手のひらを見せる
②女性にさり気なくさわる
③口元を手でかくす
④女性の頭をなでる
⑤手をふる
⑥先を歩くと後ろに手を回す
手の内を見せる、という言葉があるように男性は警戒心がない場合しか相手に手のひらを見せない。手を使ってあなたを遠ざけるような仕草が見受けられない場合、脈ありと判断して良いだろう。
男性心理は1回目のデート後のLINEに現れる?
では1回目のデートで更に脈ありかどうか判断する方法は、どんなものがあるだろうか。
1回目のデートを終えた後のLINEには、男性の本音が如実に現れるものだ。
以下に1回目のデート後の男性の反応で、主に考えられるLINEのパターンをまとめてみた。
①既読スルーはが続く場合は催促禁物。忙しいだけの可能性あり
②未読スルーは脈なし
③スタンプでの返信ばかりの時は要注意
④男性から率先してハートの絵文字やスタンプは脈あり
①は相手の状況によって、脈ありか脈なしの判断が難しい。
返事を催促するようなメッセージは送らず、相手を気づかうような内容を少しだけ送って様子を見るのが良い。
②③は男性があなたとのコミュニケーションを面倒だと感じている危険性あり。
④に関して、相手の男性が1回目のデートであなたに好意を抱いた可能性あり。
かなり期待して良いだろう。
初デートでキスをする男性心理とは
初デートで相手の男性からあなたにキスをしてきた場合、恋愛対象に考えてくれていると思って良い。
ただしキスの仕方が男性本位であなたへの気づかいを感じられず、乱暴な様子が見られた場合は要注意だ。
相手の男性は一時的にあなたを性的対象として見ているだけで、真剣に恋愛をしていきたいと考えていない可能性がある。
これからの先の彼からのコミュニケーションの取り方で、見極めていこう。
2回目のデートは相手のことをもっと知りたい!
ただただ緊張して過ごしてしまうことの多い1回目のデートとはちがい、2回目のデートは次の段階に移る。
お互いにどんなことが好きで、どんな人間なのか、何を考えているのか、異性に対してどんな風なスタンスなのか。
2回目のデートは、この先の2人の関係性を発展することができるのかが決まる大事なターニングポイントだ。
相手の男性もあなたのことをもっと知りたいと思い、色んな話をしようと試みてくる。
このタイミングで、あなたが男性に対してプレッシャーやマイナスなエネルギーを与えず、ポジティブなエネルギーを与えることができる女性だと伝えられると良い。
3回目、4回目のデートにつなげていくためには2回目のデートが実はかなり重要なのだ。
3回目のデートに誘われたら、男性心理としてあなたは脈あり!


3回目のデートの誘いが男性からあるということは、2回目のデートであなたのことを充分に知った男性がプラスの印象を持っているということだ。
あなたが自分の支えとなる存在だと彼が認識し始めているから、この3回目のデートであなたに自分のありのままをさらけ出したいと思い始めている。
3回目のデートを成功させることができれば、今後の2人の関係性に望みが持てるだろう。
3回目のデートのたどり着く前に音沙汰なし。原因は意外なところに!
3回目のデートのお誘いがない場合、気にするべきポイントは実はLINEのやり取りにある。
2回目のデートで終わりにしたくないあまり、相手の男性に対するLINEでのアピールが過剰になったりしていなかっただろうか。
または自分を知ってもらおうとしすぎて、愚痴のLINEや長文を送ってしまってはいないだろうか。
女性同志はLINEのマイナスなメッセージを送り合うことで、共感性を感じ絆が深まることが多いが男性にとっては逆効果だ。
相手の男性があなたとの関係を負担に感じてしまわないように、LINEで送る内容を見直してみよう。
告白されず、4回目、5回目、6回目、7回目のデート。デートを重ねる男性心理とは


相手の男性からの告白がないまま、4回目、5回目、6回目、7回目のデートが続く場合は彼があなたに対して女性性を感じられていない可能性が高い。
デートが続いているということは、少なくともあなたの人間性には彼は好意を持ってくれている。
それが告白に至らないということは、あなたにまだ自分の全てをさらけ出せないと男性側は思ってしまっているのだ。
3回目のデート後に何もなければ、あなたの接し方を変えてみよう
3回目のデートを終えたのに、男性側からのアプローチが何もない場合あなたの方から男性のありのままを受け入れられる用意をしていこう。
男性はあなたのことが好きだと思っていても、リラックス出来ず無意識に緊張してしまっている状態だ。
男性は女性に自分と張り合って欲しいのではなく、受け入れて癒してくれる存在でいてほしいと思っている。
男性と対等に張り合うような社会人としての意識は一旦捨てて、女性性が持つ温かさ、男性の全てを受け入れ支えられる精神的な深さがあるのだと伝えていこう。
次のデートから男性側の反応も変わって来るはずだ。
男性も付き合う前のデートは身構えるもの。心が許せる状況をつくり告白させよう!
あなたが男性とのデートで緊張して、今この記事読んで色々思い悩んでいるのと同じように男性側もデートに対してプレッシャーを感じているものだ。
お互いにリラックスできず、自分のありのままの部分を隠したままでは精神的な警戒を解かずにただデートの回数を重ねるだけになってしまう。
あなたの方からデートを警戒する気持ちを解放して、相手の男性を否定せず受け入れていく気持ちを用意していこう。
男女の気持ちは鏡のように反応する。
あなたが穏やかで相手の男性の気持ちを受け入れる姿勢でいれば、相手の男性も自然と心を開いてくれるだろう。
あげまん理論アカデミーでは、あなたがデートに対して万全の体勢で臨めるよう色々なアドバイスを用意している。
「あげまん理論」5ステップ動画講座では、デートを成功に導くノウハウをお伝えしている。
また、女性では決してわからない男性心理やコミュニケーションの取り方、夫婦で深く話し合っていく方法など分かりやすく説明している。ぜひ見てみよう。


あげまん理論5ステップ動画講座で送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
あげまん女性の4タイプ診断はこちら


もう一記事いかが?「デートの成功法」や「男性心理」に対する記事はこちら
