先日、あげまん理論インストラクター講座の実技試験と筆記試験が長崎で開催され、そこで6名の卒業生が誕生した。
今日はその試験の様子と、受講生のインストラクター講座の感想を紹介したい。
この記事の目次
筆記試験であげまん理論の理解度をチェック!


半年間のインストラクター講座が終了したら、インストラクター資格試験が行われる。
資格試験は、筆記試験と実技試験の2種類がある。
筆記試験は、4択式のチェックシートで「あげまん理論®︎」の様々なメカニズムや知識が試験として出題される。


みんな試験前ということで、かなり緊張してた。
「試験なんて学生ぶり!」という人もいたね。
実技試験で「あげまん力5つの力」をチェック!




実技試験では、あげまん力5つの力ができているかチェックされる。
あげまん力は、コーチングの技術、カウンセリングの技術、質問力がかなり試される力だ。
あげまん理論の講師として前に立ち、多くの女性たちの人生を変えていけるかどうかは、その人の「人間力」にかかっている。
この実技試験がとても難しいと感じる受講生は多い。
しかし、「人の心を扱う仕事」はとても大変なものだ。しっかりとプロ意識を持って、精神的にも物理的にも地に足をつけながら、目の前の悩んでいる人たちを救ってほしい。


あげまん理論インストラクター講座は、あなた自身も成長できて、同じ志を持った仲間と一緒に応援しあい、そしてそれを仕事にしていける素晴らしいものだ。
ぜひこの技術をつかって、多くの人を幸せにしてほしい。
試験後は、みんなで打ち上げ!半年間お楽しみさま!


試験が終わったら、半年間のインストラクター講座の打ち上げ!
みんな、お楽しみさま!(あげまん理論コミュニティでは、お疲れ様ではなく、お楽しみさまって言う)


長崎の美味しい海鮮をみんなで食べたよ!


次の日はみんなで長崎の美味しいちゃんぽんや皿うどんを食べた。


長崎の稲佐山からみんなで観光。
みんなで一緒に世界を輝かせていこう!
今回半年間あげまん理論インストラクター養成講座を受けた感想はこちら
あげまん理論®︎認定インストラクターに興味ある方はこちら
あげまん理論認定インストラクターという仕事を理解してもらうために、自らもあげまん女性になり仕事になる「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座を用意しました。
ぼくが分かりやすく、「あげまん理論®︎認定インストラクター」になるための方法を語っています。
ぜひ登録して見てみて下さい。
5ステップ動画講座の内容は以下です。
ステップ1 あげまん理論認定インストラクターとは?
ステップ2 あなたの商品の魅力がどんどん伝わる!?
ステップ3 自動的にどんどん集客!インターネット集客法
ステップ4 「男女で売り方が違う」あなたは誰にアドバイスをするべき人なの?
ステップ5 お客さんが成果がでる!潜在意識に働きかける


自らもあげまん女性になり仕事にもなる「あげまん理論認定インストラクター」になるための5ステップ動画講座はこちら
もう一記事いかが?あげまん理論インストラクター講座の様子はこちら
