中村あきらです。
最近は早寝早起きをしています(^-^)
今日も7時に起きて、ひろみを駅までおくっていきました。
朝早く起きたら、基本昼まで映画かバラエティーをしこたま見て、仕事しはじめます。
多分、年末もこんな感じがする。正月もこんな感じでしょうね (笑)
今日、朝、通勤している社会人の方々を見ました。
(俺は社会人かな?)
彼らを見るといつもすごいと思います。
毎日朝早く起きて、会社に向かい社会的な仕事をする。
俺にはもうできない生き方だからです。
皮肉ではなくてね。
日本の経済や社会を作っているのはもちろん彼らだし、日本も彼らがあってこそ回ってる。
素直に尊敬します。
ありがたいことです。
俺も学生のとき半年ほど、社会人の体験として会社に入ってみたことがあります。
今の俺を知ってる人だったら大体予想できると思います。
ええ、すぐウツになりました(笑)
人間関係も良かったし、仕事も楽しかったです。
でも、決められたタイムスケジュールや報告やミーティングがダメでした。
自由じゃないんです。。
それを経験した俺は、自分でビジネスするしかなかったんですよね。
お金の不安や、先行きの不安も、会社で働くことに比べれば楽でした。
マイペースに仕事できないと具合悪くなっちゃうから。
役割って大切だなって思うんです。
多分、今、社会人の人が俺と同じように生きてたも苦痛だと思います。
最初こそ刺激があったとしても。
俺も学生の頃と、多少能力が上がりましたが、会社で働くのは無理です。
活躍するのも難しいでしょう。
だからね
それぞれに、楽に自分の力を出せるところがあると思うんです。
白熊は北極でしか自由に動けません。
無理にアフリカに行ってがんばろうなどと思わなくていいんですよ。
自分の心地いいところで、お互い尊敬しあえたらいいですね(^-^)
社会人はすごいなぁって思いつつ、環境って大事だなって思った朝でした
いつもありがとう。
よい一日を☆