Accelerator(アクセラレーター)とは、スタートアップ設立者に対して、事業を成功に導くための様々なサポートを行う組織、または支援者のことをさす。スタートアップアクセラレーターやシードアクセラレーターと呼ばれることもある。
語源は、文字通り「accelerator:(スタートアップ企業の成長を)加速させる」ところからきている。
代表的なアクセラレーターとしてはシリコンバレーで有名なY Combinatorや、The Brandery、Techstarsなどがあり、全世界で5000以上存在する。
Accelerator(アクセラレーター)は、スタートアップ企業を支援するにあたって、アクセラレータープログラムを設ける。
そして、選考に通過した将来有望なスタートアップ企業に対して数ヶ月間のサポートを行うのである。
一般的なプログラムの内容としては、
・スタートアップ企業の厳選
・コワーキングオフィスの提供
・アドバイザー、メンターの提供
・資金調達のサポート
・経営のノウハウや知識の提供
・事業のブラッシュアップ
・事業のプロモーション
などが挙げられ、これらのプログラムを経ることによってスタートアップ企業のビジネスはより実践的になり、成長の波に乗ることができるのだ。
しかし、有名なアクセラレータープログラムの選考はとても厳しい場合が多い。Y Combinatorのプログラムでは、1000を超えるスタートアップが応募し、書類や面接、プレゼンなどを通過した10組程度(約2%)が支援を受けることができる。
また、主にテック系のアクセラレータープログラムが有名であるが、近年ではあらゆる業界で
さまざまなAccelerator(アクセラレーター)が存在し、そのプログラムの内容も細分化されてきている。
女性起業家を対象としたアクセラレーターや地域特化型アクセラレーター、ヘルスケアアクセラレーターなど、個々の業界特有のプログラムで企業を支援している。

