今日はだめんずを引き寄せてしまう人の特徴を紹介したい。
あげまん理論を見てくれる女性から寄せられる相談には、彼氏や旦那がだめんずになってしまうという悩みが多く寄せられる。
その中でも、キャリア志向で、ばりばりと社会で活躍する、向上心ある女性からの悩みが非常に多い。
その悩みを解消する秘密を解き明かしてみよう。
実は、彼氏をだめんずにしてしまう人は、「だめんず」を引き寄せてしまう人と「だめんず」にしてしまう人がいる。
まずは「だめんず」を引き寄せてしまう人の特徴と、普通の人を「だめんず」に変えてしまう女性の特徴を2パターンに分けて紹介する。ちなみにどちらの女性も「さげまん」である。
この記事の目次
そもそもだめんずとは?

だめんずとは「駄目(ダメ)」と「メンズ」をかけた言葉で、恋人や結婚相手としてダメな男を意味する。だめんずは倉田真由美の漫画タイトル『だめんず・うぉ~か~』からきたもので、具体的には金がない男、浮気症、DV(暴力)などがある。
今現在、付き合っている人がだめんずだ…という人や、もしくは過去の男性がだめんずだったという人はいるかもしれない。
なぜ30代キャリア女性「さげまん」は、だめんずを引き寄せてしまうのだろうか
さて、なぜ30代キャリア女性「さげまん」は、こんなにもだめんずを引き寄せてしまうのだろうか。
詳しく見ていこう。
「仕事人」としての自信をよりどころにしてしまうあまり、女性としての自信のなさを「鎧」を来て防御してしまう。
30代キャリア女性は、仕事に対して自信を持っている。
その仕事に対する自信を良い方向へ持っていければいいのだが、恋愛面・女性としての自信のなさを仕事の自信で覆い隠そうとしてしまうことがあるのだ。
あげまん理論では、これを「キャリア女性の鎧」と呼んでいる。
この鎧を着ているとしたら、今すぐにでも脱ぎ捨てよう。
この鎧は、「誠実で真面目な男性」を遠ざけ、「だめんず」を引き寄せる一番の原因になっているからだ。
傷つきたくない「鎧」が分厚すぎて、それをこじ開ける人は恋愛百戦錬磨の男性か不倫かだめんずのみ。
この鎧の正体は、キャリア女性の「傷つきたくない」という弱さの現れだ。
もちろん人間誰しも傷つきたくないという気持ち持っている。しかし、ことキャリア女性の特徴として、その傷つきたくない弱さを「仕事の実績」で防御ができることにある。
男性は、権力や権威など上下関係を常に意識する。同世代の友人でも、自分より仕事ができるできないというのを常に意識しながら生活している生き物だ。
そんな男性の意識に対して、仕事意識で防御すると男性は何も言えなくなる。
「男性には負けたくない」
キャリア女性「さげまん」の口ぐせで一番多いのはこれだ。
この言葉は、仕事の現場ではいいかもしれない(もちろん一流の女性は、こういう風には言わない)。
しかし恋愛やパートナーシップでは、この考えで男性に接すると「だめんず」しか寄ってこない。
なぜかというと、「誠実で真面目な」男性は、女性に勝ちたいとは思っていないからだ。
「男性に負けたくない」
「傷つきたくない」
という強い思いは、あなたを傷つける男性であり、あなたに勝負をしかけ勝とうとする男性を引き寄せてしまうのだ。
自分の「鎧」をこじ開けた人を、「神」のように扱い対等な関係を築けない
この「キャリア女性の鎧」が分厚ければ分厚いほど、幸せな結婚・恋愛から遠ざかることになる。
誠実で真面目な男性は、その鎧をこじ開けようとは思わないし、こじ開けるのは決まって「不誠実なだめんず」になってくる。
さらに、たくさんのキャリア女性の恋愛を見てきた中で、この「鎧」をこじ開けた男性に対して「神」のような思いを持ってしまうことが往々にしてある。
その男性の言いなりになり、何でも言うことを聞いてしまう。
パートナーシップにおける上下関係を作ってしまうのだ。
つまりこの30代キャリア女性「さげまん」は、出会う男性に対して仕事の実績で防御し、ひれ伏せ、「鎧」をこじ開けた男性を神とあがめ、全てを明け渡してしまう。
こう聞くと、「そんな女性いないよ」と言うかもしれないが、この現象は本当に多いのだ。
キャリア女性にモテる男性が、「真面目で誠実でいい人」ではなく、
「だめんず」になってしまっているのが現代だ。
だめんずを引き寄せないあげまん女性のマインド

この現状を打破するのが、あげまん理論だ。
だめんずを引き寄せないあげまん女性のマインドを紹介しよう。
男性は奪いにきてるんじゃなくて「与え」にきている
全ての男性は「奪い」にきているのではなく「与え」にきているのだ。
あなたが奪われないように奪われないように生きれば生きるほど、あなたはあなたから奪う男性しか目に入らなくなる。
もちろん軽い女になれと言うことではない。
もし目の前の男性があなたの人生に何かを与えに来たとしたら、あなたは何を受け取るだろうか。
この考え方にシフトすることで、人生は本当に変わる。
あげまん女性とさげまん女性の1番の違いは、これだ。
男性はあなたに「与えに」に来ているんだよ。
男性はあなたを傷つかせたいのではなく、「幸せ」にしたいと思っている
誰もあなたを傷つかせたいと思っている人はいない。
みんなあなたを幸せにしたいと思っているんだよ。
そう思うことだ。
そう思えたとき、あなたがパートナーとしてみれる男性が変わってくる。
今までは、あなたは自分を守るために「鎧」を分厚くし、その「鎧」を超えてくる男性こそ本物だと信じていたかもしれない。
しかし、あなたにとって共に歩むべきパートナーは、その「鎧」の先にはいないんだと覚えておこう。
その鎧を脱ぎ捨て、自分を信じて、男性を信じよう。
それがあげまん女性への第一歩だ。
男性をジャッジするのではなく、共に成長できるあげまん女性になろう!
30代キャリア女性さげまんが「だめんず」を引き寄せてしまう理由はわかっただろうか。
次回は、付き合った人を「だめんず」にしてしまう理由もまとめてみたい。
キャリア女性「さげまん」ではなく、あげまん女性になって、共に成長するパートナーシップを作ろう。
この男性は自分を傷つける人か傷つけない人か、浮気する人か浮気しない人かというジャッジで男性を選ぶのではなく、その男性の本質が見れるような女性になり、男としてぶれたり、道を踏み外したとしても、共に乗り越え成長していけると信じれる女性になろう。
もう一記事いかが?キャリア女性「さげまん」の記事はこちら
いいね!しよう