今回はWordPress(ワードプレス)のインストール方法について解説します。
WordPress(ワードプレス)のインストール方法(エックスサーバーの場合)
1. サーバーパネルにログイン
先日契約したレンタルサーバー、エックスサーバーのインフォパネルにログインし、該当サーバーのサーバーパネルの「ログイン」をクリックします。


2. WordPress(ワードプレス)のインストール
サーバーパネルのメニューにある「ホームページ」の「自動インストール」を選択します。


自動インストール対象ドメインを選択する画面になるので、該当ドメインの「選択する」をクリックします。


自動インストールのページに進むと「インストール済みプログラムの一覧」「プログラムのインストール」という二つのタブがあるので、「プログラムのインストール」タブを選択します。
インストールができるシステム一覧があるので、今回はワードプレスをインストールしたいので、「WordPress日本語版」の「インストール設定」をクリックし、インストール画面に進みます。


各設定項目を入力し、「インストール(確認)」をクリックします。
ユーザー名とパスワードはWordPress(ワードプレス)の管理画面にログインするために必要な情報です。


次の画面では登録内容の確認になるので、間違いがないか確認した後に「インストール(確定)」をクリックします。
3. WordPress(ワードプレス)インストール完了!
これでWordPress(ワードプレス)のインストールが終了しました。


4. WordPress(ワードプレス)にログインしてみましょう
インストール時に設定したログインIDとパスワードを使って、早速ログインしてみましょう。


ログインするとダッシュボードが表示されます。ここからテーマの変更や記事の投稿などをします。


これでWordPress(ワードプレス)のイントールが終わりました。
次はテーマの変更に進みましょう。

