中村あきらです。
『「そ・わ・か」の法則』を紹介します。
著者は、小林正観さん。
心理学・社会学・教育学博士で、作詞家や歌手でもあるんです。
正観さんは、すべての悩みは「そ・わ・か」で解決できるって言います。
まず、悩みや苦しみってやつを見ていくと
大きく3つのジャンルに分かれるそうです。
その1番大きなものは
お金と仕事関係。
2番目が体と健康のこと。
3番目が人間関係。
この3つを解決する「そ・わ・か」とは何でしょうか?
この「そ・わ・か」とは
「掃除・笑い・感謝」のことだといいます。
つまり、掃除の「そ」、
笑いの「わ」、
感謝の「か」、
これが「そ・わ・か」なんですね。
この3つを覚えておくと、悩み苦しみ
なんと苦悩煩悩がいっさいなくなるそうです。
正観さんは言っていました。
お金と仕事の問題は、「掃除」
とくにトイレ掃除をしていればなくなってしまう。
体と健康の問題は、「笑って」いればいい。
人間関係については、感謝、「ありがとう」を言っていればいい。
こんな風に「そ・わ・か」は
楽しく生きる方法、幸せの意味が見えてくる3つのキーワードなんですね
Twitterで「あげまん理論®︎」をフォローしよう!
Follow @akira207
