あげまん理論には、婚活女性だけではなく既に結婚している女性からの相談も多い。
その中で、さげまんや自己肯定感のメカニズムを「さげまん妻バージョン」で紹介している。
今日はその「さげまん妻ループ・あげまん妻ループ」を紹介しよう。
この記事の目次
自己肯定感が低いと「さげまん妻ループ」になってしまうメカニズム


いつもは婚活女性バージョンのさげまんループ・あげまんループだが、今回は「既婚者バージョンのさげまん妻ループ・あげまん妻ループ」を紹介しよう。
さげまん妻ループは1周目と2周目がある。
自尊感情が低い(自分を尊重・愛せない)からパートナーと向き合えずママ友への愚痴から始まり、
ケンカやDVまで発展してしまう。
自己受容感が低い(ありのままの自分を認められない)から、パートナーや子どもの言動にイライラしたり自分を責めてしまう。
その先には深い結びつきであるセックスから離れていってしまう。
自己有用感が低い(自分を大切にできない)から、夫婦の時間も少なくなり、悪くなればどちらかが不倫や浮気に発展していく。
自己信頼感が低い(自分を信頼できない)から、パートナーや子供に口うるさくなってしまう。
発展すれば、子育ての衝突や子供の非行などへ問題が発生していく。
自己効力感が低い(自分に価値がないと感じている)から、夫婦のお金のピンチを招き、発展すれば離婚危機やドロ沼離婚に発展してしまう。
これがさげまん妻ループだ。
実際に多くの女性が離婚までの道筋はこのように辿ることは多い。
親が離婚している受講生の多くが、親の離婚の経緯が、このステップの通りで、夫婦間のパートナーシップの変化としてはかなりリアルだと感じるようだ。
自己肯定感を高めていけば「さげまん妻ループ」からあげまん妻ループへ


自分を認めていない感情をしっかりと見ていけば、さげまん妻ループをあげまん妻ループに変えることができる。
あげまん理論アカデミーでは、まさに既婚女性の夫婦危機でも、その人の潜在意識や深層心理を解放することができている。
また日々のケアとして、エモーショナルキーオイルで自己肯定感を高める「5つの感覚」
・RESPECT(リスペクト・自尊感情)で自分を尊重・肯定する感覚を引き起こす。
・ESTEEM(エステーム・自己受容感)でありのままの私を認める感覚を引き起こす。
・CHERISH(チェリッシュ・自己有用感)で自分を大切にする感覚を引き起こす。
・BLIEVE(ビリーブ・自己信頼感)で自分を信頼する感覚を引き起こす。
・VALUE(バリュー・自己効力感)で自分に価値がある感覚を引き起こす。
を日々ケアすることで高めていくことができる。


ぜひ自己肯定感を高めるアロマで、日々の自己否定してしまいたくなる感情をケアしてほしい。
もちろんその上でパートナーシップのコミュニケーション(話し合いや聴く力)を高めていこう。
自己肯定感を高めてさげまん妻からあげまん妻になろう!
さげまん妻ループからも分かるように自己肯定感の低さは、多くのパートナーシップの問題を引き起こし、最後にはパートナーは離れ、自分一人で生きていく人生になってしまう。
そうならないためにも、自己肯定感を高め、日々のメンタルケアを行い、自分で自分を認めてパートナーシップ・家族を幸せな状態にしていこう。
エモーショナルキーオイルは、以下のページで購入できる!


→自己肯定感が高まるアロマ「エモーショナルキーオイル」販売ページはこちら
ぜひこの機会に購入してみてほしい。
定期コースだとお得に購入することができるよ!
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
もう一記事いかが?エモーショナルキーオイルへの想いはこちら
